三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

ショートパットを外して崩れる

今日は1人予約に「アプローチの達人」が2人目に入って来られ、3人目には先週も一緒だったレフティーの方が来られ成立したので、朝から阿蘇大津GCに行ってきました。

今日のスタートは8時55分でしたが、1時間前に着くためにはちょうど熊本市内が混む時間帯に出発しなければならないため、自宅を6時半に出て大津には7時半に到着しました。


スタート前にレフティーの方から「今日は途中が大混雑で、いつもより多くの時間がかかった。」と話をされ、早めに出て正解だったと思いました。


通常は、スタートの1時間前には到着したいと思って出発時間を決めますが、混雑等でギリギリに到着になりそうだと、気も焦り、ゴルフにも悪影響を与えます。
そのため、混雑しそうと予測されるときは、早めに出発して、夏場の朝一スタートなどあまりに早すぎれば途中のコンビニなどで時間調整するか、ゴルフ場が開いている時間ならバンカー練習やパター練習をすることにしています。

(大津のバンカー練習場にはグリーンはありません。そのため、アプローチを練習に来るゴルファーが多くいます。斜面に向かってアプローチ練習をすることになります。)

(バンカーの上はラフなので、こんなに球に芝や泥が付いてしまいます。バンカー練習ではいつもロストボールを使うようにしています。)

(今日は練習グリーンより、バンカー練習場に人が集まってきます。)

(スタート前は曇っていましたが、スタート後は天気が良くなり、気温も上昇します。)


ゴルフ場でチェックインし、いつものようにバンカー練習を30分ほどしていましたが、今日はなぜかスタート前にバンカー練習する組が多く、いつものように独占状態での練習になりません。
その上、バンカー練習場なのに、落下地点のラフでアプローチ練習する人まで現れ、最初の方はできるだけ避けるようにしていましたが、数人で固まってアプローチ練習をし始めたので、バンカーは諦め練習グリーンに行きました。


大津にはアプローチ練習用のグリーンがないため、どうしてもバンカー練習用の部分を使ってアプローチ練習する人が出てきます。
危ないので、上に人がいればバンカーからは打てなくなり、動くのを待っていますが、そんなゴルファーほど自分が危ないことをしていると気づかないようで、向こうが先に練習していればこちらは遠慮しますが、私が練習している前に陣取って練習を始めるマナーの悪さに辟易させられます。


練習グリーンも同じで、カップを狙って打とうとすると、平気でラインを横切るようなパットを打ち始める者もいて、マナーなんて期待する方が今の時代は無理なのかなと思ってしまいます。
結局、周りの様子が見えないゴルファーばかりだということで、それではスコアも100切りなんてできないだろうと思ってしまいます。


そんなスタート前のちょっとした不愉快な出来事はありましたが、予定の時間にスタートでき、前半は順調に進みました。


10番パー4はつま先下がりのラフから7Iのセカンドが右に大きく吹け、40yのアプローチも寄らず、5mのパーパットも入らずのボギースタートでしたが、もともとが「ボギーなゴルフ」なので、岡本綾子プロがTV解説で言っていた「おはようボギーも悪くない!」という言葉を思い出し、「ボギーならOK!」と考えました。


11番パー3は右カラーから5mのバーディーパットは、ちょうど球のすぐ前に散水栓の蓋があり、達人に「これは救済は受けられませんよね?」と確認して、達人からも「以前同じようなことがあったけどダメだった。」と答えがあり、そのまま打ちましたが寄せるだけのパーでした。


12番パー4でセカンドがピンの先50センチに付いて、楽々のバーディーが来て楽になりました。


13番パー4はドライバーショットが当たり、池越えを9Iでピン奥にオンし、7mのバーディーパットは達人が「また入った!」といいましたが、カップ手前で左に切れてパーに終わります。


14番パー5は1打目・2打目と良い当たりで、3打目は残り40yのフェアウェーでした。しかしここでアプローチショットをミスり、奥の傾斜のラフに打ってしまいます。
下りのスライスラインを52度で上手く手前に落としましたら、止まらずに2m弱転げ、このパーパットをどうにか沈めて事なきを得ました。


15番パー4ではドライバーショットが当たらずにトップ気味にフェアウェーでした。U4でグリーン手前まで運び、52度であわやカップインというアプローチで楽々パーでした。
ここは距離の短いパー4で助かります。


16番パー3は9Iでピンの左2mにナイスオンし、上りのパットを決めて、今日2個目のバーディーゲットでした。
ここまでは順調でしたが、17番のパットから崩れます。


17番は5Wでフェアウェーで、6Iで上手く奥のピンに向かって打てたかと思いましたが、3段グリーンの2段目の傾斜に当たって左にこぼれてしまいます。
ラフからの52度でのアプローチは1mに付き、軽い上り真っすぐでほぼ問題ないはずを右に外してしまいます。
これでそれまでの好調さが暗転してしまいます。


18番パー5はドライバーショットが上手く左の3連バンカーを越えたように見えました。しかし、セカンド地点に行ってみると、ラフから傾斜で戻ってバンカーインでした。
無理せずに8Iでフェアウェーに出し、6Iでグリーンを狙いましたが右に吹け、Aグリーンにオンしてしまいます。
グリーン外にドロップしてのアプローチは薄い芝でややダフリ気味になり、上りの5mのパーパットはフックと読んだのに、カップ右に止まるボギーでした。


