三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

気温は上がるが寒さは変わらず

 今日も昨日に引き続き、阿蘇ハイランドの早朝ラウンドに行ってきました。昨日の天気予報では今日はかなり気温が上がるような話でしたが、確かに朝の気温は昨日に比べて高かったものの、ラウンド中は太陽が見えていた昨日に比べ日光が当たらない今日は暖かさを感じない一日になりました。

(長針と重なって温度計が見にくかったのですが、2℃だったので昨日より7℃は高めです)

(阿蘇の山々は昨日と比べると冠雪の量が多いようです)


 今日は以前もあったようにコースメンテの関係で全組がインスタートになり、まだ薄暗い中をクラブハウスからかなり離れた10番ティーまで「アプローチの達人」が運転するカートに乗って延々と向かいます。
 コースメンテはラウンド中に目撃したフェアウェーのエアレーションのようで、トラクターのようなもので機械を引っ張ってコース上に無数の穴を空けていました。


 スタート時の気温は2℃とはいってもインの標高は高く、練習グリーンは表面には霜はないものの球を落としてみると凍ったような乾いた音で球が跳ねていました。


 このホール毎に違う中途半端なグリーンの凍結に翻弄され、せっかくのティーショットが何度か無駄になってしまいます。


 今日も昨日同様にビデオカメラを持って行き、当初はカートに乗っての移動やコースの状況を撮影しようと思いましたが、思い直して前半だけでもラウンド内容を撮影してみようと思い、結果的に後半の4番まで撮影することができました。


 この動画は簡単に編集しようと思っていて、コースの紹介や距離などは省略した簡易版でアップ予定です。
 まだ11日の菊池の動画編集も終わっていませんが、簡易なものであればそこまで時間はかからず、今日の動画を先に終わらせる予定です。


 最近はカートのコース内乗り入れが不可なので、カメラを持って行ったり来たりがあり、時には走ったりもするため後半ではかなり疲れてしまいます。
 明日も阿蘇ハイランドを予定していましたが、腰の様子もおかしくなり達人に話してキャンセルさせてもらいました。


 昨日は久しぶりのラウンドだったので、終わって左手小指の部分に肉刺が出来ていたほどで、最近は水仕事が多いためゴルフダコが柔らかくなってしまい、肉刺になったのかもしれません。
 
 明日の日記で今日のラウンドは動画と共にアップする予定ですが、果たして間に合うのでしょうか?


 話は変わって、昨夜はダイソンの掃除機のバッテリーを交換してみました。3年前に購入したダイソン製の充電式掃除機は、充電しても5分も持たなくなったため、ネットでバッテリーを交換する動画を見て、そこで紹介されていたバッテリーをアマゾンに発注していたのです。

(右がダイソンの掃除機本体で、中央左が交換用のバッテリー。日本製とあり保証書も付いていて、交換にも応じるようです。フィルターやネジ・ドライバーなども付属しています)

(「純正品を越えた性能」というのが謳い文句ですが、中華製ではないため信用しました)


 バッテリーはビデオカメラの交換用バッテリーで一度失敗していますが、Q&Aへのメーカーのコメントも良い感じで、不良の場合は交換に応じる旨の記載があっていたし、そもそも金額自体がそこまで安価でなかったところも信用した理由です。

(購入したバッテリー。普通に使えれば問題ありません)


 バッテリーの交換自体は、動画を参照にして簡単に終わりましたが、せっかくだからとフィルター交換をしようとしたものの、排気フィルターがどうしても外れず、交換できませんでした。
 動画では反時計回りに回すと簡単に外れるようですが、私の馬鹿力で回してもビクともせず、それ以上に力を入れて壊してしまっては元も子もないと思ったのです。
 ネジで固定されているとは思えず、やはり回せば外れる仕組みでしょうが、埃で回す部分が詰まってしまっているのかもしれません。


 それにしても、充電式はバッテリー次第で使い物にならないもので、電源コードを使っても動くようにしてあれば問題ないのに、ダイソン掃除機は充電中はモーターが動かない設計なので、バッテリーがお釈迦になれば使い物にならなくなります。
 
 欧米では近い将来に内燃機関の乗用車が禁止される時代で、日本でも電気自動車が流行りになっていますが、電気モーターだけに頼る車はバッテリー上がりの際はどうするのだろうと不安に思ってしまいます。
 急速充電でも30分程度はかかるため、私は電気自動車などは絶対に買わないと思っていますが、使っている人は本当に便利だと思っているか本音を知りたいものです。