三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

冷凍状態のラウンド

 今日は1人予約が成立し、朝から阿蘇ハイランドへ行ってきました。今日のスタートは9時1分でしたが、自宅を早目に出ないと熊本市内を西から東に抜けるのに渋滞するため、いつものようの6時20分に出発し、7時半前にゴルフ場へ到着しました。

 到着した際は、練習グリーンが真っ白で、気温はマイナス4℃と凍結しているようでしたが、この時点では空が晴れていて、太陽が上がってくれば後半は普通にラウンドできると思っていました。

(こんな寒い日なのに3バッグの早朝組が1組入っていて、8時前に気温マイナス4℃の中をスタートして行きました)


 朝は晴れ間が多く、そのため放射冷却現象で気温が下がっていますが、太陽さえ当たるようになればそこそこ暖かくなるもので、10時過ぎになると日当たりが良いグリーンは凍結もなくなると予想していました。


 しかし、皮肉なことにスタート時点から雲が広がり、ラウンド中はもちろん終わってからもずっと曇り空で気温が上がらず、とうとう18番までティーはほぼ凍った状態で、グリーンも直接打つと奥まで跳ねて転がるというティー同様の状態でした。

 今日の同伴者は、顔見知りの「U坊さん」と初見の45歳という体格の良い方の3バッグでしたが、凍ったグリーンにそれぞれ苦戦してしまいます。

(この時期は9時台のスタートも少ないようで、駐車している車も少なめです。帰る頃はたくさんの車が停まっていたので、11時や12時以降のスタートが多かったのでしょう)



 1番・2番・3番はグリーンの表面が凍結で白くなっていましたが、なぜか4番から白さがなくなり「気温が上がらないため溶けるはずはないのに」と思っていたら、ハイランドで初めて見たグリーン整備用の大きな機械が別のグリーンの上を移動していて霜を綺麗にしていました。


 これまでハイランドのグリーンは、日中にカップを切り直し、グリーンの整備は午後からになるものでしたが、新兵器を導入したようで朝からグリーン上の露や霜は取り除けるようになったようです。
 それでも凍結自体はどうしようもなく、反対に表面の霜が無くなったため転がりが良くなってしまい、余計に距離が合わなくなってしまいました。


 1番パー4はフェアウェーも凍っていたようで、ティーショットがエッジまで30y地点まで転がっていましたが、左奥のピンへ9鉄で花道で1クッションさせたものの奥に零れ、パターで寄せてパーゲットでした。


 2番パー4はピン位置は左の奥で、このグリーンは花道がないため、どうしようもなく残り70yをバンカーインを狙って入れ、バンカーから1ピンに寄せてパット勝負にしましたが、上りスライスと読んで真っすぐカップ左を抜けるボギーでした。
 同伴者の2人は、それぞれグリーン手前に打って止まらず奥にオーバーし、アプローチでも苦戦して2人共ダボにしていましたが、奥に零せばダボもあると思い、この状況ではバンカーのすぐ上に打つのがベストで、届かずバンカーインも仕方ないと思っていました。


 3番パー4はフェアウェーでしたが、ピンはバンカー超えの右やや奥で、直接ピン方向に打つとただでさえ凍結が最後まで溶けきれないグリーンなので大きく奥に跳ねると思い、左ラフを狙い、アプローチ勝負にしましたが、思いのほか凍ったグリーンの転がりが良く、カップの上についてしまい、返しの2m弱はカップ右を抜けるボギーでした。


 4番パー3は、ティーを刺そうとしてもびくともせずカチンカチンに凍っていて、そのまま凍った地面に球を置いて8鉄で打ったらヘッドが跳ねられ、トップ気味に当たって右の凹みに転がり落ちてしまいます。
 ここもグリーンに直接打つと止まらないため、手前のラフを狙い、エッジからパターでカップを狙いましたがわずかにショートしてボギーになりました。


 5番パー5はドライバーショットが右に出て、ラフからU4のショットはテンプラ気味に当たって距離が出ず、残り200yの3打目もU4でグリーン手前のエッジ付近でしたが、右奥のピンへ9鉄の転がしはやはり思いのほか転がって奥に付き、下りの3mは距離を合わせただけのボギーになりました。


 6番パー4はドライバーショットが引っかけ気味になり、低く出て傾斜に当たって止まってしまいます。9鉄で左手前のピンの右奥10mにオンし、ここはどうにか2パットのパーでした。