前半は2バーディー・3ボギーの1オーバー37スコアで、パット数は13打でした。

(後半のアウトスタートを待つカートの列。右のインスタートは空いていました。))


昼食休憩が70分入り、その間はパター練習とバンカー練習をしましたが、後半はショートパットに泣かされます。


1番パー4は、フェアウェーから8Iのショットが10番のように大きく右に吹けてしまいましたが、52度のアプローチが上手く1mに寄りました。
しかし、このパーパットがフェースが開いて当たってしまい、右に外すボギーでした。


2番パー4はドライバーショットがまた左に飛んで、傾斜の段下でした。ここは木々でグリーンが狙えず、8Iでインテンショナルフックを打って木の右からグリーン手前まで運びます。
52度のアプローチは上りの1mに付き、ここも右を抜けるボギーにしてしまいます。
達人が「いつもの悪い癖が出た!プロラインに強めに打つから抜けるんだよ!」と言いましたが、自分としてはカップ内を狙っていたのでヒットミスだということです。


3番パー4もドライバーショットが左に飛び、ラフからU6で手前にオンでしたが、奥のピンに打ち切れず、ショートした1mも右に外すボギーでした。


4番のティーに移動していた時、4番グリーンから前々組の女性が怒鳴っています。どうやら、前組に怒っているようです。
「なんだったら先に行けば?気分が悪い!」と言いながら、前組を写メで撮影していました。


前組はお年寄りの夫婦連れのようで、あとで茶店のお姉さんに聞いたらメンバーさんのようです。前々組も男女の2バッグでこちらはメンバーではないそうです。
予想するに、3番で前組が打ち込んだのかもしれませんが、そのことを注意した時に「プレーが遅い」ようなクレームを反対に言ったのかもしれません。


確かに前々組はその前とはそんなに空いていませんが、男性のプレーがかなりモタモタしていたのです。
もっとも、どっちもどっちというようなプレーぶりでしたが、老人の男女2人でのラウンドで、何をそんなに怒っているのだろうと思いました。
そのためか、前組の進行が遅めになり、ティーで一緒にならないようにホールアウト後もグリーン近くで時間調整をされるため、こちらも詰まってしまいます。


4番パー3は8Iでピンの左4mにナイスオンでしたが、上りを打ち切れずパーに終わります。


5番パー4はドライバーショットはフェアウェーセンターでしたが、セカンドをダフってしまいます。しかし52度のアプローチが20cmについて、「お先に」のパーでした。


6番パー5は、左バンカー方向へ打った球が見つかりません。左がOBなので、キックしてOBかなと思ってプレ4から打ったら、達人が左ではなく右の先のラフにある球を見つけ「あれは?」と言ったので見に行くと私の球でした。
どうやらバンカーを転がって出た球がバンカーレーキに当たって右に跳ねたようです。
見つけた球をプレーし、3打目を右手前にオンしましたが、8mの上りを打ち切れず、残った1m弱も無造作に打って左に外すボギーでした。
ここは、あるはずの球がロストになったと思っていて、かなりやる気を失ってしまっていて、見つかった後もそれを引きずってしまいました。


7番パー3は9Iでピンの左手前3mにオンでしたが、前ホールからのやる気を消失したままが残っていて、バーディーパットはショートするパーでした。

(8番のティーの前組とセカンド地点の前々組。その後にバトルがあったかどうかは分かりませ。、前組には、前半の13番で2つ前の組のティーショットが男性の足に当たったトラブルもあって、14番前の茶小屋で文句を言ったらしく、なぜか支配人が飛んできていました。)


8番パー4は、ドライバーショットはフェアウェーで、ここはバンカー越えのピンを狙わず、セーフティーに右にオンし、12mのバーディーパットはカップ左に寄せる「お先に」のパーでした。
これでまた少しやる気が生まれました。


9番パー5はドライバーショットはフェアウェーでセカンドもU4でフェアウェーでした。
残り距離がショットナビで137yと出て、アゲインストだったため8Iで手応えよく打てましたが、なんと大きくオーバーしてしまいます。
もう一度ショットナビを見ると画面が消えていて、どうやら電池切れだったようです。
そのため、正確な距離を示してなく、実際は120yほどだったのに8Iで打てばオーバーするというものです。
52度でのアプローチは上手く寄せ、残った1mをまた右に外すボギーでした。
達人に「今日は何回ショートパットを外したでしょうか?」と聞いたら「いっぱい!」と言われてしまいます。


結局、後半は6番のちょっと怪しい処置はありますが、5ボギーの41スコアで19パットでした。
通算は、78スコアで32パットです。


1mのショートパットを外してボギーにしたホールを数えてみると、17番・1番・2番・3番・6番・9番と6ホールもありました。
タラレバですが、こうした1mを確実に沈めていれば、今日はきっと好スコアが期待できたはずです。
もともとが寄せ1でスコアを纏める「ボギーなゴルフ」を目標にしていますが、1mが入らないと「ボギーになるゴルフ」になってしまうのです。


結局、スコアは最後のパット次第です。
どんなにナイスショットを繋げても、仕上げのパットが入らなければ、ミスショットをしたものと結果は変わらないのです。
元々がショートパットにもイップス傾向がありますが、「押すパット」を最近はあまりやっていないことが、ショートパットが入らない原因かもしれません。
もう一度、押すパットに取り組もうかなと思っています。