三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日も疲れるゴルフになる

1人予約に「アプローチの達人」が2人目として来られ成立したので、阿蘇大津GCに行ってきました。

今日のスタートは8時半だったので、自宅を6時半前には出発し、約1時間でゴルフ場に到着しました。

(昨日の雨で練習場のバンカーにも水たまりが残っていました。)

(予報は晴れだったのに、晴れ間は見えず、雲が多い一日でした。)


今日は3人目と4人目がバタバタと入って来られ、最終的には4バッグでのラウンドになりましたが、今日も先日のように疲れるゴルフになってしまいます。


50歳代の方にはスタートホールで、後方に位置されていたので「すみません、後方は気になるタイプなので、横に移動してもらえますか?」と最初に頼んでいたので、その後は私の後方には立たれませんでしたが、他の方の後方にはしっかり立っていて、それはもう癖になっているようです。


1人予約は初めての経験とのことでしたが、いつもは仲間内とだけのラウンドということだったので、後方に位置することがマナー違反だとは思われていないようです。


それに輪をかけて酷かったのが、67歳という方でした。
とにかく動きまくり、セカンドなどで私がアドレスに入ったときに、右前方をスタスタと歩いて行ったり、その方のラインと重なる他人のパットの延長線上で腰を屈めて見ている始末です。


昼食時間に話をしてみると、悪い方ではないようですが、とにかくコース上はよく言えば「ゴーイングマイウェー」悪く言えば「自己中」「わがまま」というべき動きをされ、その影響を受けないように気を遣うのに疲れてしまいます。


達人も途中で「疲れた!」と言っていて、私も疲れ方が半端ないものでした。
集中力もなくなり、止めて帰りたいくらいでしたが、最終の9番で5mのパーパットを沈め、鉄人から「やっと入ったね!」と言われ、「集中すれば入ります!」と答えた後に、達人も4mのパーパットを沈め、「集中すれば入る!」と私を見てニヤリとされました。


ちょうど前組が、この方と同じような年代の4人組でしたが、誰かのティーショットの際は他の3人が後ろで横に並んでいる光景を見て、後方には立たないというマナーどころか「後方で打つ人の打球方向を確認してあげるのがマナー」とでも勘違いしているのかと思ってしまいます。


つまり、ショットを放った者が飛球方向が分からないから、誰かが後方から見てあげなければならないという低レベルでの仲間内ラウンドなのです。


確かに上級者にはこんな後方に位置するゴルファーは1人もいませんが、後方に立つ人は間違いなく100叩きのゴルファーなのです。


前組を見ていて「なるほど、だから後方にいるんだ!」と妙に納得してしまいますが、本人たちは「打球方向を見てあげるのに、文句を言われて心外だ!」ときっと思ったことでしょう。


(赤丸は私が付けました。(2)では「むやみに動かない」、(4)では「後方線上に位置しない」、(9)では「グリーンではプレーの線上に位置しない」とあります。)


上の画像は、私のホームコースである「あつまる阿蘇赤水ゴルフクラブ」のメンバー用の手帳にあるエチケットのページの一部抜粋ですが、私はこうしたことをゴルファー必須のマナーとして古参のメンバーからやかましく教わっているため、真逆のことをされるとそのゴルファーの品位を疑うのです。


良いとか悪いとかは置いといて、他人に迷惑をかける行為は慎むのが紳士だと思いますが、そこまで気を巡らせることができないから問題なのです。
周りの同伴者に気を遣わせて、自分は迷惑をかけ放題というゴルファーは、1人予約でラウンドすれば一定の割合で遭遇する人たちです。


私より年下だと、これからのこともあり、やんわりと注意というかお願いをしますが、さすがに頭が凝り固まっている年配者には、注意は効かないと最初から諦めています。


しかし、こうしたマナーを知らないから、いつまでたっても100切り出来ないことを思い知るべきだと声を大にして言いたいのです。
単なる犬の遠吠えになってしまうのですが、、、。