三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

惰性のラウンド

 今日も昨日に引き続き阿蘇ハイランドの早朝枠でのラウンドのため、朝の5時半という真っ暗な中でゴルフ場へ到着しました。


 今日から阿蘇ハイランドのクラブハウスは改修工事に入るため中に入れず、これまでのスタート室が受付や精算場所のフロントに変わっていて、スタート室の係員は別のスペースに移動しているようです。


 ロッカーは架設のプレハブ内にありましたが、お風呂の温泉は使えないため、今日から希望者には近場の温泉施設の無料券をくれるようで、私は「どんどこ湯」の券をもらいました。
 どんどこ湯は阿蘇アーデンホテルに隣接した立ち寄り湯の温泉ですが、アーデンホテルに宿泊した際に何度か利用していて、施設は古いものの緑色の温泉で露天風呂もあり、もう一度入ってみたいと思ったのです。
 ただ利用時間が11時からなので、9時にラウンドが終わっても2時間は待ち時間があり、使いづらいとは思いました。


(どんどこ湯の入口は豪華そうですが、中はそうでもありません)

 どんどこ湯のレストランで昼食にカツカレーセットを頼んだら1,200円でしたが、+200円で温泉も入れるとあり、温泉無料券の価値は200円だと分かってややガッカリ感がありました。
 それでも、揚げたてのカツは美味しく、また久しぶりの温泉はやはり気持ち良いものです。

(クラブハウス辺りは、霧の影響は無さそうでしたが、上に上がってみると、、、)

(2番パー4のグリーンは、霧のなかに沈んでいました)

(同様に3番パー4のコースにも霧が立ち込め視界不良でした)

(こちらは5番パー4のフロントティー地点の様子。逆光になると霧のカーテンで先が見えません)


 今日は最初にゴルフと関係ないラウンド後の話題を書きましたが、ラウンド自体は何も特筆するようなことは無く、思い出したくはないのですがスイングの方法を忘れてしまったくらいです。


 同伴者の「アプローチの達人」から「一晩寝たら、忘れたことを忘れるから」と慰められますが、特にアイアンショットのスイングが9番から分からなくなってしまいました。



 これは「なぜ?」とか原因を考え出すと深みに嵌りそうなので、考えないことにしますが、普段からフィーリングで打つゴルフなので、何かちょっとしたことで歯車が狂ってしまったのでしょう。


 明日もトップスタートでのラウンドですが、今日から気温は上がりそうで、明日は霧の発生はないかもしれません。
 問題は終わって温泉の開く時間まで待つかどうかですが、明日は待たずに帰ることになりそうです。

ピリッとしないラウンド

 今日の熊本地方は快晴ですが、阿蘇の朝の気温は冷え込み、阿蘇ハイランドのコース上には霜が降りているような状態でした。
 昨日に引き続き早朝ラウンドに行ってきましたが、なんとなくピリッとしない内容になったものの、厳しい距離のパットが決まったのでそこまでスコアは崩れませんでした。

(いつも車を停める辺りには、明日から始めるクラブハウスの内装工事のため、仮設のトイレと更衣室が作られていました)


 今日も6時42分のトップスタートになっていましたが、さすがに指先が悴むので今季初のホッカイロを使用したほどです。
 そのおかげで、途中までは指の感覚がなくなることはありませんでしたが、終わりかけになると気温も上がり始め、カイロ自体はもう必要なくなりカートの荷台に置いてしまいます。

(1番パー4は西方向に打っていきますが、先の赤水方向には霧が立ち込め、撮影はしませんでしたが、2番や6番は霧の影響がありました)


 この時期はグリーンのエアレーション作業が始まっていて、無数の穴がありますが、見ているとすぐに転圧をかけていることで、かなり速めのグリーンになっていました。


 我々の進行が早いため、更新作業の邪魔を何度かすることになり、エアレーションの穴抜き作業はそれなりに時間がかかるため、9番では作業が半分だけ終わったグリーンに向かってショットすることになり、その間は作業を中断して退避してもらっていましたが、作業する側からすると迷惑な客だと思われそうです。



 今日のラウンドがイマイチだと感じたのは、ティーショットが全く当たらなかったためで、それはティーが普段より後方の場所が多く、力んで打ってしまったからです。
 力んだらダメだと分かっているのに、ティーに来て「後ろだ」と言った瞬間に脳は力む指令を出してしまうためNGワードになるのですが、つい口に出して言ってしまいます。


 幸いというかリカバリーが効いて大きなスコアロスにならないものの、セカンドをユーティリティで打つことが何度かあり、それほどティーショットが当たらなかったのです。


 今日の唯一の収穫は58度での寄せがかなり良かったことで、これまでは9鉄で転がしオンリーか練習のため58度しか使わないことが多かったのですが、今日は状況に応じて使うクラブを変えるという当たり前の選択ができるようになったのが良かったことです。


 ゴルフについてはこの辺りで終わり、今日は帰って来てからRyzen5が載ったノートパソコンの整備強化を行いました。
 昨日はネットで購入した27インチのディスプレーが配達されていて、以前からあって使っていなかったパソコン台に設置し、ノートパソコンを繋げてみました。

 さすがにこれだけ画面が大きくなると小さな文字も読みやすくなり、特に最近の動画編集ソフトのPower Directer365は機能が増えすぎて細かい文字が多くなり、ノートの画面では眼鏡が必要になっていました。


 しばらくこの形で使ってみて、どうしても性能に不満足ならデスクトップパソコンの新規導入を考えようと思っていますが、まず現有のmouse製ノートの強化を図っているのです。


