三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

スマホ会社はわざとやっている?

 10月も6日になると朝夕は肌寒く、寝る際は薄い毛布などが必要になっていますが、日中はまだまだ暑く、エアコンを冷房にしたいと思うほどで、14時現在の気温は26℃まで上がっています。


 今日は当初からラウンド予定はなく、右背筋痛もじっとしていれば感じないので安静にしていれば来週には良くなるのかもしれません。

(左上のWDのストレージはクローン作成のソフトが使えるはずです。左下は16GB×2のメモリで、右上がM.2用のケースですが、 NVMe兼用のものにしました)


 今日は私の一番新しい(とはいっても既に3年前のものですが)ノートパソコンのメモリやSSDの換装をしようと思っていて、AmazonやYahooショッピングで発注していたものが昨日のうちに全て配達済みになっています。


 このノートのストレージはM.2ですが、残念ながらSATA接続になり、 NVMe接続と比較して速度は期待できないのですが、SATA接続のM.2製品そのものが無くなりかけているため、もし現在のストレージがダメになった場合にノートパソコンそのものが使えなく恐れがあると心配し、新しいM.2に換装して古いM.2はバックアップ用にしたいと思っているのです。


 メモリを増設しようと思ったのは、このパソコンで動画編集をしているためで、作業環境が少しでも快適になればと考えたけど、思ったような効果がなければデスクトップパソコンの導入を真剣に考えることになります。


 すでに何台かのBTOパソコンを検討していて、例えばcore i5-13400F(RTX 4060)のパソコンは動画編集にグラボまで必要かなとか、もしグラボが壊れたら高価だしだったらグラボ無しで内蔵グラフィックのcore i7-13700にしようかとか、せっかくだから無印ではなくKにしようか、そうすると水冷にした方がよいかなとか、妄想の世界が広がって来るのです。
 当初は自作を検討しましたが、自分の性格を考えると面倒になると途中で止めるかもしれず、たぶんそんなに難しくはないと思っているものの最初の自作に高価な金額を使うのは避けたいと思い。だったらBTOでよいのではと考えているのです。


 そんな中、山形の次姉から今朝電話があり、まだスマホの契約先への乗り替えが完了していないとSOSがありました。



 私はWeb予約を使ってMNP予約番号を入力するだけの部分でエラーが出ていたので、後は楽天ショップに行くと解決すると思っていて、その後も次姉からは全く連絡がなかったため無事に乗り換えが出来ていたのだと思っていたのです。


 次姉はまだ近くの店にパートとして働きに出ていて、次姉によるとこれまでの休日は全てスマホのことで潰れていて、今日が久しぶりに家にいる休みだとのことでした。
 次姉の説明がよく分からず、かなり長時間の電話での話のやり取りでしたが、まず次姉の置かれている状態が分からず、その把握から努めます。


 結局、MNP予約番号から先に進んでいないようで、実際に楽天ショップにも出向いて、そこの店員からなぜかMNP予約番号のキャンセルをしてもらったと聞き、「えっ?」と最初は思ってしまいます。
 そうしたのに、このショップでも先に進めず、auのショップに行くように言われて次姉は行ったそうですが、プランの解約は今月末にしかできないような説明をされたと最初は言っていました。


 姉の説明は二転三転するため、どこまでが正しい情報なのか分からず、とりあえずパソコンから楽天モバイルに入って次姉の置かれている状況がやっと分かりました。


 結論を書くと、現在のキャリア変更手続きでは、MNP番号を取得しないでも簡単に乗り換えができるシステム(ワンストップ)が使えるのです。
 具体的には、転入先の楽天モバイルのWebページで手続きをすると転入前のキャリアを選択する画面になり、転入元のauを選択するとauのマイページに飛び、電話番号などを入力すると簡単に手続きが完了してしまいますが、なぜか現在の次姉の利用キャリアであるauは「家族割」などのプランを利用しているとこの「ワンストップ」を利用しようとするとエラーになってしまうのです。


