三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

ラッキーが重なるも、、、

 今日も昨日に引き続き、阿蘇ハイランドGCの早朝ラウンドに行ってきました。今日は「アプローチの達人」の予約でしたが、当初は予約枠が全く無くてなぜだろうと思っていて、結果的に早朝枠が数枠だけ予約できるようになり、達人が予約を入れていたのです。


(阿蘇の気温は7℃と冷え込んでいました)


 予約枠がなかった理由は大型のコンペが入っていたためで、熊本市近郊になる某市の議員候補者に関係するコンペのようで、ゴルフ場に着いてみると大きな看板と共にクラブハウス内にはポスターやコンペの各種景品が並べられていて、早朝の4組以外は全てこのコンペの参加者になるようでした。

(普段は早朝用のカートがびっしり並んでいますが、今日は4台しか並んでいなかったのは、大型コンペがアウト・イン同時スタートになるため、早朝組はコンペのスタート前にインへ折り返す必要があるためです)


 我々はいつも通りに夜明けとともにスタートするため、コンペのスタート前には終えましたが、ちょうど参加者の来場時間と重なり、部外者なのに数名の人から挨拶されたのは、きっと議員の後援会関係者が我々も参加者だと勘違いしたためでしょう。


 今日はスタートの1番パー4で昨日のようにティーショットをナイスショットしていて、昨日はセカンドをダフってボギーにしていたので、今日は慎重にセカンドに挑み、ピンの手前2mほどに付けてバーディーゲットでした。

(昨日とほぼ同じような位置でしたが、左足下がりのライでなかったことが幸運でした)


 2番パー4はドライバーショットが掴まらずに右にスライスしてしまい、つま先上がりのラフから残り120yでしたが大きめの8鉄で打つとピン筋に転び、また入ってしまうイーグルになりました。
 数年に一度あるか無いかのチップインイーグルですが、今月は13日も同じこの2番で達成していて、しかも今日は右の斜面からのショットだったため、ラッキー以外の何物でもないのです。

(今日もカップインの記念撮影をしましたが、前回のように朝露がなく、転がった跡がハッキリしませんでした)


 3番パー4はティーショットを左ラフに、セカンドは左ラフ、アプローチはエッジにショートしましたが、パターでの寄せが最後の一転がりでカップインする、これも奇跡的なパーになりました。
 さすがに、このパーゲットには何か悪いことでも起きないのかと心配してしまいましたが、それも杞憂で、その後はいつものゴルフになったのはショットそのものが良くなかったためです。


 4番パー3は7鉄のショットは良かったのにやや左目に飛んでしまい、傾斜で左下に落ち、アプローチは距離を残し、パーパットはカップ右を抜けるボギーになり、内心では少しホッとしてしまいます。


 5番パー5も4mほどのバーディーチャンスでしたが、しっかり打てずにパーに終わります。終わってみると、ここも確実に取るべきホールでしたが、ラウンド中はあまりツキがあり過ぎると余計に不安になるのです。


 6番パー4は右ラフから手前にショートし、パターで狙いましたがカップに届かずのパーでした。
 7番パー4はフェアウェーから残り125yを9鉄で打ったらグリーン奥に零れてしまいます。ピッチマークらしき跡はピンの右にありましたが、セカンド地点からはグリーン面が見えず、少し乾いたような音が聞こえたので固いグリーン面で奥に跳ねられたのだと分かります。
 下りになるアプローチはしっかり突っ込めず、4mのパーパットは左に切れるボギーになりました。


 8番パー3も9鉄のショットが当たらずに右手前にショートし、左奥へのアプローチは3m程度が残り、スライスと読んだパーパットはカップ左に外してしまいます。
 ただここは読みを間違えただけで、打ち方は問題なかったと感じました。


 9番パー5は残り70yを58度で打ち、これもあわやカップインするかに見えましたが、わずか20㎝手前で止まってしまう楽々バーディーになりました。



 10番パー4のドライバーショットは手応えはあったのに、なぜか球が飛んで行かず、大きくスライスになって1ペナに転げ落ちてしまいます。
 達人も「D1は時々不安定な挙動がある」と言っていて、1個100円しない球なので品質にばらつきがあるのは仕方ないことだと思っています。
 この10番はダボのピンチでしたが、4mのかなり右に曲がるラインがカップインするボギーで凌げます。


