三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

頭では分かっていても、、、。

今日は午後から近くの打ちっぱなし練習場に行ってきました。
昨日のラウンドでアプローチの距離感が悪かったので、その練習をするのが主な目的です。


パットも悪かったのですが、この練習場は高麗芝の目の強い練習グリーンしかなく、あまり役に立つものではないのでここではパットの練習はほとんどしません。
パットの練習はスタートの1時間半前にゴルフ場に到着して、練習グリーンでしっかりパット練習するのがいつものことです。
以前はラウンド後に、1時間居残って練習グリーンでパターの練習をしていました。
その時間は誰も練習グリーンには居らず、3つの目標を立てて20mくらいから2パットで目標の足に当てる練習です。
これはかなりいい練習になります。


さて打席を確保し、取り合えずウェッジからアイアン、UTまで打ってから52度と58度のフォーティーンDJ-22を持ってバンカーに入りました。
バンカーレーキが壊れていて、表面を均すことができないので足で適当に均して練習開始です。


バンカーショットの練習では58度ウェッジを使いますが、自分の欠点であるインパクトの際の頭の動きに注意し、1球1球チェックしながら打ちました。
頭が動くと球が低く流れる感じで転がりも強くなりますが、頭を動かさないようにすると「バスっ」という音とともに砂と一緒にふわりと球が舞い上がります。
また頭が動かないと、打った後のフィニッシュがプロのように刀を仕舞うような形も取れるようです。


私は打ち上げのアプローチイップスで、バンカーも同様に苦手にしていますが、それは頭が動くことが最大の原因だとは分かっています。
しかしラウンドになるとどうしても結果を早く見たいのか、勝手に頭が動いてしまうのです。
そして失敗が怖いために慌てて打って、ミスを出してしまうのです。


この頭を動かさないというシンプルな禁止事項は、すぐに忘れてしまうのが自分の欠点です。


バンカーショット練習の後、芝の上からアプローチの練習もしましたが、ハッと気づいたのが頭が残ってないのではということです。
バンカーショットやそのほかのクラブでのショットの際、そしてパットを打つ際は頭を動かさないと言い聞かせながらショットに向かいますが、アプローチのときはこれまでその意識がなかったのです。


アプローチも同じだと今日改めて気づきました。
振り幅をまず決め、方向とフェース面を合わせたらイメージどおりにクラブをスイングするけど、目は打った後も地面を見続ける練習をしました。
そうすると当たり前の話ですが、同じような振り幅で同じような距離が出てくるのです。


これまでは頭を残す意識が欠けていたので、インパクトの際に微妙に球とフェース面の接触面に狂いが生じ、強弱の波が発生していたようです。
もちろん、コースではいろんなシチュエーションがあり、必ずしも良い結果ばかりとは言えなのですが、まず基本に忠実なショットに取り組み、その上でスイング幅やコンタクトの強さを微調整していけばよいのだと今更ながら感じました。


頭では分かっていることでも、実際に自分がそうしているか、またどんな時もそうできるかが大事なことで、それを身体に覚えこませるのが練習の本当の意味です。


すぐに忘れてしまうため、いつでも思い出せるよう日記に書いておこうと思います。

北海道ゴルフの計画

昨日の赤水では、知り合いの元歯医者さんと一緒でした。
この方は、「放浪のゴルファー」と自称される行動力抜群の70歳の方で、全国各地のゴルフ場でラウンドされています。


この方から北海道ゴルフの魅力を聞いていて、元気なうちに自分も一度行ってみたいと思うようになりました。


一昨年の3月に定年退職し、再任用や私立学校へのお誘いを断っていたのも、車で日本一周をしたいという漠然とした思いがあったからです。
しかし、実際にはなかなか具体的な計画までは立てれず、ずるずると2年近くを過ごしていましたが、最近になって「睡眠時無呼吸症」が分かったり「五十肩」に悩まされるなど自分の健康を再認識することが起こり、いつまで元気にゴルフができるかわからないと思っていたのも事実です。


そんな中で、「もし北海道に行くならお付き合いしますよ。」という言葉をこの「放浪のゴルファー」から頂いていたのです。


昨日会ったとき「岩見沢の住宅を確保できるようです。5月下旬から6月末まではOKだと市役所の担当者から電話がありました。」と言ったら、「自分たちも5月になったら北海道に行く予定だよ。」と言ってくれました。


「放浪のゴルファー」は車をステップワゴンに買い替え、中を快適に車中泊できるよう改造中のようです。
もとよりフットワークの軽い方で、車の中に生活道具一式を入れ、いつでもどこにでも気が向いたときに出かけるという自由人なのです。


北海道には何回も行かれたようですが、指宿でも年の4分の1は過ごされていて、そこで知り合った喜入カントリーの理事長杯チャンピオンと一昨年から一緒に北海道に行かれるようになり、昨年は当初の予定より早く「チャンピオン」が指宿を発ってきたので、急遽出発したと言っていました。


その「チャンピオン」は「放浪のゴルファー」に劣らずユニークな人で、一昨年は富良野で短期で住宅を借りたみたいで、その貸主と意気投合して今度は貸主の子どもさんが住んでいた空き家を年間で借りているそうです。
つまり2か月しか行かない北海道に、南国指宿の方が借家を持っているのです。