 7番パー4のティーショットはまた引っ掛かり左の1ペナ近くのラフで距離が残ります。U4のセカンドは右に出て6番ティー方向に飛び、30yのアプローチはグリーンの斜面にショートし、58度でチップショットで狙いましたが、カップに蹴られボギーになりました。


 8番パー3は8鉄で右手前のピン筋に打ちましたがグリーンに直接乗って大きく右奥に跳ねられてしまいます。
 下りのフックラインを52度で上手くカップ左1mに寄せ、どうにかパーゲットでした。


 9番パー5はドライバーショットは当たりましたが、グリーンまで210yをU4で打って木の枝を掠め、左バンカー手前のラフにショートします。
 左奥への52度のアプローチは4mショートし、スライスと読んだバーディーパットは真っすぐ転がりパーに終わります。


 前半は、5ボギーのスコア41で14パットでした。


 10番に向かうと、それまで前に居なかった1組がティーに居て、ティーショットする準備をしていました。
 3バッグでしたが、ティーショットが終わった後に「インスタートですか?」と尋ねると「ハイ」と返事があったものの、コンペであればインスタートはありますが、1組でインスタートとは怪訝で、もしかしたらアウトスタートが詰まって勝手にインに回ってきたのかもしれません。
 阿蘇ハイランドは基本が1番からのスループレーになり、コンペなどインスタートがいる場合は、スタート係が事前に「インから〇時〇分スタートがいます」と教えてくれるもので、今日はそれが無かったためです。


 10番パー4は待たされて寒さが増し、ティーショットを失敗してしまいます。残りは210yもあり、U4でグリーン手前に運び、ラフから52度でフックと読んで右目に打つとスライスで右に切れ、3mのパーパットはカップ手前で左に切れるボギーでした。


 11番パー3は6鉄のショットが左に飛び、右のピンへ9鉄で転がそうとしましたがダフってしまい、6mのパーパットもカップに届かずのボギーでした。


 12番パー4はドライバーショットが左に飛び、8鉄のセカンドはアゲインストの風に負け手前にショートします。
 52度で左奥のピンへのアプローチはショート目で、3m弱のパーパットはカップ左を抜けるボギーでした。


 13番パー4はドライバーでナイスショットしましたが、フェアウェーを突き抜けグリーン手前のラフでした。
 残り30yを9鉄で転がしましたが、上りのエッジで止まってしまい、パターで寄せてパーゲットでした。


 14番パー5はドライバーショットは当たりましたが、グリーンまで210yをU4でトップしてしまいますがフェアウェーに残ります。
 ここも9鉄で50yを手前から転がしてピンの左4mにオンしましたが、このバーディーパットは打ち切れずカップ手前に止まってしまいます。


 15番パー4もドライバーショットは当たりましたが、つま先下がりのフェアウェーから60yのセカンドをトップ目に左にオンしてしまいます。
 下りの7mは届かないかもと思いながらやさしくヒットすると、コロコロと転がりカップインするバーディーになりました。


 16番パー4はドライバーでスライスを打とうとしましたが、曲がりが少なくコースを突き抜けてラフまで転がってしまいます。
 残り155yを8鉄で右バンカーを狙ってフックを打つと、ピンの左4mにナイスオンになりますが、上りスライスと頭で分かっていても見た目が下りに見えるため打てず、カップに届かないパーに終わります。


 17番パー3は左のピンに9鉄でセンターを狙いましたが、傾斜で奥まで転がり、12mほどの上りフックのバーディーパットはカップから下っているため打てず、1.5mを残してしまいます。
 しかし、このフックラインのパーパットが入り、どうにかパーで凌ぐことができました。


 18番パー5はドライバーショットが当たらず、距離が残りフェアウェーからU4で右ラフ、そこから100yをPWで奥のエッジに零します。
 パターで5mを狙いましたが、カップ左に外しパーに終わります。


 後半は、1バーディー・3ボギーのスコア38で15パットでした。通算は、スコア79で29パットです。
 今日は太陽が顔を見せず、終日にわたり寒い一日になり、ゴルフには適しないコンディションでしたが、後半になってグリーンが止まるようになり、どうにか大叩きは避けられました。
 たまたま下りのバーディーパットが入り80切りは出来たものの、内容はほぼいつもと変わらないもので、ピンを狙えないゴルフは面白くないというものです。