 先日は1枚刺しの8GBのメモリを16GB×2のデュアルチャネルにしていて、併せてもともとのストレージはSATAの256GBのM.2 SSDだったものを、1Tの2.5インチSSDを追加してこちらをブートドライブに変更していました。


 元のM.2はそのままパソコン内に残していましたが、500GBのSATAのM.2を購入していたので、今日はその換装をすることにしました。

(小さなネジ一本で固定されていた256GBのM.2 SSDを外します。手前に見えるのが先日購入して追加したcrucial製の2.5インチSSDです)


(M.2を外した後)

(下が取り外したADATA製の256GBのM.2で、上が換装するWD製の500GBのM.2)

(WD製のM.2を差し込み、元のネジで固定するだけで簡単に換装できます)


 M.2とはいえSATA接続なので、NVMe規格のM.2 とは10分の1程度の段違いの遅さで、あるネットの記事ではWriteのスコアこそ2.5インチSSDを上回るもののReadのスコアは負けているほどで、だったらブートドライブは2.5インチSSDのままでもいいかと思ったのです。

(元の256GBのM.2はSSDケースに入れてそのまま保管するか、フォーマットしてデータ保管用に再利用するか思案中です)


 Power Directer365が求めるパソコンスペックは動画編集ソフトとしては高くなく、これまでもRyzen5のノートパソコンで普通に作業自体は可能でした。
 ただ編集作業自体は何も問題はなかったものの、エンコードする際にファンがうるさく回転することが不満で、RTX4070グラボを付けたcore i713700もしくはcore i5 13600Kが欲しくなったのです。


 ただこの組み合わせではCPUの発熱問題もあるため、そこまで高性能でなく扱いやすいcore i5 13400に安価なグラボを付けて自作してみようとも思っていますが、私の性格上、上手く行かなかったときに途中で投げ出す恐れもあり、BTOパソコンの方がいいかもと迷っているところです。


 まだ動画編集作業は強化したノートでは行っていませんが、大きなディスプレー導入で編集中の文字が見えにくいという不満は解消されるものの、エンコード中のファンの騒音はどうにもならないはずで、次のノートパソコンの強化は静音ファンへの取り換えになるかもと思っています。

こんな日もあるさ

 今日は阿蘇ハイランドGCの早朝枠を「アプローチの達人」が予約して、私を同伴者登録にしてあったので朝から出かけて行きました。
 今日の日の出は6時32分と日を追うごとに遅くなっていて、今日もトップスタートでしたが6時41分と以前よりかなり遅くなっています。

(クラブハウスの改修工事が始まるようで、いつも停める枠一帯は工事関係用の資材置き場のためか進入禁止にしてありました)

(西の空には、沈み切れない月齢15.4の綺麗な月が見えましたが、スマホではブレて上手く撮影できません)


 今日は久しぶりにビデオカメラを持参し、私の片手打ちがどうなっているのか確認しようと思って撮影しましたが、カメラのセットや回収に気を取られ肝心のゴルフに集中できなくなり、今日はスコアを大きく落としましたが、自分の中では「そんな日もあるさ」という程度で、以前のようにスコアどころかゴルフそのものに固執しなくなっていることがよく分かります。


 撮影そのものは途中までで終えましたが、その後もリズムは戻らず、気持ちも切れ気味で立て直しも出来ずに終わりましたが、アマチュアだしスコアなんてこの程度の増減は普通にあるというものです。


 唯一、バーディーがきた12番のグリーンを撮影しています。

(セカンドをPWで打ったら、左から右に切れて行きピンに付きました。「お先に」と打ちましたが、もし待っていたら達人が長いバーディーパットを決めていたので、入らなかったかもしれません)


(1番・2番の連続3パットでバタバタしてしまいます)


 今日は動画の編集する意欲もなく、1番と2番のティーショットとセカンドショットを静止画でアップしますが、正直もっと片手で打っていると思っていたけど、そうではないことが分かります。
 打つまではこれまでと同じで、フォローを片手にしているだけの「片手フォロー打ち」とでもいうべきものでした。


(この辺りで右手は離れています)

 この1番パー4のティーショットはあまり当たりは良くなかったものの、残り70yほどのフェアウェーでした。
 次は、続くセカンドショットですが、58度で打っていて手前にオンでした。




 次は2番のティーショットです。飛び過ぎてフェアウェーが切れた下り傾斜に球が転がって行きました。
 

 2番パー4のセカンドは残り70yほどを58度で打ちましたが、ここはラフなのでラフに負けないように思い片手打ちはしていません。

 前回までラフからのアイアンショットでは片手打ちでは抵抗に負けてしまいがちで、そのためラフに入った場合は片手打ちはしないことにしていて、今回もそうしたスイングをしています。


 そのうち動画編集する気力があったらアップする予定ですが、今週は4連チャンの予定のため週末になるはずです。
 そういえば、今日の午後に発注していた27インチの外部モニターが配達予定なので、それを使って動画編集するかもしれません。


 当初はデスクトップパソコンを購入しようと思っていましたが(今でも購入意思はありますが)、とりあえずモニターを先に買って、現有のノートパソコンを繋げて使ってみる予定です。
 時々しか使わない動画編集のために、高スペックの動かせないパソコンを買うのも若干の抵抗があるためで、その環境をまず作ってみて、使いやすかったら13世代のcore i7 13700またはcore i5 13600K+グラボのBTOパソコンを買いたいなと思っているところですが、自作にもまだ興味があっていて、パーツの候補の金額をいろいろ調べて予算を考えているところです。