三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

パットが微妙に決まらずのラウンド

 今日の熊本は朝から雨模様で、「アプローチの達人」との阿蘇ハイランドの早朝ラウンドは無理だろうと予測していました。
 今日を逃すと5月9日までラウンドは入らないため、今日のキャンセルを見越して昨日のうちに阿蘇大津の1人予約を連チャンで入れていましたが、無理だと思ったラウンドがどうにか出来て結果的に今日から3連チャンになりそうです。


 今日のスタートは5時59分だったので、朝4時30分に自宅を出発し50分ほどでゴルフ場に到着しましたが、出発時も途中も昨日からの雨が止まず、阿蘇カルデラ内は霧雨の状況で無理だろうなと思っていましたが、天気予報は朝に雨が残るものの回復傾向にあるため、スタートを遅らせるといいかもと思っていました。


 まだ薄暗い中を駐車場で待っていると達人がやって来たので「どうします?」と尋ねると「今日は天気が回復するから」とラウンドに意欲がありそうな答えで、私は気が進まないまま準備に入りました。
 スタートの6時前はまだ霧雨模様でしたが、後ろの組が6時20分スタートだったため6時10分まで待ってティーオフし、結果的には雨には降られないラウンドになりました。


 ただコース状態は昨日からの雨で水溜りが多く、水を含んだフェアウェーで何度かダフってしまいます。

(前半は撮影する余裕もなく進み、やっと10番の達人のティーショットの際にフロントティー横で慌てて撮影したので、中途半端な構図になっています)


 1番パー4はダフって3オン2パットのボギー、2番パー4は左のピンに対してセカンドショットが右に吹けショートしアプローチも寄せきれずのボギー、3番パー4はフェアウェーからPWでトップし、奥からのアプローチは下りを警戒してショート目になり、パットは入るかと思ったのにカップ手前で左に切れてしまいます。


 この3ホールともパーパットとしては厳しい距離でしたが、それぞれ入ってもおかしくないもので「1つくらいは入ってよ」と思いましたが、今日はこんな感じでスコアは纏まらないと半ばあきらめていました。


 その諦めが良かったのか、5番まで私より常に達人は1打上回っていて、いつもだったらそれで徐々に崩れてしまいますが、最初からの諦めでガッカリ感もなく進んで行きました。


 4番パー3は普段より後ろのティー使用で距離があり、U6で打ちましたが手前から転がってオンする手応えだったのに、雨で柔らかいコース状態でカラーで止まってしまいます。
 ここはパターで1mに寄せ、どうにかパットが決まるパーでしたが、改めて思い返せばティーショットはここまでそこそこの当たりであり、単にコース状態が悪いからセカンド以降が上手く打てていないとミスの原因を雨のせいにするように考えました。


 すると5番パー5で2mのバーディーパットが決まり、6番パー4では右の林の中に打ち込んだセカンドが木の枝のすれすれを抜けてグリーン手前に運ぶ幸運もあり、ここはアプローチでチップインかと思ったものがカップに蹴られてパーに終わります。


 7番では右ラフからのセカンドをダフリ、アプローチは傾斜で大きく左に切れ、4mのパーパットはスライスラインをカップ右淵を抜けるもので、内心では「また一筋外した」と思っていました。


 8番パー3も同様に4mのバーディーチャンスでしたが、スライスと読んでカップ左淵を狙ったら真っすぐ左淵を抜けてしまいます。
 9番パー5も下りの6mのスライスラインは、左を抜けて1m強もオーバーしましたが、返しが決まりどうにかパーセーブでした。


 前半は、1バーディー・4ボギーのスコア39でパット数は15パットでしたが、スタートから3連続ボギーだったので思いがけず予想外のスコアになっています。



 10番パー4ではティーショットがスライスして右の木に当たって幸いにもコース側に跳ね、U6で狙ったセカンドは当たらずに右に転げ、悪いライからU6で転がして2m強のスライスラインのパットが残りましたが、このパットがやっと決まり、ショットは悪かったのに厳しいパットが決まればどうにかなると思っていました。

