三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

私の欠点が出るラウンド

 今日も引き続き、阿蘇ハイランドゴルフ場の早朝ラウンドに行ってきました。


 今日のスタートは5時59分になっていて、今の時期は5時52分がトップスタートなので2番目の組でしたが、昨日のうちにトップが4バッグだと分かっていたので、先に出ることをゴルフ場側に認めてもらっていました。


 そうはいっても予約済みのトップのスタート時間を遅くすることはできず、我々が5時49分の日の出前にスタートすることとし、後組は当初の52分スタートのままということです。
 今日の早朝ラウンドは多そうで、普段より多くのカートが並べられていたため、我々が抜けた時間帯だけでも余裕が出来るはずで、少しは混雑解消になるかもとその時は思っていました。


 昨日は晴天だったので、日の出前でもそれなりに明るくなっていましたが、今朝は東の空に分厚い雲がかかり、なかなか明るくならないためギリギリまで明るくなるのを待とうと同伴者の「アプローチの達人」と話していましたが、私は後ろの組のカートが来る前にはスタートしようとは思っていました。


 52分前のスタート枠は以前は45分だったので、その時間を目途にスタートすることにしていましたが、40分過ぎに後ろの組のカートが動き出すような音が聞こえたので、すでにティーティーショットするだけにしていた私が先にティーオフすると、達人もまだ球の落下地点が分からない中をティーショットしてくれました。


 日の出前で薄暗くても、セカンドの地点からはピンなどははっきり見える程度の明るさはあり、1番のティーショットの落下場所さえ把握できれば、2番以降は全く問題なかったのです。


 後ろの組は、我々が1番をホールアウトする頃に1番ティーに居たのが見えましたが、結果的に我々が17番に向かう頃に7番グリーンにいる位のスローペースになっていて、最初は達人も「後ろは9番辺りにいるんじゃ?」と言っていましたが、7番グリーン傍に止まっているカート番号を確認して「後ろの組だった」と驚くほどの遅さでした。


 7番のグリーン周りのプレーをチラッと見ましたが、アラ4の4人組で上手そうには見えず、わざわざ早朝のトップスタート枠を予約するなら3人で来ればよいのに、なぜか下手っピーは4人そろえなければラウンド出来ないと勘違いしているようです。


 遅い後続組のせいで見るからにその後ろは詰まったような進行が見て取れ、我々との間が空いて待ち時間は全くない後続組は、もっと時間をかけずに進行しないと早朝ラウンドなのに後ろの7時台スタート組はハーフ3時間ペースになるかもと思いました。


 その証拠に1番ティーには我々が戻る頃にはカートが何台も詰まっていて、進行が滞っていることが分かり、それらはたった1組のスローなプレーヤーが引き起こす傍迷惑なものですが、当人たちは他人への迷惑には全く気付かないまま「楽しかった」と終えるものです。


 カートのナビにスローペースの警告を適正ペースに戻らないうちはずっと表示するようにしないと、下手っピーの4人組は自分たちが大迷惑をかけていることなど予想だにしないのです。


 私たちは影響を受けなかった後続組のスローペースを話題にしてしまいましたが、我々が特に急いだわけではなく、逆に途中ではコース管理のカップ位置の変更作業などが入っていたりすると、ティーオフしないようにしてカートに乗って作業が終わるまで待機などしていたため、普段より進行は遅めだったのです。



 今日のラウンドでは私はスタート直後は好調でしたが、6番で2mのパーパットを外してから寄せ1が効かなくなり、スコアを崩していきます。
 ただ、昨日のダボやトリの反省から、ミスショットが出ると無理して攻めずに「ボギーは可」という意識だったこともボギーが続いていたという理由にあります。


 私の欠点として、パーオンを逃すとボギーになる傾向が高く、パーオンを逃しても悠々と寄せ1で凌ぐ達人との大きな違いがそこにありました。
 スコア表にはパット数1であっても、エッジやカラーからパターで寄せて1パットというケースも多く、ウエッジを使っての寄せ1は今日は皆無でした。


 その理由はなぜかウエッジを持つとイメージが全く湧かないためで、どの辺りを狙って球を落とし、落下地点からカップまでどれくらい転がるかのイメージがなければ実際にも寄せれないのです。
 逆に9鉄の転がしではイメージが湧き、ラインまでイメージできるため成功の確率が高いのですが、ラウンド中にも達人に「達人の寄せの成功率は80%いや90%で、パターも上手いからほとんどボギーは叩かないのに、私の場合はグリーンを外すとボギーの確率が高くなる。ウエッジだったら寄せ1率は10%以下で、転がしでやっと寄せ1率を上げているだけ」と話していました。


 実際にもグリーンに乗せるかどうかで私のパーゲットの確率がハッキリ変わってしまうので、乗せるとパーチャンスの確率は上がりますが、外すと一気に低下してしまうのです。
 それに比べて、達人は乗せても外しても同じような確率でパーセーブ率は高く、達人がパーオンでボギーを叩いたり、寄せ1が取れずにボギーになるのは18ホール中1ホールあるかどうかになるのです。


 トッププロがオーバーパーを打たないのは、グリーンを外しても寄せ1を高確率で取れるためで、だったらアマチュアも寄せ1率が高めればスコアは崩さないことになり、スコアメークの肝はショートゲームだと理解できるはずです。
 私はそこの技術がイマイチだと分かっていても、ショートゲームの練習をしないから上達しないのは当然で、もう少し涼しくなったら庭でアプローチ練習を再開しようと思っています。

(ラウンド中も霧雨が降りましたが、終わって帰る際にも厚い雲が杵島岳を覆っていました)