三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

良いのか悪いのか不明なラウンド

 今日は9時スタートの阿蘇ハイランドの1人予約が成立し、早目の6時半前に自宅を出発してゴルフ場には7時半過ぎに到着しました。


 なぜ早目に出発したかというと、自宅出発が15分遅くなると一気に市内を抜ける道路は車が多くなり、時間が30分以上は余計にかかることになり、渋滞の車の中でイライラしながらスタート時間を気にすることは精神衛生上、ゴルフに悪影響を与えるものだからです。

(雲は多めながら、朝の気温は6℃ほどで凍結もなく、無風で暖かい朝でした)

(達人がパター練習をやっていますが、西の空には晴れ間も見えます)


 今日は「アプローチの達人」との2サムに、何度かご一緒したことのある申告スコア80台の東京からの移住者の方が加わる3バッグでしたが、その方はバックティーを使用されるため、私がレギュラーティー、達人がフロントティーとそれぞれ違うことで、スムースな進行になりました。


 ただ、8時半前にスタートした、何度も我々の前の組になったことのある「パスさせてくれないおじさん4バッグ」に5番で追いついたため、それ以降は前組のペースになってしまいます。
 しかし、今日はメンバーが一部違っていたのか、前回のように誰がプレーする順番なのか分からない状況ではなく、ハーフを2時間ほどで回っていたので、そこまで待たされることはなく、後ろに続く組が見えなかったため、ホールアウト後にパット練習などをして時間調整しながらゆっくりラウンドしました。



 今日のゴルフの内容自体は褒められたものではないものの、長いパットが何度も決まり、大きなスコアロスを最小限に食い止められたため、スコアは内容以上に纏まってしまいます。


 1番パー4で残り40yのフェアウェーからアプローチショットをトップして奥のラフまで転がり、寄せも5mを残しましたが、このパーパットが決まるパーという内容でした。
 2番パー4はフェアウェーから残り100yをショートし、アプローチは傾斜で大きく左に戻ってしまい、上りの8mのパーパットを1m弱オーバーし、返しを無造作に打って右に外してしまいます。 


 3番パー4は左ラフから9鉄でトップ気味に当たって右手前のバンカーで、手前のピンへのバンカーショットは左奥に転がり、4mのパーパットはスライスが止まらず1m強転がりましたが、どうにか返しが入るボギーになりました。


 ここまでは、セカンドのアイアンが当たらず、今日は苦戦しそうだなと思っていましたが、ここから奇跡的なパットが何度も決まります。


 4番パー3は手前のピンへ8鉄で右手前エッジにショートし、パターで6mを寄せようとしたらカップインするラッキーなバーディーでした。
 5番パー5もフェアウェーから残り80yを左に外し、大きくスライスして下る10mほどのアプローチをパターで打つとラインに乗ってカップインするという、ここもラッキーなバーディーでした。


 6番パー4は左中央のピンの左2mのバーディーチャンスでしたが、ここは上りを左に外してしまいます。
 達人から「またバーディーだ!」と言われたものの、こうしたチャンスを決めきれないのが実力なのです。


 7番は、セカンドがショートし、アプローチも突っ込めず、3mのパーパットは左を抜けるボギーになりました。


 8番パー3は右奥のピンへ手前からの5mのバーディーチャンスを生かせず、スライスラインと思って打ったパットがカップ左を抜けるパーに終わります。


 9番パー5も残り40yのアプローチが止まらず奥に転び、返しの5mのバーディーパットは下りに見えて打てずにショートするパーに終わります。


 つまり、前半はチャンスを外し続けたのに対し、入らなそうなパットが決まるもので、2バーディー・2ボギー・1ダボのスコア38の14パットでした。
 もっとも、どんな偶然でもバーディーが来るのはうれしいもので、パーとは違いスコアがマイナスになるのは大きいものです。


 後半も、内容が良いのか悪いのか分からない状況が続きます。


 10番パー4は中央のピンを狙ったセカンドが左に外れ、アプローチは傾斜で大きく右に切れて転がり、3mのパーパットはカップ右を抜けて戻ってインかなと期待しましたが、カップ先で止まるボギーになりました。


 11番パー3は6鉄のショットがシャンクし、右1ペナに打ち込んでしまいます。ここは打ち直しを選択し、今度は左のピンの左手前2m弱にオンし、これを沈めナイスボギーになりましたが、気分はガッカリでした。


 12番パー4は右ラフからセカンドが右手前のバンカーインで、バンカーショットは手前エッジにショートしましたが、5mのスライスラインをパターで打ってカップインするパーになり、ここも何かしっくりきません。
 13番パー4はセカンドを止めようと思い、58度で高い球を打とうとして右に出てしまい、転がってグリーン手前の傾斜で右の凹みまで転がり落ちてしまいます。
 達人が「上手い!」と言ってくれた難しいアプローチは6mにオンしましたが、このパーパットは右を抜けるボギーになりました。


 14番パー5はティーショットが当たらず、左手前のラフで、ここはU4でリカバリーできましたが、左奥のピンへ残り100yを52度でセンターに落ちた球が左に止まらず零れ、パターで5mを狙いましたがカップ右にわずかに外すパーに終わります。


 15番パー4は右フェアウェーからPWでトップしてしまい、センター奥のエッジにオーバーし、パターで右のカップに寄せようとしましたが、大きくオーバーし、返しも入らずボギーでした。


 16番パー4はドライバーで右ドックのコースを突き抜けるラフで、ここは9鉄で上手くフックが打てましたが、手前のピンの左奥にオンし、10mほどのパットは右に出過ぎたと思ったものが傾斜でカップ傍まで転がるパーになりました。


 17番パー3は8鉄でカップ右奥1m強にオンし、ここはどうにか沈めるバーディーゲットでした。


 18番パー5はドライバーショットが左目に飛び左ラフと思ったものが、傾斜で跳ねたようでフェアウェーが切れた先の場所まで飛んでいました。
 左手前のピンでしたがU4で残り200yの木越えを狙い、上手く打てたもの止まらずグリーン奥にオンでした。
 やや下りフックと読んだ10mほどのファーストパットは打ち切れず1mが残りましたが、これを沈めバーディーになりました。


 後半は、2バーディー・4ボギーのスコア38で14パットでした。通算はスコア76の28パットでしたが、内容自体は82~84程度のスコアのもので、たまたま長いパットが入るラッキーが重なっただけというものです。


 帰る頃は17度と気温も上がりましたが、師走とは思えぬもので、車内では冷房でも入れようかと思うほどでした。