(11番に来ると、北西の空に晴れ間が見えましたがすぐに雲に覆われてしまいます)


 11番パー3は7鉄でピンの右にオンし、7mのバーディーパットはこれもカップ手前まで入ると見ていたら、直前で急に左に切れてしまうパーに終わります。
 まだグリーンに撒かれた砂が球に着くほどのグリーン状態ですが、達人もパットを外し続け「グリーン状態が悪いことにしよう」というほどで、転がりが弱くなった際には砂粒が悪戯するように方向を変えてしまうようです。


 12番パー4は、フェアウェーからつま先下がりのライだったためセカンドが大きく右に吹けてしまいます。
 アプローチは傾斜で左に転がり、普段だったらスライスラインの3mの上りのパットは、カップ左を狙ってそのまま真っすぐ抜けてしまいます。


 達人も「ラインに乗ればショートし、曲がると思えば曲がらず、曲がらないはずが急に方向が変わる」と言っていて、これらも雨の影響で一旦沈んでいた砂が表面に浮き出てきた結果だろうというものです。


 13番パー4はセカンドをフェアウェーからダフリましたが、手前からのアプローチはカップに寄って行きナイスパーになりました。
 14番パー4は、右からの7mのバーディーパットは途中までカップに向かっていたのに、カップ手前で急に左に切れてしまい、ガッカリでした。


 15番パー4も軽くフックするラインが、そのまま真っすぐ右淵を抜けるパーに終わり、曲がるかと思うと曲がらず、そのまま入るかと思うと急に曲がる展開にこれも砂粒の悪戯かなと思うことにしました。


 16番パー4は前回はスライスを打とうとして曲がり過ぎたので、少し擦り方を少なくしたら真っすぐ飛んでフェアウェーだったものの距離が残ります。
 8鉄でフックを打って手前から転がし乗せようと思いましたが、真っすぐ打つと木の枝が邪魔にならなそうで7鉄に替えて打つと、これがフックして左の傾斜のラフに止まってしまいます。
 欲張らずに9鉄で転がしてパーパットを打つ展開にすべきでしたが、58度で寄せようと欲張ってダフリ、エッジから9鉄で今度は転がしましたが傾斜で止まらず、返しの3m弱のボギーパットはカップ右淵を抜けるダボになりました。


 17番パー3は9鉄でピンの右にオンし、9mのバーディーパットはカップ左に止まるもので、達人も同じような場所から同じようにカップ左に外していて、2人共に同じような読みをしていたものです。


 18番パー5はドライバーは当たって一番距離が出る右方向でしたが、ウエット状態のフェアウェーは転がらず、当たった際の残り200yまでは転がっていません。


 このときピン位置を右だと思って右目に打ちましたが、実際のピン位置は左で18番奥にあるアプローチ練習場のピンを見間違えていました。
 ただ、このホールは左右どちらのピン位置でも刻むならセカンドは右に打つもので、残り50yを58度で打ち3m弱にオンしましたが、このバーディーパットはカップを見てしまう動きが入ったため綺麗にヒットできず、弱かったので右に切れてしまうパーに終わります。


 ここのパットは、打っていないので右に切れるのは当然で、昨日の動画にあるように兄のショートパットの悪癖と同じ癖を私も持っていて、入れたいと思った時ほどこの癖が出てしまいます。


 後半は1ボギー・1ダボのスコア39で16パットでした。通算はスコア78の31パットです。


 今日は3連続のボギースタートでどうなることかと心配しましたが、なぜかティーショットが好調だったので、スコアはそこそこ纏まりました。
 やはりティーショットでフェアウェーキープできれば、そこそこのスコアで纏まるというものですが、最終的にはパットが決まらなければ本来の意味での好スコアにはならないのです。

(雨模様のためか、終わって帰る8時半現在で駐車している車は少なめでした)