 つまりせっかくユーザーが簡単に乗り換えできるシステムがありながら、auは自社の何らかのプラン利用者(「家族割」などプラン利用)にはこの「ワンストップ」を利用させないようにしていて、エラーが出るようにしているのです。


 次姉は、もともとMNP予約番号を取っていたので本来はauのこの仕組みには引っ掛からないのですが、「ワンストップ」のキャリア会社選択で「au/沖縄セルラーホン」を選んだために「既に取得済みです」とエラーが出てしまい、途方に暮れていたのでした。


 楽天ショップの店員は、「ワンストップ」を利用するためにいったん次姉が取得した「MNP予約番号」をキャンセルして、「ワンストップ」から入り直そうとしたはずで、auの姑息な防御網に引っ掛かって先に進めなかったのです。


 これは他社の店員だったらauの規定を知らなくても仕方ないことですが、本来は「MNP予約番号」をキャンセルせずに「元のキャリア会社選択」欄で一番下の「MNP予約番号取得済みの方」を選択していればすんなり先に進めたはずでした。


 今回は便利な「ワンストップ」という方式が生まれていたことが、混乱したそもそもの原因ですが、auが便利な「ワンストップ」を使わせないような仕組みにしていることが混乱の元だと感じました。


 結局、次姉が行う残りの手続きは


 ① auに電話してMNP予約番号を新たに取得する
 ② 楽天モバイルの手続きにあるMNP予約番号を入れる際の選択を「au」ではなく「MNP予約番号取得済みの方」を選択する
 ③ その後の画面からMNP予約番号を間違えずに入力する


 これだけで、手続きは完了するはずだと思っています。auショップや楽天ショップに出向いたことは時間の無駄でしたが、他人に頼ろうとする場合でも正確な情報把握が重要で、「言われたから」という理由では、今後のネット社会で悪者に騙されてしまうのではと危惧しています。

背筋痛のため片手打ちへ

 今日も3連チャンになる早朝ラウンドのため、暗いうちに阿蘇ハイランドGCに到着しました。
 ちょうど係がカートを並べていて、あまり早く降りて行くと邪魔すると思いしばらく車中で待機しました。
 今日はトップスタートでしたが、同伴者の「アプローチの達人」も私の到着の後すぐにやって来て、いつものように夜明けと共にスタートをするつもりでした。


 今日の阿蘇の日の出は6時13分なので、6時過ぎに1番ティーに来てパット練習などをしながら夜明けを待ちましたが、10分前に後ろから2台のカートがやって来て、2人が1番のティー内で素振りを始めます。
 今にも先に打ちそうな勢いだったので、慌てて私がドライバーを持ってティーに行くと、1人が「もうスタートできる」と私に向かって言い始め、まだ球の落下地点は見えないもののティーオフすることになりました。


 このおっさん2人はマナーが悪く、後方に陣取ったので身振りで横にずれるように追い払って打ちましたが、我々が16番に居た際に1台が9番にもう1台が8番グリーンにいるのが見えたものの、なぜか我々の後ろのカートを追い抜いてスタートしたようで、我々の後ろの番号のカートは7番にいたのでもしかすると我々より先にスタートするつもりだったのかもしれません。


 年寄りなので死に急ぎたいのは勝手ですが、スタートを急ぐくせに進行は遅いということは下手糞な証拠で、マナーも口のきき方も知らない不愉快なバカ者どもでした。
 我々も人のことは言えない似たようなものですが、少なくとも他者の迷惑になるようなことはしないし、初見の知り合いでもない相手へはきちんと丁寧語で話すことは心得ているつもりで、達人と2人で内心ではここに書けない言葉で罵ってはいたのです。


 そんな中でのラウンドになりましたが、前半はミスはいろいろあったもののスムースに進みます。

 後半の10番パー4でドライバーショットを放った際に右背筋痛を感じ、11番ではその影響でショットが当たらなくなり、明日もラウンド予定があったなら止めていたはずです。
 しかし、明日から月曜日まで4日間は休めるため、今日はどうにかして言い方は悪いのですが、胡麻化して打つ方法を考えました。


