三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

アベノマスクの466億円への疑問

 外出自粛で毎日自宅に籠ってしまい暇になってしまうと、ブログの話題はどうしても新型コロナウイルス関連のものになってしまいます。
 その上、アホ総理が様々な話題を振りまいてくれるから、どうしても日記の内容がそうなってしまうのは仕方がないことです。


 さて、昨日の日記で配布されたアベノマスクの中に不良品が混じっていた問題で、製造者責任についての疑問を書きました。
 今日はアベノマスクにかかった費用についての疑問を書いてみます。


 厚労省はアベノマスクについて、受注企業3社とそれぞれとの契約金額を明らかにしたようです。
 ただ当初は4社だと公表したように記憶していますが、もしそれが本当なら残り1社を公表しないことにも疑念が湧きます。


 今回、厚労省が社民党議員へ回答した文書の中で明らかになったことは、受注したのは興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社で契約金額はそれぞれ約54・8億円、約28・5億円、約7・6億円の計約90・9億円だったということです。
 マスクの枚数など契約の具体的な中身は示されていないようですが、なぜ4社ではなく3社なのでしょうか?
 もしかしたら、残り1社は公表するとマズイ会社なのか、それとも「お友達」などといった利権がらみの会社で、それらの資料を廃棄するための時間稼ぎで公表を遅らせたのかもしれません。


 もし、3社だけが受注先であるとすれば、マスクの購入総額は約91億円であり、総額が466億円なので残り375億円が送付費用になってしまいます。


 当初はマスク1枚が200円ということでしたが、この金額はマスク単体の金額にしては高すぎると感じています。
 最近でこそマスク不足で一般的なマスク価格が10倍ほどになっていますが、大量生産の布マスクが200円は高すぎるとは思いますが、今回はそのままの言い値の金額で計算してみました。


 5千万世帯に2枚送付するとあったので、マスクの総枚数は1億枚になり、そのほか学校や妊婦用(不具合があった)に先行配布しているため、大雑把に3割増しと見積もって1億3千万枚を購入したこととして計算します。


 アベノマスクの購入費用は   200円×1億3千万枚=260億円
※ 1枚の単価が高いので、包装代や厚労省の台紙印刷代も含まれていると思います。


 定形外郵便120円で計算すると  120円×5千万軒=60億円
※ 「タウンプラス」という郵便局のサービスを使っていますが、このサービスはAサイズでも高くても38円になります。ただ地域の郵便局までの配送料がかかるはずなのでここでは定形外郵便料で計算しました。


 つまり、多めの金額でこれらを合計しても、総額320億円であり、残り146億円の使途が不明になります。
 公表されていない1社があれば、この社が他の3社の合計を超える受注をしていることになり、なぜそれを公表しないのかが余計に怪しまれます。


 しばらく時間を稼ぎ、関係書類をアホ政権得意のシュレッダーで処分という力業を使うのでしょうか?
 こんな国難の時期でも、予算が付けば「お友達」に税金を自分の金のように振舞おうと考えるいつもの癖がでたのでしょうか?


 アホ総理は給付金の決定には時間がかかっても、無駄なアベノマスク配布を即断即決したのは、そこに甘い汁があると分かったからだと推測できます。
 給付金を途中で猫糞するのはさすがに難しいとアホ総理も分かっていたのでしょうから。
 そのうち韓国の歴代大統領のように逮捕されるのかも。