三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

私のターニングポイントになった練習法

 今日の熊本は朝方は雨模様で、今は止んでいるものの太陽の光は暑い雲で遮らていて、今夜から明日の未明にかけてまた降雨予報です。


 さて、ゴルフのスコアメークではホール数が多いパー4を例に取ると、1打目のティーショットで失敗せず、2打目でグリーンにオンし、2パットでホールアウト出来ればパーであることはゴルファーだったら誰しも分かることです。


 初級者はまず1打目が最大の難関であり、ドライバーが上手く打てないためスコアを崩すことになりがちで、だからこそ練習場ではドライバーショットをたくさん練習することになってしまいます。


 その練習でときおりナイスショットがでると「プロになれるかも」と自惚れますが、実際のコースではドライバーショットが右に左に飛んでしまい「こんなはずでは、、、」と戸惑いながら思ったようなスコアが出せずにラウンドが終わってしまうのが一般的です。


 その頃に思っていたことが「もしドライバーショットが真っすぐフェアウェーに飛んで行くならパープレーができるかも」ということですが、実際にはたまたまドライバーショットがフェアウェーに飛んでもショートゲーム力がないため、グリーン周りでモタモタしがちで、スコアはダボやトリになってしまい、やはり「こんなはずでは、、、」という結果になっていました。


 熊本の初級者ゴルファーの登竜門である「百花園ゴルフ場」は1人で他の方々と組んでスタートするシステムのため初心者の頃からときどき練習ラウンドに行っていて、300y少しのパー4が5ホールあり、そこでナイスショットが出ると残りは50y前後から打つことになります。


(百花園の4番パー4。コース幅は広いので、OBになることは少ないようです)


 ドライバー同様にアイアンもフルショットしか練習していなかった私にとって、50yの距離をどうやって打てばよいか分からず、グリーンオンに苦戦した経験がありました。


 あるとき同組になった方の中に某ゴルフ場のクラチャン経験者がいて、たまたま春先でしたが3月末に開催予定の「熊日トーナメント」という競技を控えて練習に来ていた人でした。
 この方とはその後も時々一緒になり、ラウンド中に話をするようになりました。たまたま当時の私が当たれば飛ぶこともあり、予想するに振り回すだけの私に対し勿体ないという気持ちが湧いたのかもしれません。

(記事とは関係ないけど、城南ファミリーコースの2番セカンドショットの様子)


 彼から指摘されたのが「打ちっ放し練習場でフルスイングの練習だけしかしていないんじゃ?」という点で、それを聞いて私は当初は??と思ったものです。
 私はゴルフを始めてから「練習」とは、クラブにしっかり当たって飛ぶようになるのが目的だと思っていて、それ以外に練習なんてあるの?と思っていました。


 彼が言うには「ゴルフは最後にカップインするまでの打数を争う競技だから、縦の距離を合わせる練習が重要。50yが打てないのだから練習場の50yを目標に打つのがあなたの今の課題だ」と指摘されました。


 単純な私はコース帰りにいつもの練習場に寄り、それまで狙ったことがなかった50yの旗だけをめがけてその日は練習したものです。
 当初は力加減が分からず、打ってお終いのスイングにしたりで距離を調整していましたが、途中で思い付き、スイングは変えずにスイングスピードをゆっくり振って「飛ばさない」という打ち方に気づき、その後はその練習に嵌ってしまいました。


 使うクラブはSWでフルショットと同様に大きなスイングを心がけ、そのまま振ると100y飛んでいましたが、それを50yにするためにはかなりゆっくり振らなければならず、いわゆる「死に球」的なショットになります。


 当初はフルショットで50yだったら周囲から飛ばない人だと思われそうで恥ずかしかったのですが、徐々に楽しくなったことを記憶しています。
 実際にコースでも使っていましたが、徐々にこの打ち方は難しいことが分かり今は使っていないものの、この練習はその後に役立ったと思っています。


 当時はドライバーでもこの打ち方の練習をしていて、100yの旗を目指してドライバーを大きく振り狙っていましたが、それでも100yに止まる球は打てませんでした。
 キャリーは100y手前でもランがあるため150yほどは転んでしまいますが、これでゆっくり振ってもドライバーは距離が出るクラブだと身体で覚えることができたのです。


 今ではショット練習自体はしなくなっていますが、アプローチ練習は庭で時々やるもののコースでは上手く打てるようなイメージが湧きません。
 アプローチさえ思ったように打てれば目標のエージシュートにも近くなると思っていますが、これも初級者のころにドライバーが真っすぐ飛ぶと好スコアがでると勘違いしていたのと同じ錯覚なのでしょう。


 どんなに途中のショット・アプローチなどが良くても、結局は最後のパットが入るか入らないかでスコアは決まるもので、好スコアはパット次第だと今は思っています。