 右背筋痛は、要はしっかりスイングする結果で発生したもので、しっかりスイングとは右サイドがしっかりターンするということなので、逆に右サイドを使わないでスイングできないかと考えました。


 しっかりスイングできないため飛距離は落ちるだろうから、番手を下げて打つようにし、12番パー4はいつもは5Wで打ちますが、ドライバーを選択しました。
 まず、右手のグリップは左手と絡めず右親指と人差し指でシャフトを摘まむようにして、インパクトまでは右手を添えますが、インパクト以降は右手を離し、左手一本で大きくフォローを取るようにしました。


 イメージは元メジャーリーガーのイチロー選手の素振りのイメージで、彼は左打ちですが右手一本で大きなフォローを取るように素振りをし、それをイメージして私は左手一本で大きくフォローを取るようにしました。

              

 当初は、当たりが弱弱しくスライス目で当たりましたが、とりあえずは前に飛び、セカンドは残り135yを8鉄を選択して同様に右手を使わないショットにしました。
 ここは左奥目のピンに対して右に外しましたが、9鉄で転がして寄せ1になり、13番も同様に長めの番手で打ってパーオンしてしまいます。


 力は全く入れていないのに、あまり変わらずの飛距離が出ていることが驚きで、普段の私が無駄に力んでショットしていることがよく分かります。
 徐々に力を抜いたショットに慣れてくると、最終18番パー5ではティーショットが普段より飛距離で出ていて残り210y付近まで飛んでいました。
 セカンドも力まず左手一本で打ち、残り40yをピン奥1mにナイスオンし、何もしてない感があったのにバーディーまで取ってしまいます。


 身体が背筋痛で回せない時は、このスイングで行こうと思いますが、逆に左肩甲骨辺りに微妙な痛みが出てしまい、どこかを庇うと別のどこかに障害が発生してしまうのでしょう。
 ただ左手一本だとクラブヘッドは大きく後方に回るもので、右手で持っていると右手がブレーキになってしまいますが、左手一本の方がフォローが大きくなるのでいいかもと思っていて、何かヒント的なものが見つかったのかもしれません。

背筋痛が出る

 今日も昨日に引き続き阿蘇ハイランドGCの早朝ラウンドのため、自宅を4時半に出て5時半前に真っ暗なゴルフ場に到着しました。

(5時半には既にクラブハウスには電気が灯り、カートの準備も完了していました)


 昨日は朝の気温が15℃なく、寒くて急遽持っていたウインドブレーカーを引っ張り出して着用しましたが、今朝は18℃とそこまで寒くはなく、防寒下着を着ていたものの途中で脱ぐ羽目になっています。 

(いつのまにか車の走行距離が145千Kmを越えてしまっています)


 今日は本来は6時48分という2番手のスタート枠でしたが、昨日のうちに係にお願いして早目のスタートに変えてもらっていて、今朝の日の出時間は6時12分だったので15分スタートにしてもらいました。


 そのためか、我々の抜けた後に別の予約を入れたようで、6時41分の後に6時45分という変則的なスタート時間枠に変わっていましたが、これはきっと時間設定が48分では我々の予約が楽天GORAで入れていたため変更できなかったためなのでしょう。


 今朝は雲が厚く、6時12分を過ぎても暗さが残り、どうせ勝手知ったるコースなので15分にはティーオフしていきました。


(背筋痛で最終ホールはキャンセルして今日のスコアはありません)


 昨日もそうでしたが、今日も前半はセカンドの縦距離が合わず昨日と同じような展開でしたが、昨日見たYouTubeの動画を見て、途中からそれを思い出して納得してしまいます。


 そのYouTube動画がどんな内容だったか説明すると、中級者向けのコース攻略の考え方で「ピンが手前位置の場合に手前に外すと寄せが難しい」とあり、仮想グリーンを奥にずらしてその仮想グリーンの中心を狙うという方法でした。

