三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

厳寒の中のラウンド

 今日は阿蘇ハイランドに久しぶりに行ってきました。昨日の日記にも書いたように、今日の阿蘇地方は気温がマイナス4℃になる予報でしたが、阿蘇復興道路の二重峠トンネル入り口でマイナス2℃だった気温は暖かいトンネル内では12℃まで上がったものの、トンネルを出るとぐんぐんと下がり続け、とうとうマイナス5℃まで下がってしまいます。

(駐車場から見た杵島岳(右)。左は阿蘇五岳の1つではないけど往生岳という火山跡)


 7時前にゴルフ場に到着するとすでに同伴者の「アプローチの達人」は到着していて、まだ薄暗い中を慌てて準備してチェックインに向かいました。
 気温はその時点でマイナス5.3℃となっていて、達人は「どうせホールアウトまで零下の気温だから、待っても同じ」と言いながらカートを運転して1番へ向かいます。


 しばらくストレッチや素振りで身体を温めようとしますが、寒さが尋常ではなく、クラブハウス辺りより標高が高くなるコースは、もっと気温が下がっていたように感じました。
 ただ幸いなことに風がなく、もし強風が吹き荒れていたら1台だけで進行する我々は途中で遭難していたかもしれないほどですが、それは冗談だとしても指先の冷たさが半端なく、達人が「凍傷になるかもだから用心して」というほどでした。


 今日はビデオ撮影は当初からするつもりはありませんでしたが、せっかく持参したビデオなのでコースの状況だけを撮影しようと思いました。
 しかし、素手でカメラを触っていると指先の感覚がなくなり、さすがに限界だと途中でコース撮影も断念してしまいます。


 コースがグリーンも含めて凍結しているので、徹底的に転がしで手前から攻めようとしましたが、直接グリーンに乗らなくても手前から奥まで跳ねて行く有様でした。
 それでも前半は、2番で上手く手前から転がり上がり3mを決めてバーディーとし、7番8番とチャンスを逃した後の9番で長いバーディーパットが決まってしまいます。


 前半は、2バーディー・3ボギーのスコア37で、13パットというものでした。

 しかし、後半になると太陽が昇り、グリーンの表面だけ霜が溶け気味になる微妙なコンディションに変わり、前半のように凍った場面での攻めが上手くいかなくなりました。
 インは標高がアウトより高く、凍結はしているのにグリーン表面だけ霜が無くなっていて、それまでよりも転がりが良くなっていたのが誤算でした。


 前半は、アプローチは跳ねるけどパットは転がらないため強めに打つことが出来ましたが、後半は霜が溶けたグリーンは普段のスピードに変わって行ったのです。


 その上、一番標高が高い12番・13番で翻弄されてしまいます。12番パー4ではフェアウェーから上手くグリーン手前のラフに落ちショートかなと思った球が、ラフでポンと跳ねてグリーン上に行ってしまい、当然に跳ねて奥のラフまで転げて落ちてしまいます。
 転がしが効かない場所からのアプローチは、下り傾斜なので跳ねて止まらず、手前からのパターでの寄せも予想外に転がって返しを外すダボになってしまいます。


 一番標高が高い13番ティーでは、凍った地面に穴を空けるティーボウリングの先の針が短く、ショートティーでも球が高くなり、結果左に大きく飛び出すOBになってしまいました。
 プレ4からの4打目は上手く奥のピンの手前にオンしたのに、ここは跳ねずに転がって行かずというチグハグさで、連続ダボになってしまいます。


 その後は、16番で3mのパーパットを決めきれないボギーになりましたが、18番でピンの右2.5mからバーディーパットが決まり、後半は1バーディー・3ボギー・2ダボの6オーバーのスコア42で13パットでした。
 通算はスコア79で26パットです。


 今日はスコアは全く期待できませんでしたが、前半に転がしが良かったこともあり、スコアが纏まって後半はかなり吐き出しましたが、どうにか今年最初の80切りが達成できました。


 それと今日は64度のロブウエッジを持って行きましたが、何度か使ったものの距離が合わず、結果は出ませんでした。
 ただすぐに結果が出るとは思っておらず、どうにかしてアプローチを少しでも良くしたいという思いから使ったのですが、今後も使うかどうかは微妙な感じです。
 それは14本という制限の中で、64度を入れると何かを抜かなくてはならず、何を抜くかという問題があるためで、今回は試用なので15本でラウンドしましたが、しばらくは試用期間としておきたいと思います。 


 ビデオ撮影した部分は、少しだけ編集したのでアップしてみます。 

 3番のアプローチは下って上るラインで、しっかり打たないとショートする場所でした。動画の中では速いと書いていますが、速い部分は私のパーパットの位置とピンの中間の凹み部分です。
 ビデオを見直して、しっかりラインが読めて無いことが分かります。