三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

ポカが多いラウンド

 今日も1人予約で南阿蘇CCに行ってきました。今日のスタートは10時でしたが、6時45分に家を出て、いつものように途中の駐車場で少しだけ時間調整しました。

(雲の中に阿蘇五岳が見えますが、天気は回復しそうです)


 ゴルフ場には早めに行ってチェックインし、パター練習場でパットの練習をしていると、今日の同伴者であるプロやもう1人の上級者が来たので挨拶をしました。
 この上級者は、プロがレッスンしているサンバレーに以前は勤務していて、PGAティーチングプロ資格の受験をしようかと思ってたけど、元を取り戻せないと諦めた方で、今日は前半は1バーディー・1ボギーのイーブンでラウンドしていましたが、後半は3番パー3でトラブルになってトリプルを叩かれてしまいましたが、70台のスコアでラウンドされていました。


 プロは、新しいドライバーのテストだったようですが、合わずにドライバーショットで苦戦し自分でも「これじゃ予選落ちだ」とボヤいていましたが、それでも後半は盛り返していたのがさすがでした。


 もう1人はゴルフ歴がまだ浅い50歳代の方でしたが、元高校野球の名門校の投手経験者で、ゴルフもなかなか筋がよさそうなショットを打たれていましたが、さすがにプロやプロに近いような方々と一緒にラウンドする経験はないだろうし、スコアを纏めることはできなかったようですが、これも良い経験になったはずです。

 私は、昨日の後半のゴルフを反省し、今日は大事にプレーしたいと思っていましたが、ミスが多く、なかなか波に乗れない前半でした。


 10番パー4でせっかくフェアウェーからのセカンドを右に外し、8mほどのフックラインのアプローチがカップを過ぎて止まらず、返しの2m弱を打ち切れずに右に外すボギースタートでした。
 この時は、ボギーは仕方ないと思っていましたが、より上を目指すためには、この辺りはしっかりパーセーブする必要があるのです。
 スタート前にこんなミスを良くするとプロに話していたのに、全く同様なミスをしてしまうのは、もっと想像力を働かせなければならず、イメージをしっかり作れないためです。


 11番パー4では、右からの9mが上りと分かっているのに、しっかり打てずに2mもショートしてパーパットは膨らませすぎる3パットのボギーとしてしまい、これは10番のアプローチが大きく転がった後遺症が残っていた証拠でした。
 10番でしっかりピンそばに寄せていれば、ここでも問題なく2パットでは抑えられるはずを、大きくフックラインをオーバーした記憶が同じような距離のフックラインを打てなかったことに繋がってしまいますが、1つのミスを引きずってしまう性格は、ゴルフに向いてないのかなと思ってしまいます。


 12番パー3では、やはりミスを引きずっていて、6Iでのティーショットをダフリ池ポチャにしてしまいます。
 スタートホールのミスを切り替えられず、自分で自分を追い詰めてしまうのが悪い癖だと分かっていますが、どうすれば気持ちを切り替えられるのか、その方法が見つかりません。
 ここでは池の手前からの3打目を選択せず、再度6Iでティーショットし、今度はピンの右にナイスオンしましたが、7mのボギーパットはカップ手前で左に切れダボになってしまいます。


 13番パー5はドライバーショットは左目に飛びラフにかかりましたが、5Wで上手く池を越し、残り70yのフェアウェーでした。
 しかし、このショットをダフリ、手前からのアプローチもミスってしまい、8mのパーパットはわずかに左に切れてボギーにしてしまいます。
 3打目を打つ前は雨上がりでダフリやすいライだからダフリに気を付けてと思っていたのにダフってしまい、これで4打目のアプローチの際にもミスが尾を引いていて、チョロ気味のアプローチになってしまいます。


 ここまで見ると結局はショートゲームでミスをしているわけで、3番の池ポチャは別として、少なくともパーを拾って行けるゴルフをしなければと反省しました。


 14番パー4ではフェアウェーから上手くセカンドがピンに絡み、左からの軽い下りの2mを入れてバーディーゲットでしたが、こうしたちょっとしたことで気分が変わってくるのが分かります。


 15番パー3では、8Iのショットが右に吹けて右の深いバンカーインでした。プロから前回同様にバーディーゲットの後のパー3ホールで、バンカーインしたことに「またそんなことをする!」と怒られましたが、左手前のラフでも良いと思ったショットが吹けてしまっただけと言い訳したら「だったらよし!」と言ってくれました。
 少し距離があったので52度でバンカーショットし、上り軽くスライスする3mのパーパットを入れて、これこそナイスパーでした。


