三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

気を遣わないラウンド

今日も楽天1人予約が成立し、阿蘇大津GCに行ってきました。


今日のスタート時間は9時30分でしたが、その時間に合わせて7時半に自宅を出ると、ちょうど市内を通過する時間がラッシュ時なので、早めの6時半に出ることにしました。
早めに着いて、練習をしようと思ったのです。


7時半前には着いたので、受付をするときに受付のお姉さんたちはまだ来てなく、代わりの男性社員から「早いですね!」と言われてしまい、「ラッシュ前に出たら早く着きました。」と言い訳をしてしまいます。

(今日は横で撮影してみました。県アマまでAグリーンは使わないようです。)


2時間余裕があったので、バンカー練習を1時間はできると思い、いつもの練習に行きましたが、やはり距離感が上手くいかず、何度もミスも出てしまいます。
1時間近くみっちりバンカー練習はしましたが、結果がでないのが辛いところです。


今日のラウンドでは4番パー3で手前バンカーに入れ、バンカーショットは大きく奥の下りを残して、このホールをボギーにしましたが、やはり実際のラウンドではヘッドアップしてしまう癖がなかなか抜けないようです。

(7時半過ぎの練習グリーンには人が少なかったのですが、8時過ぎにはたくさんの人がいて、練習しにくい状況でした。)


この後、パットの練習をしましたが、今日は県の研修会が入っているようで、上級者の雰囲気を持ったゴルファーが何人も練習していました。
県の研修会は、各クラブのクラチャンやシニアチャンピオンなどが集まっているもので、それなりの実力者がいるはずです。

(まだ誰もスタートしてない時間で、朝日が左の方から上げってきます。)

(日が昇れば、穏やかな天気になりそうでしたが、風がかなり吹いていました・)


今日は、「鉄人」とあだ名する78歳の老ゴルファーと、40歳代の申告スコア80台の方との3バッグでのラウンドです。
カートのリモコンを探したら、40歳代の方がすでに持っておられ、お任せすることにしました。
話を聞くと、ここ大津のメンバーさんのようで、「バックティーを使用しますので、ご迷惑をおかけします。」と挨拶されました。

(後半スタート前のカート。バックティー使用可の青旗が付いたカートは目立ちます。)


バックティー使用可の青旗がカートに付けてあるので、なんとなく恥ずかしい気分です。どうしても青旗を付けていると、私もどれほどの腕前かとティーショットを見ることが多いのですが、研修会組が後ろに控えている場所でのティーオフは、ちょっとだけプレッシャーでしょうが、鉄人と私は普段のレギュラーティからなので、気楽と言えば気楽です。


このメンバーさんは、かなり腰が低い方で、いろいろ途中でも気を使ってくれ、気難しい方だと嫌だなと思っていたら、和菓子屋さんの若旦那ということで、商売人特有の腰の低い対応をされ、全く気を遣わないで済むラウンドになりました。


ハンディーを後半のスタート時に聞いたら、6.5とのことで、今日は難しいバックティー使用なので、ときどきミスはあったものの、それなりのスコアメークをされていました。
やはり飛距離が出るということが、バックティーを使うという理由で、私が当たればという前提でほぼ同じ飛距離でしたが、通常はバックティーとレギュラーティーの差がなくなる程度の飛距離差が出ていました。


鉄人も今日はドライバーショットが当たり、5番パー4ではバーディーゲットもされたため、私が3番バッターになるケースもありましたが、スコアはそこそこに纏めることができました。


今日は、風が強く、フォローでは番手を落とし、アゲインストでは番手を上げましたが、フォローでは風の恩恵はほぼなく、アゲインストでは叩き落される展開でしたが、それの影響で手前手前という内容で、手前のカラーからパターで寄せるケースが多く、パット数1のホールもほぼカラーからパターで寄せたもので、寄せるパットは得意なのでどうにかパーセーブを重ねることができました。


やはりメンバーのシングルさんはマナーが良く、カートも常に我々の打ちやすい場所に誘導してくれたので、本当に余計な気を遣わなくても良いラウンドでした。


余計なところに気を遣わなくて良かったのが、プレーに集中できた理由で、そうなるとリズムも良くなり、パットも数回短い距離を外しましたが、それなりのパット数で凌げました。


「鉄人」のエージシュートを期待しましたが、今日も17番で大叩きがあり、後日に持ち越しでしたが、ドライバーショットはほとんどフェアウェーに飛んでいて、メンバーのシングルさんも「鉄人」の年齢を聞いて驚いていました。


「鉄人」はネットでのCM(長々と文章が続くやつ)でよく見る某プロの教材を買って練習するようなことを言っていましたが、私は銭失いになるだけと言いましたが、某プロの理論に納得したからと言っています。


やはりまだ80切りのためには、何か特別なことをしないといけないと思っておられるようで、「ラウンドの反省をしていますか?見ていると結局アプローチの距離感やパターの距離感が悪く、無駄な1打を費やしていることが今日のほとんどのミスです。アプローチの距離感を養うような短い距離のウェッジの練習をすれば、きっと結果が出ますよ。」と言いましたが、果たして某プロの教材は効果が出るのでしょうか?


今後の鉄人の進歩に注目していますが、高価な教材がすぐに倉庫行きにならないよう祈っています。