 11番パー3は7鉄でオンして奥からの6mのバーディーパットはスライスと読んでいたもののカップ右に外します。
 12番パー4ではフェアウェーから9鉄のショットが当たらず、右ラフからのアプローチはピン奥に転げ、下りの5mのパーパットは打てずに距離だけ合したボギーになりました。


 13番パー4はフェアウェーを突き抜けたラフから58度でピンの右7mにオンし、ここはスライスかフックかで迷って真っすぐに打ち、カップ右を抜けるパーに終わります。


 14番パー5は3打目を右ラフに外し、9鉄で下りになるアプローチを上手く1mに寄せてパーゲットでした。


 15番パー4ではフェアウェーに打った球をたまたま通りかかった整備のおじさんがロストボールと勘違いして2個とも持って行こうとして、手前から大声で叫んでやっと気づいてもらいました。
 元の位置に戻してくれた球を58度で左奥のピンの右にオンし、バーディーパットは打ち切れずにカップ手前で止まるパーに終わります。


 昨日は速かった感があるグリーンでしたが、今日はこれまで普段より速いと感じたホールは無く、昨日は何だったのだろうと思ってしまいます。


 16番パー4はドライバーショットでスライスを打とうとしましたが、ミスって真っすぐ飛んで右ドックのコースを突き抜けてしまいます。
 右奥のピンへラフからU4で打って当たらずに右バンカーインになり、30yほどと距離のあるバンカーショットは同じ段に乗ったものの4mのパーパットは下りになり、そっと打ってカップ右を抜けてしまうボギーでした。


 17番パー3は9鉄で打って右手前のラフになり、9鉄で転がして1m弱に寄せパーでした。


 18番パー5はドライバーショットが当たりましたが、セカンドは正面の木の右を抜けてフェアウェーで、58度でピン奥3mにオンし、この下りスライスラインを沈めてバーディーゲットでした。


 今日は途中まで神がかり的な状況になり、逆に不安を覚えてしまいました。ゴルフの内容自体は良いホールとそうでないホールとの差が大きく、それはドライバーショットが安定していなかったためです。
 1番や18番はしっかりショットを繋げてバーディーパットを決めたという感がありますが、2番に至ってはもちろん9番も勝手に球がピンに寄って行ったため、実感がないプレーになっています。


 本来は、実感のないショットを打つべきでしょうが、凡人が凡人たる理由は手応えを欲しがることで、そこはある意味仕方ないのでしょう。

グリーンコンディションの違いに戸惑う

 今日は今週初のラウンドのため、朝4時40分に自宅を出発して阿蘇ハイランドまで行ってきました。
 徐々に秋も深まりつつあるため日の出時間が遅くなっていて、今朝の日の出時刻は6時27分でしたが、5時40分前に照明が点いたゴルフ場に到着しました。


 普段は一番乗りですが、今朝は私が停めるいつもの場所に白い軽自動車が停まっていて、知らない誰かがもう来ていることが分かります。
 先週のうちに、同伴者の「アプローチの達人」がフロント係の美人のお姉さんにトップスタートにしてくれるように依頼していましたが、こんなに早く来る人がいると夜明け前にスタートしておかないとお姉さんが文句を言われるかもと心配してしまいます。


 幸い今朝は晴れの天気だったので、6時20分過ぎから明るくなりかけ、25分にはスタートすることができました。

(1番パー4のティーショットはセンターまで転がっていましたが、左足下がりのライだったのが誤算でした)


 1番パー4は久しぶりにティーショットが当たりましたが、左足下がりのライまで転がっていたものの、残り60yを58度でダフッてしまい、再度のアプローチもピンの右3m弱にしか寄らず、このパーパットはカップに蹴られボギースタートになっています。
 このパットの際も感じたのですが、普段よりグリーンが速めで、今週に開催される「阿蘇地区オープン」のためにグリーンに転圧がなされたのかもしれません。


 2番パー4はティーショットが左目に飛んでラフに入り、PWでのセカンドはショート目に当たったので「届け!」と叫びましたがグリーンエッジに落ちた球が奥まで転んでしまいました。
 奥からは見た目は下りですが、途中まで若干上りが入るため、強めにヒットしたら達人が「大きい!」と言い、その通りにカップ淵を抜けて3mほど転げ、このパットは左に外すボギーになりました。


 3番パー4でもフェアウェーから9鉄で右奥のピンに対しグリーン左奥にオンし、下って少し上るスライスラインを自分的にはそっと打ったつもりでしたが、思いのほか転がってここも達人が「止まるかな?」と言っていましたが、ピンに当たってカップインするラッキーなバーディーになりました。