 16番パー4はドライバーショットは右ラフでしたが、U6でピンの左手前にオンし、ここはバーディーパットはショート目でしたが、しっかりパーゲットでした。


 17番パー5はドライバーショットは右ラフで、傾斜から5Wで左ラフに入り、52度でピンの左5mにナイスオンでしたが、このバーディーパットは右に外しパーに終わります。


 18番パー4は7Wでフェアウェーキープし、8Iでピンの左奥目にオンしましたが、4mバーディーパットは右を抜けパーに終わりました。


 前半は、1バーディー、3ボギー、1ダボの4オーバーとなるスコア40で、17パットでした。
 ずるずるとスコアを崩しそうな展開でしたが、振りかえると14番のバーディーで気分が切り替えることができたようで、難しい16番からの3ホールをパーで凌いだのは我ながらナイスゲームでした。

(今日は野菜天うどんでしたが、天ぷらが無くなったようでアジフライが代わりに付いていました。しかしアジフライを一口食べたら手が滑り、床に落としてしまったのが悲しいところです)


 後半は食事後にアウトからのスタートになります。


 1番パー4は右フェアウェーから7Wで左奥のピンの左手前のエッジまで運び、アプローチしようかパターで打とうか悩み、安全にパターで打ちましたが1mほどショートしてしまい、このパーパットを右に外すボギーになりました。
 第一感は9Iでの転がしでしたが、安全にと思う意識がパターまで撫でるような打ち方になってしまい、だったらアプローチしろよと思って自分を責めてしまいます。


 2番パー4はフェアウェーからU6で左エッジに外しましたが、ここは9Iで危うくカップインするナイスアプローチでパーゲットでした。


 3番パー5はドライバーショットが右に吹けて傾斜を下りましたが木に当たってOBは免れます。斜面下から8Iでコースに戻しましたが、左の池へ危うく入りそうなラフで止まります。
 5Wで上手くグリーン左まで運んだものの、15yのアプローチをざっくりしてしまい、カラーから6mを狙いましたが右に外すボギーでした。
 OBを覚悟したものが助かりラッキーでしたが、こんな場面でも図々しく寄せ1を取れるゴルファーが強いゴルファーなのです。


 4番パー3はU6で右のピンに右に外してしまい、アプローチは下りを意識して突っ込めず、4mのパーパットは下りでタッチを合わせるだけで、右に切れてしまうボギーでした。


 5番パー4はドライバーショットが正面バンカーを越えて、残り160yのフェアウェーでした。6Iでピン筋に飛びましたが、奥にオンしていて、下り8mを距離合わせしてどうにかパーゲットでしたが、この5番でパーオンしたのは本当に久しぶりでした。


 6番パー5は1打目・2打目とフェアウェーで、残り110yを9Iで大きいと思ったのか緩んでダフってしまいます。
 手前からのアプローチはトップ目に奥にこぼし、パターで5mを狙いましたが左を抜けてボギーになりました。
 せっかく絶好の位置まで運んでも、前半の13番パー5同様にアプローチショットをミスすれば、纏まるスコアも纏まりません。


 7番パー3は8Iでピン奥に乗せて、9mの下りをどうにか寄せてパーゲットでしたが、プロから「当たらないことを前提にクラブ選択するな!」と怒られてしまいます。


 8番パー4はドライバーショットを擦ってしまい、右ラフでした。9Iでピン指示には打てましたが距離が足らず手前にオンし、上りの8mを左に外すパーでした。


 9番パー4はドライバーショットはフェアウェーでしたが、つま先上がりのライからPWでシャンクが出てしまいます。
 傾斜でグリーン手前まで転がって行き、大きなトラブルにはならなかったのに、動揺したのかアプローチをトップしてしまいます。
 打った瞬間、奥へのOB一直線の当たりでしたが、たまたま手前に乗せていたプロの球に真正面に当たり、プロの球を跳ね飛ばして右奥にオンするラッキーでした。
 そこから2パットのボギーでしたが、大叩きしても不思議ではなく、たまたまラッキーだったわけで、ミスした後の気持ちの立て直しができないのがまだまだ未熟だというものです。


 後半は、5ボギーのスコア41で15パットでした。通算は、スコア81で32パットです。


 良い面と悪い面がはっきりしていて、悪い面をできるだけ出さないようにプレーすることが今の課題です。
 気持ちを切り替える方法をどうすればよいか、今後探すことになりそうです。