   

 確かにエッジなどにショートだったらまだしも、グリーンまで数mあってピンが手前だと私は寄せきれず、2番・3番とせっかくの好位置からのセカンドをショートしてしまい、寄せを上手く寄せきれずにボギーにしていて、一般的に「手前からの寄せが簡単」という訳ではないことを痛感しています。


 アプローチがお上手な「アプローチの達人」でもショートサイドに外した際は、アプローチが奥目に行くことも多く、パターが使えるならまだしも、手前からだからといってそんなに簡単なものだとは言い切れないようです。


 今日のラウンドでも2番パー4は右の手前のピン位置で、86yのショットを手前ラフにショートし、アプローチは逆目に食われてエッジまでしか届かずのボギーで、3番パー4も80yを手前ラフにショートしてアプローチはエッジに補修で撒いた砂で食われてショートするボギーにしています。


 2番は奥に打ったら奥への傾斜が強い、3番は奥からだと手前への下り傾斜が強いという意識があったためショート目になったのですが、YouTubeにあったように大きめに打ってグリーンオンをまず狙い、パットを頑張った方が結果は良いのではと思いました。


 その後はできるだけグリーン奥目に打つようにすると、アプローチも寄るようになり、パーが取れるし、パットもしっかり打たなくて済む分、距離合わせが楽になりました。
 
 後半のインの10番は手前のピンで手前にショートしてボギー、14番は3打目をダフってショートしてのボギー、15番も2打目がグリーンに届かずのボギーと悉く手前からボギーにしていて、手前からの寄せ1は11番と16番だけでそれも9鉄で転がしが効いた場所からだけでした。


 このYouTube動画は最初見た際には、なぜわざわざ奥目に打つ必要があるのか理解できませんでしたが、自分のプレーを振り返った際にピン手前ではショートすると寄せ1がなかなか来ないことに気づき、だったら奥目に乗せてパットを頑張った方が結果は出るはずだと思い直しました。


 13番パー4では左ラフにティーショットが行き、ピンは左手前だったので、奥のグリーン面は広いため敢えて番手を大きくして打ち、中央にオンして長いパットを寄せていて、この方がチャンスには付けられないものの安定してパーが取れるように感じています。


 ラフなどからショットが当たらずにグリーンに届かないのであれば仕方ないのですが、ぴったり距離を合わせるようにクラブ選択しなくても、大きめでも奥が広いのであるなら手前に外すよりグリーンオンした方が絶対に良いと考えを変えています。
 これまで「手前、とにかく手前」という意識に凝り固まっていた考えが、このYouTube動画によってそうではないことに気付かされ、固定観念はダメだと思い知らされました。
 
 今日は最終ホールのプレーを止めていますが、それは16番のセカンドでやや無理をしたショットをして、背筋痛が出たためです。
 先週からやや右の背筋痛が出ていて、その理由はスイングを振ろうとする意識があり、スタート前にシャフトでのマン振り素振りをするようにしていて、その効果なのか当たれば飛距離が以前にように出ていたのですが、その反動で痛みが出ていました。


 今朝は痛み止めを飲んでスタートしましたが、16番パー4のティーショットがスライスせずに真っすぐ突き抜け、ラフから7鉄で前方の木の枝を右から巻いてフックを打とうと無理をしたスイングをしてしまい、痛みが走ったためです。
 8番はアイアンでのショットでしたが痛みを感じ、18番はロングホールでもありフルショットを2回はしなければならず、ここで無理をすると長引くかもと思ってあっさりとプレーを断念しました。


 どうせ無理してラウンドしても何も結果がどうこうということもなく、明日もラウンドはあるのだし、長引くよりはと思いました。
 それというのも、私は今日が誕生日で69歳になったこともあり、無理は禁物だと自覚しているからです。
 身体を鍛えているわけでもないのに、無理をした素振りをした結果が背筋痛であり、年寄りの冷や水だと言われないように、そこそこにしないといけないなと改めて思いました。