三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

動画で紹介する阿蘇ハイランドの17番コース

 今日も熊本は昨日に引き続き晴れの天気で、気温は正午現在26℃ですが、今後は28℃まで上昇する予報です。


 今日も日記の題材に困り、昨日に引き続き阿蘇ハイランドを動画で紹介するシリーズになりますが、今日が17番なのでそろそろ終わりになるため、新しく何か題材に困ったときのためのシリーズを考えなきゃと思っています。



(阿蘇ハイランド17番は左の高い位置にティーがあり、打つ下ろしになる150y前後のパー3です)


 17番は打ち下ろしになるパー3ですが、ティー位置で感じる風と実際にグリーン上での風とが若干違う場合があります。
 それはグリーン上が左が開けていることに対し、ティー付近は木々に囲まれているためですが、最近になってティーの左の森を切り開いたため、違いは少なくなりました。

     

 グリーンは横長で、中央が低く左右が高い形状ですが、中央部分は手前から奥に傾斜があるため、思った以上に奥に転がりやすくなります。
 ラウンドではこの17番を含め残り2ホールになるため、大叩きは避けたいホールになり、出来ればパー、悪くてもボギーでは通過したいホールになりますが、ピン位置次第では1オンしても油断が出来ないため、全体の傾斜をしっかり頭に入れてパットのラインを読む必要があります。


 
 2020年5月のラウンド。ピン位置は②の辺りで、ティーショットをミスりアプローチもミスりましたが、スライスラインの長めのパットが決まっています。
 ラウンドも残り2ホールになると、疲れから思わぬショットミスが出やすくなるものですが、下半身に神経を集中して踏ん張る意識が必要になります。



 
 2020年7月のラウンド。ピン位置は①のやや奥目で、8鉄で左にオンしましたが、軽いスライスと読んだバーディーパットは真っすぐ左に止まってしまいます。



 
 2020年8月のラウンド。ピン位置は①で、1オンしたもののファーストパットが予想以上に頃がってしまい、内心では動揺しています。
 その上、同伴者の「アプローチの達人」がバーディーパットを決めていて、より嫌~な気分んでショートパットに臨んでいる時点で、3パットは確定したものです。



 
 2020年8月のラウンド。ピン位置は③のやや奥目で、ティーショットの部分を撮影し損ねています。
 絶好のバーディーチャンスでしたがスライスと読みすぎ、カップ左を通過するパーに終わっています。



 
 2022年3月のラウンド。ピン位置は②で、ティーショットをショートし、アプローチはそこそこ寄せたけど、短いパットを外すボギーにしています。
 短くとも曲がるラインはカップ淵をしっかり狙わないと、カップ周囲の盛り上がりもあるため、思った以上に曲がってしまうものです。



 
 2022年3月のラウンド。この撮影ではティーショットをショートしていますが、セカンド以降は撮影に失敗しています。
 この時もアプローチで1mほどに寄せたけど、パットは失敗していて、ショートパットに苦しんでいるのがよく分かります。



 阿蘇ハイランドのコースは総距離が短いため、パー3もそこまで難しいホールは4番以外にはなく、好スコアを出すためにはパー3ではパーセーブが必要ですが、ショートパットが入らないとそれも難しくなるものです。
 10回中1回でも短いパットを外してしまうと、成功した9回は忘れて入らなかった1回の記憶が鮮明に残りがちで、次の短い距離のパットの際にも、外した記憶だけが蘇りがちです。


 1mのパットと言えどもライン次第では難易度が大きく変わるもので、失敗しても「ラインが難しかった」と思えることができれば、後に引かないはずで、そう思うようにしたいものです。