三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日はレッスン日

 今日は土曜日なのでレッスンを受けるため、いつものようにサンバレーゴルフプラザに朝から出かけて行きました。


 今日はプロから「0プレーン」について、私とトミーさん、それに初心者の大学2年生マサ君に特訓がありました。
 「0プレーン」とは「ぜろぷれーん」と読み、バックスイングで数字の「0」を書くようにヘッドを動かすものですが、ただ単純に「0」を書くものではありません。


 まずグリップの左手小指をつま先の上に合わせ、右腰を後方に引きながら左腰を回します。
 そうすると、右足は伸び、左足は曲がり気味になり、体重はやや左足にかかります。シャフトは9時の位置でヘッドは垂直にし、そこから力感なく左手親指の方向へ上げていきます。
 どうしてもこのトップへ向かう位置で力を入れてしまいがちですが、この部分は力を使わない部分で、この前までにしっかり身体を捩じり上げておくことが重要だということです。


 後方から見ると、トップでクロスするトミーさんのトップが飛球線に平行に収まっていて、私自身も自分には見えませんが良い感じになっているそうです。
 右手の肘が浮く「フライングエルボー」を抑えると理想的な形になるようで、ゴムひもを輪っかにして一端を右足で踏み、一端を右腕に巻き付けてスイング練習を行いました。


 ダウンでは、お尻を上げ(頭を下げ)ながらインパクトに向かい、右膝を左膝の裏側に接触させるようにすると、あら不思議、肩がしっかり回るようです。


 ただこれまでの凝り固まった自分のスイングでは、なかなか頭では分かっていてもその通りに動かないもので、一つを気にすれば他のチェックを忘れるというもので、その点では初心者のマサ君の方が、もしかしたら覚えが早いかもしれません。


 私が休憩中にトミーさんたちに、プロからフェアウェーウッドの高い球を打つレッスンがあっていました。

(ダウンでグリップを右サイドの脇腹に落とし込むイメージです)


 プロが、グリップにシャフトを付けたクラブでフェアウェーウッドをハンドレイト気味に打つレッスンをしていました。
 高い球を打つための方法ですが、あくまでイメージのようです。実際のショットではそうはなっていませんが、そのくらいの意識を持っていないとダメだということです。


(高いフェード気味の球になっていて、グリーン上でも止まりそうな球です)


 その後、いつものように3人ずつ2班に分かれ、それぞれ50yや80yへ向けてのアプローチ練習がありました。
 直接、オンしてこぼれたら1点、手前から転がして面上に止まったら2点、直接オンして止まったら3点という点数配分で、3人で打ち4点が合格で、合格すると打席を変わり、一巡するとジャンケンをして負けた者が別の班の負けた者と交代するというシステムです。


 グリーンは人工芝なので跳ねやすく、ワンクッションなどを使った方が良いのですが、手前に球が溜まり、併せて雨による泥濘もあって、なかなか転がしは予想通りに行きません。
 4点が合格というのは、最低でも1人が2点以上を取る必要があり、3点を取るとクリアしやすいというものですが、この面上に止めるのは至難の業でした。


 「タッちゃん」はこのスピンコントロールが抜群で、同じ組に入ると3点を取ってくれることが期待でき、そうなるとローテーションが早くなりますが、いないと一回も打席を変わず相手が一回転してしまいます。


 その後、トミーさんたちがスイング練習している間、「タッちゃん」「ジャンボ」「ワッシャん」と私の4人で、50yに手前から転がして乗せる課題を与えられ、全員が成功すればローテーションするという練習でした。


 すると飛ばし屋のジャンボが、思いのほか「転がし」が苦手のことが分かります。私が1人目でジャンボが2人目の際に、3人目に繋げられず、何度も私が1球目を打つことになり、おかげで良い練習が出来ました。


 また3人の成功が続き4人目に回ってくるとプレッシャーがかかるもので、「ワッシャん」がプレッシャーに弱いことも露呈してしまいます。
 とくにワッシャんは1人目のプレッシャーに弱いらしく、3人目や4人目ではクリアできたのに、最初に何度も失敗するのは、不思議と言えば不思議なものです。


 プロも、ワッシャんは前ホールでバーディーを獲ってオナーになるとミスショットすると冷やかしていて、その冷やかしがまんざら嘘ではないことを証明してしまいます。
 単に、自分だけの練習ではこうしたプレッシャーに向き合うこともないのですが、3~4人での団体戦にすると失敗できないというプレッシャーを味わうことになり、良い練習だと思っています。


 そんなこんなで、今日もレッスンが終わりましたが、明日の理事長杯決勝はプレッシャーに打ち勝つことが出来るのでしょうか?


※ムラゴンブログがしばらく繋がらなかったので、アップするのが遅くなりました。