三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

なんとなく飛距離が戻る

今日は1人予約の3人目として南阿蘇CCに行ってきました。

(天気は快晴で、気温も18度前後と暑くなく寒くなくと、絶好のゴルフ日和でした。)


当初は、私は阿蘇グランビリオゴルフ場西コースに1人目として入れていて、「アプローチの達人」は南阿蘇CCの1人目として入っていました。


1日に南阿蘇でご一緒した際に、達人から「2人目が入って来ないだろうから、あなたのグランビリオに替えるから。」と言われていたのです。
しかし、達人はグランビリオに入って来ず、結局私のグランビリオは流れ、近場の宇土チェリーに行こうかと思っていました。


そのため楽天GORAの1人予約をのぞいてみたら、南阿蘇CCの達人の予約枠に2人目が入って来られたようで、成立していたのです。
2人目に入った方は、何度か大津などでご一緒したレフティーの方だったので、宇土チェリーは止め、南阿蘇CCの3人目に入れたのでした。

(南阿蘇CCは南外輪山の内側山麓に作られてコースなので、北側に阿蘇五岳が良く見えます。)


今日の阿蘇地方は風はあるものの、快晴で気温もジャンパーを着てちょうどよいくらいの絶好のゴルフ日和でした。
1日と2日は休日になっているのにもかかわらず、南阿蘇CCは平日料金で出していたので来場者がとても多かったのですが、今日は一転して来場者は少なく、9時前にスタートしてスルーで回ることができ、12時には終了したほどでした。


前半、後半ともに途中から4バッグの前組に追いつき、少し待つ時間はあったものの、好調に進行したため、予想外に早く終わりました。


前回は、ドライバーショットの飛距離が出ず、アイアンもショートが多かったのですが、今日はいつもの飛距離に落ち着いていました。
なぜなのか分からないのが不思議な部分ですが、今日は自分のイメージした距離が出ていて、どちらかというとアイアンは8番で150yは飛んでいて、前回は何だったのだろうというものでした。


それと前回と大きく変わった点が、グリーンのスピードです。
前回は、打っても打ってもピンに寄らず、下りだろうとパチンと打たなければ転がらないという酷い状態でしたが、今日のグリーンはそこそこに速さが出ていて、下りになると止まらないことも多く、これが本来の南阿蘇のグリーンだと感じました。


ただ、どうしても前回のイメージが残っていて、弱めに打ってもカップをオーバーすることが今日は何度かありました。
南阿蘇のグリーンは基本的に西の外輪山から東の南郷谷に向かって順目になり、傾斜もほぼそのように作られていて、奥に乗せたら止まらないというのが本来のグリーンでしたが、なぜか前回は全く転がらない状態になっていて、以前の速さを知っていたためショートする場面が多かったのです。


練習グリーンで転がして、前回とは違った転がりに「おっ!」と思いましたが、やはり1週間前の激重グリーンを経験していると、どうしても疑心暗鬼になるパットを打ってしまいます。
前半は、そこそこのスコアになりましたが、後半はセカンドのアイアンショットがイマイチになり、ショート目からのアプローチが微妙に寄らず、パーパットも一筋カップ淵を抜けることが多く、ボギーを連発してしまいます。

(9番パー4は真っすぐの打ち下ろしになるホールで、飛ばし屋だとグリーン近くまで行くことがありますが、左右がOBなのでリスクも高まります。)


6番パー5でドライバーショットが引っ掛かって左OBを打ってしまい、打ちなおしての5オンしてからの2mのボギーパットを外してしまうダボを打ってしまいました。
その後もパーパットを外しまくり、後半は8オーバー44になりました。


それでも、今日はそれなりに楽しいラウンドになりました。やはりそこそこドライバーショットが飛ばないと楽しくはなく、それなりの飛距離(210y~230yですが)は必要だと実感したところです。

(中央奥に噴煙が見えていますが、見えているピークは烏帽子岳であり、噴煙を上げる中岳はその奥で見えません。)

(これはゴルフ場から若干西にある道路わきの駐車帯から帰りに撮った画像。)

(南側の外輪山は急傾斜地です。山肌が大雨で何か所か崩れています。)

(右下に小さく俵山トンネルの入り口が見えます。俵山トンネルは外輪山の下を貫く2つのトンネルで成り、以前の俵山越えルートからすると時間も気苦労も格段に軽減されました。)

(上の画像のトンネル付近を拡大してみました。)

(俵山トンネルを抜けた展望所からは熊本平野や中央奥に薄っすらと長崎の雲仙普賢岳などが一望できます。眼下には阿蘇グリーンヒルGCのコースが見えました。)


(阿蘇グリーンヒルGCの入り口先に通称「X橋」が架かっています。熊本地震以降は、しばらく通行止めになっていました。)

(平日の午後ですが、南阿蘇への交通の要所なので交通量はかなり多めでした。)



(風が強い場所なので、見えにくいのですが風力発電の風車が山頂に立っています。)


この日記を書いていて、なぜ前回は飛距離が出なかったのかが、襤褸気に分かりました。
前回は、雨模様でランがなかったことに加え、かなりスイングスピードを抑えて振っていたのです。
元々がヘッドスピードは38~39m/sほどしかないため、ミート率が命ですが、ゆっくり振ってミート率も良くないため、飛ばなかったことは当たり前です。


ゆっくり振る意識は大事なことですが、なでるようなスイングはダメで、ゆっくり振っても「しっかりスイング」しないといけないのです。
この「ゆっくり」と「しっかり」という相反した意識のバランスがゴルフのスイングでは重要なことになりますが、前回はなぜか方向性だけに気を取られ、しっかりスイングをしていなかったような気がしています。


明後日は、大津GCでの1人予約が成立しそうです。
「ゆっくり」「しっかり」のスイングを心掛けたいと思います。