 4番パー3は9鉄で右手前にショートし、アプローチは2mほどピン奥に転がりましたが、返しが決まるこれもラッキーなパーになります。
 5番パー5は2段グリーンの右手前に対し、左やや奥3mにオンしてバーディーチャンスでしたが、普段は右に切れるラインなのに真っすぐ抜けてしまい、「速いグリーンだと曲がらないのかも」と呟いてしまいます。


 6番パー4は、ティーショットが右の林の中に転がってしまい、奥のピン方向には打てなかったのでグリーン右の広い場所を狙い、そこまでは狙い通りでしたが、58度の寄せを失敗して乗っただけになり、長めのパーパットは決めきれずのボギーになりました。


 7番パー4はフェアウェーから8鉄のショットが右に出たと思ってグリーンに行くとピンの右3mにナイスオンしていて、ここは軽いフックラインと読んでのバーディーパットが右を抜け、達人から「速いグリーンだから曲がらないと言ってたのに」と言われ、そういえばそうだったとやっと自分が言ったことを思い出す有様でした。


 8番パー3は左手前のピン位置で、9鉄のショットがピン付近に落ち、当初は止まったかに見えたのに左奥に零れていて、9鉄の転がしはやはり止まらずに3mほど転げ、返しのパーパットはカップに蹴られるボギーになりました。
 ピンの右手前にピッチマークがあったのに、奥まで転げてしまうのはグリーンが固めだったためで、普段は深く付くピッチマークが見てもほとんど分からないほどだったため、D1では止まるはずもありません。


 9番パー5はティーショットが右に飛び、ラフからのセカンドは上手く打てたものの、止まったのがフェアウェーから左に1mほど転げた斜面のギリギリの位置でした。
 スタンスは急な斜面にかかってつま先上がりのライになり、ぴったりの距離の9鉄を選択していましたが、8鉄を選択すべきだと反省したところです。
 つま先上がりのライからはしっかり当たらず、花道にショートし、ずっと速いグリーンだと思っての9鉄の転がしは弱く、5mのパーパットもカップに届かないボギーになりました。
 先ほどまでのグリーン速度が、9番はこれまで通りの速さになっていて、その違いに戸惑ってしまいます。



 10番パー4は右ラフから7鉄で左中央のピンに対し、右奥目にオンし、ここも下って上る10mほどのバーディーパットでしたが、そう速くもなくピンの右30センチに寄せてパーでした。

(10番パー4のフロントティー横で撮影しました。秋の空が広がっています)


 11番パー3は8鉄で花道に落ちて手前にオンし、上りの7mのバーディーパットはカップ右に外すパーでした。
 10番・11番とグリーンの転がりは普段と変わらず、9番からずっとそれまでの速度ではないことに??と思ってしまいます。


 12番パー4は右ラフから8鉄で右手前のピンなのに大きく左に外し、アプローチはもともとが右から左への傾斜があるところなので止まらず、エッジからパターで狙いましたがカップ左に外すボギーになりました。


 13番パー4は5Wの当たりが良く、左足下がりの傾斜まで飛んでしまいましたが、ここは58度でグリーンセンターに打ち、やや左奥のピンへの10mほどのバーディーパットは弱めに打ってカップ右を抜けるパーに終わります。
 このグリーンは奥は下っているので、かなり手加減して打ちましたが、速いと言えば速いけど、普段もこんな感じなのでグリーンコンディションの違いはよく分かりませんでした。


 14番パー5はティーショットでフックを打とうとして曲がらず、右ラフからのセカンドは左の凹みに入りましたが、大きめの8鉄を使ったためバンカーインかと思った3打目がグリーン左まで飛んでいて、ここは9鉄で1m弱に寄せてパーゲットでした。


 15番パー4は、ティーショットがやはり掴まらずに右目に飛んでラフに入ります。ここは大きめのPWで上手くコントロールでき、打った際はグリーン面が見えないので手応えは感じて上って行くと、ピンの左1mにナイスオンしていて、ここは慎重に決めてバーディーゲットでした。
 達人は前の14番でバーディーとしていて、私に追い付いたと言っていましたが、このバーディーを見て「(バーディー数が)追いついたのにまた離された」と言っていました。


