三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

最近のマイブーム

 今日も熊本は好天ですが、昨日より気温は上がらず12℃程度までで、終日エアコン暖房をしている状況です。


 日曜日なので何も予定はなく、主にYouTubeを視聴していますが、最近の私のマイブームは自動車のレストア動画を視ることで、特にカローラレビン(AE86)をレストアする動画「とよちゃんガレージ」を長々と視聴しています。


 これは20年放置のAE86を車検を通して乗れるまでの軌跡をアップした長い動画ですが、まだ私は#16の途中を見ている最中で最後まで辿り着いていません。


 AE86のエンジンをオーバーホールして動くように整備したり、車体をフレームだけにして板金塗装をしたりと、最初は整備工が本職の方かなと思っていました。
 しかし、自宅のガレージでジャッキアップして作業しているので、本職にしては環境がイマイチで使う道具類もネットで購入したりホームセンターで買ってきたりと、まさしくアマチュア的な環境での作業なので、専門家ではないことが分かります。


 アップ主はまだ若い男性ですが、他の方のコメント欄を見ると素人の大学生だそうで、車関係は整備工場にまかせっきりの私としては、見ていると驚きの連続で、整備の方法なども自分でするわけではありませんが、そんな仕組みになっているのだという興味を満足させてくれる動画になっています。


 少し前はパソコンの修理動画を良く視聴していましたが、パーツの交換程度であればパソコンの修理はいわばプラモデル制作程度の道具と手間であり、それなりの知識を身に着けるとそこまで難しくはないものです。


 しかし、車のエンジンのオーバーホールでは部品数の多さにも圧倒され、さすがに自分でやってみようと思ってしまうことはなく、動画を視ていて名称だけは知っている例えばドライブベルトなどの部品が初めて見れるという感動もありました。


 現在は電気自動車(EV)が持てはやされていますが、内燃機関の自動車エンジンは数多くの部品の集合体であることがこの動画を視ているとよく分かります。


 電気自動車はある意味、大きなプラモデルであり、だから専門業者でない米国の企業が参入できるもので、元々はアメリカの主要な産業だったものが日本車にとって代わられた状況を逆転するためにEV推進をしていると私は思っています。


 充電に時間がかかるというEVなんて私は絶対に買わないし、興味もありません。せっかくハイブリッドというシステムが成熟し始めたのに、わざわざ不便なEVに乗り換えるのは頭がおかしいのではと思うほどです。


 話は変わりますが、最近ではなく続いているマイブームが数独(ナンプレゲーム)です。主にスマホでやっていますが、ついに2000連勝まで伸ばしました。
 

    

(左が連勝を2000に伸ばした後のスタート画面で、右が2000連勝目の問題。完成するまで9分弱の所用時間でした)


 このスマホでのナンプレは、過去に何度も1000連勝近くまでは行くものの、必ず画面が途中でフリーズしてしまい、泣く泣く最初からやり直していたものです。
 上の左の画像中に「専門」が7785/7838となっているのは、53回が成功しなかったことを示していますが、この回数はフリーズして不成功になったものです。


 今回はいまのところフリーズせずに順調に連勝を伸ばしていますが、これまでの経験からいつフリーズするかもと思いながら楽しんでいます。
 
 ナンプレは頭を使うため、老化防止に手頃だと思って毎日解くようにしていますが、フリーズして連勝が止まるともう止めようと思うものの、ついつい癖で再開してしまいます。
 ネットには超難問も出題されているようですが、私にはこの程度の問題がちょうどよく、だいたい10分前後で解けますが、中には1時間以上もかかる場合があり、それはそれで解き切ったときの達成感を味わえるものです。