昨年4月に「放浪のゴルファー」と「チャンピオン」そしてそのご友人と喜入CCでラウンドし、夜はお寿司屋で歓談、そして次の日は私のたっての希望でいぶすきGCでラウンドしてもらったところです。
さすがに「チャンピオン」は飛距離は出なくても正確性のあるショットの持ち主で、「元赤水のマッチプレー選手権者」として一目置く方でもあります。


それぞれの車で車中泊をしながら一般道を使って北海道を目指すようで、昨年は5日ほどで着いたと言っていました。
さすがに私はそのエネルギーはなく、新日本海フェリーで5月23日に小樽に到着する日程で計画していますと答えました。


「どこかお勧めのゴルフ場はありますか?」と尋ねたら、「ゴルファーならノースバレーCCには行かなくっちゃ。ただし、たいして面白いコースではないけどね。」と言われます。
ノースバレーCCには既に行くよう計画していたので、「他には?」と聞いたら「稚内に行く途中にあるサロベツCCもお勧めだよ。」と言われます。
そして「一番のお勧めは上士幌ゴルフ場で、ぜひ行ってみて。」と言われました。


「上士幌ゴルフ場には今年は行かれますか?」と尋ねたら、「たぶん行くと思う。」とのことで「だったら連絡ください。一緒にラウンドしましょう。」と約束しました。


5月までまだ時間はありますが、グーグルの地図を見てゴルフ場をピックアップし、そこのHPを開いてコースの状況やオープンコンペの時期などを調べています。
北海道は広くて、こちらの感覚で県内を移動するのとは訳が違って、移動計画はかなり綿密に立てるつもりです。
1泊くらいなら車中泊でも大丈夫だと思うので、岩見沢に居住する間に道内のいろんなゴルフ場までミニ旅行で行ってみたいと思います。


わりと事前に計画を立てる派なので、全体の日程やミニ旅行の日程表を5月までには作成し、行きたいゴルフ場の料金を調べるなどして予算書も作らなくてはと思っています。
出発まで、その計画を立てるのがまた旅行の楽しみにもなります。

強風の中のラウンド


今日の阿蘇は午前中は好天でしたが、午後からは北風が吹き荒れ雪も舞い始めました。


風が強くなるに従い、スコアもお寒くなっていきます(>_<)


前半のアウトはスタートホールの1番パー4で寄せが悪くボギー、5番パー4も寄せが悪くボギー、6番パー4でも寄せが寄らずボギー、8番パー4では3パットしてボギーと4オーバーの40でしたが、グリーン周りからのアプローチが悪く、バーディーパットも2番、3番、4番、9番と打てましたがタッチが合わず強かったり弱かったりを繰り返します。


しかし7番パー3ではバンカーから砂1も取れ、まずまずの内容で前半を終わりました。


昼食休憩後に10番のスタート横の茶小屋で無料の自販機でポタージュスープとホットココアを飲んでしまいます。


無料という言葉に弱いのは貧乏人の性ですが、定食を平らげた後のカップ二杯の飲み物はやはりゴルフスイングには良くなかったようです。


ドライバーショットが腰が止まり、大きく左に行ってしまいOBになりました。
暫定球宣言をした3打目は今度は右に飛び、7鉄で打った4打目は目の前の木の枝に当たり、また7鉄で打ちグリーンオンしましたが5オン2パットのトリプルボギーになりました。


素振りをしっかりして、身体を慣らす必要があったのに、暖かい飲み物で身体が温まったと思ったのが失敗の元です。


11番パー3もグリーンを外し、アプローチは寄らずパットも入らずのボギーです。


12番パー4はドライバーがナイスショットしたのに、セカンドをミスし、バンカーインしてそこから出ただけ、アプローチも寄らずのダボになり、スタートの3ホールで6オーバーとなりました(>_<)💦


13番パー4は極端なアゲインストの風になり、力んで大きく左に打ってしまいます。
幸い12番のラフにありグリーンが狙えたのでUTで打ってナイスオンしましたが、下りのパットを打ちすぎ、返しも外す3パットのボギーになりました。


14番パー5は4mのバーディーパットを打ちきれずパー、15番も6mのバーディーパットをショートしパーでした。


16番バー3は180ヤードですが、かなりのアゲインストの風の中、UTでナイスショットしてグリーンオンしましたが、8mのバーディーパットは2m弱オーバーし、また3パットかと思いながら打ったパットが入り、パーでした。


17番パー4は、ここもドライバーショットが当たり、フェアウェーから52度でピン筋に飛びました。が、二段グリーンの傾斜に当たり3mも戻ってしまいます。
かなり強めに打ったつもりの7mのバーディーパットは斜面を登った所に止まり、残した2mもわずかに外すボギーでした。
フォーティーンウエッジのスピンのかかりやすさが仇になりました。


最終の18番は3打目が強いアゲインストの中、残り140ヤードを7鉄でピン手前にナイスオンでしたが、4mのバーディーパットはやはり打ちきれずパーに終わりました。


後半のインは10番のトリプルや12番のダボもあり8オーバーの44で、トータルは84でした。


グリーンが重めでパットはショート気味が多く、それを意識して打つとオーバーするというチグハグなグリーン上でした。
グリーン周りのアプローチもパターと全く同じで、感じを出せばショートし突っ込めばオーバーとやはりチグハグものでした。


明後日は赤水のシニア会です。
研修会のバックティー使用は辛いと今年から始まった55歳以上が参加資格のある一応競技会になります。
こんなにグリーンに合わなければ苦戦しそうかな💦


今日のスコア