 16番パー4はドライバーショットは真っすぐに突き抜けましたが、この右ドックのホールはフェアウェーが奥に傾斜しているのである意味仕方ないと思っていて、変に5Wなどで打って長い距離を残すよりマシだと思っています。
 ピンは右奥で、7鉄でグリーン中央の段下左目にオンしましたが、ファーストパットはスライスラインと思って左目に打って真っすぐ転がり、3mのパーパットも下りだったので打てずにカップ左に外すボギーになりました。


 17番パー3は9鉄のショットが左奥まで転び、手前のピンへのバーディーパットは1mほどオーバーしましたが、どうにか沈めパーゲットでした。


 18番パー5はティーショットはフェアウェーでセカンドもU4で残り60yのフェアウェーでしたが、打ち上げの3打目をイメージを出し過ぎて花道にショートしてしまい、9鉄で転がしも上手く打てずに3mが残りましたが、これをどうにか沈めパーゲットでした。


 今日は前半のグリーン面の固さとそれによる速度に戸惑いましたが、後半になるといつもの速さになっていたので、もしかするとグリーンの整備が半分だけだったのかもしれません。
 明日もハイランドでの早朝ラウンドなので、このことを頭に入れておきたいとは思いますが、グリーン上では覚えていたことをすぐに忘れてしまいやすいのが私の欠点でもあり、痛い目にあっていないと忘れてプレーしそうです。

朝夕の気温差が多い

 今日の熊本も朝から快晴で、朝は気温が下がりましたが日中は作業をすると暑いほどで、朝夕の寒暖差の大きさに季節の移り変わりを実感しています。


 今日は月曜日ですが、いつも同伴者になる「アプローチの達人」は実家に帰省中のためラウンド予定はなく、朝からノートパソコンのSSD換装をしようとして、現在はクローン作業の完了待ちになっています。

(残り時間の長さに驚きです)


 これは以前にノートパソコンのHDDをSSDに換装した際に、容量をそのパソコンに合ったものにしておらず、利用頻度の高いパソコンのストレージ容量に不足を感じているためで、無駄に容量の多いノートパソコンとのストレージ交換を図ることにしました。


 普段はNECのVersaProでYouTubeを視聴したり、ブログを書いたりしていますが、当初は500GBのSSDが載っていて、このSSDは既に1TのSSDに換装済みです。
 このパソコンに例えばラウンドの様子を撮影した元動画を保管したりしていますが、動画の容量は大きいため、ときどき外付けHDDに移しているものの、日記の中で静止画として使いたい場面でHDDに繋げることが面倒で、HDDの代わりにSSDを外付けストレージにしてデータ保管用にしようと思い立ちました。


 別の古いパソコンに富士通のFMVがありますが、このパソコンのHHDをSSDに換装した際に初めての作業だったため、あまり深く考えずに1TのSSDに換装していて、実際は256GBほどあれば十分だと思うようになりました。
 ただこのSSDのDドライブにパソコンでは見れない比較的大きなデータが入っていて、これはなんだろう?と不審に思っていたのです。


 実はクローン化している最中に思い出しましたが、かなり以前にiPhoneのバックアップを取ろうとしてiTunesを使ったことがあり、そのデータかもと思っています。
 早く思い出していれば、削除してクローン化したのですが、当初は思い出さず消してよいのか迷い、そのままクローン化したため時間がかかっているのかもしれません。


 最初はVersaProから外していた500GBのSSDをFMVに入れ換え、作っていたインストールメディアのUSBメモリを使ってWindows10をクリーンインストールしようとしましたが、なぜかBIOSが何度やっても立ち上がらず、結局諦めてクローンソフトでクローン化して換装することにしましたが、そのクローン化に時間がかかっているのです。


 何度かクローン化の作業をやっていますが、こんなにも時間がかかったのかと不審がっているものの、もともとのパソコンの性能が低く、こんなものかもしれません。
 取り出したSSDは初期化してから外付けケースに入れて使いますが、ケースはヤフオクで新品を1個400円で購入済みで、元々持っていたケースを外付け用に利用してヤフオクのケースは旧HDDの保管用として使う予定です。

(このケースは滝川のケーズデンキで購入しました)


 最初の計画をしっかりしていればこんな面倒な作業をすることはなかったのですが、性格的にも行き当たりばったりのため、ある程度まで来て軌道修正する羽目になってしまいます。
 何事も事前の計画は大事だと痛感していますが、それでも次も行き当たりばったりになるのは目に見えていて、きっとゴルフでも同様なのだろうということです。