三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日はラッキーが重なるゴルフ

 今日も1人予約が成立し、阿蘇ハイランドに4日連続で行ってきました。


 今日のスタートは8時5分だったので、自宅を5時40分に出てゴルフ場には約1時間で着き、車の中で朝ごはんのパンを齧っていました。
 すると、7時前には今日の同伴者の70歳の「アラマンダ」さんがやって来たので、私も慌てて準備してチェックインに向かいます。


 しかし、昨日の練習で疲れたことを反省し、今日はパット練習などはせず、栗拾いをして時間を潰してしまいます。
 スタート室近くのカート置き場の建物の裏手に栗の木が3本あり、2本は小さな栗ですが手前の栗の木の実は大きく、これまで何度も栗拾いしていますが、さすがにもう時期が終わり方のようで、たぶん最後の栗拾いになりそうです。


 そんなことをしていると、3人目の方もやって来ます。


 当初は、アラマンダさんとの2バッグに、60歳代の方と40歳代の方が入る4バッグでしたが、どうやら40歳代の方が遅れるようで、係から「9時台スタートに回したので3人になりました。準備できたら出てください」と言われ、前が空いているようなので8時前のスタートになりました。


 今日は、一言でいえばラッキーが重なる日でした。ショット自体は、昨日より良かったものの、ミスも多いものでしたが、リカバリーが効いたというものです。
 パットも比較的ラインが分かる場所から打て、そこそこのパット数になっているのはパットで苦労が少なかったためです。


 1番パー4はドライバーショットが右に出て、ラフから52度で右奥目のピンの左7mにオンし、バーディーパットはカップ左に切れるパースタートでした。


 2番パー4でトラブります。ティーショットは5Wでフェアウェーでしたが、52度のセカンドをややダフリ、左手前のピンへ距離が足りずにバンカーに打ち込んでしまいます。
 砂が入ったバンカーで、球は上り斜面に刺さった目玉になり、足場も作れないような場所からは出ただけで、アプローチは1m強でしたが、このパットを左に引っかけるダボになりました。


 3番パー4はフェアウェーから52度でやや引っ掛かったショットが左奥にオンし、右奥のピンへの9mほどのバーディーパットは右に切れるパーでした。


 4番パー3は7鉄で左奥目のピンの右にオンし、7mのファーストパットはカップに届かないパーに終わります。


 5番パー5はドライバーショットはフェアウェーだったものの、セカンドをU4で大きく引っかけ左のネットで助かります。
 ラフに救済を受け、52度で手前のピンの手前5mにオンしましたが、このバーディーパットはしっかり打てずにカップ右手前で止まるパーに終わります。


 6番パー4はフェアウェーから52度で左奥のピンの右手前にオンし、8mほどの上りのパットはカップ左に外すパーに終わります。


 7番パー4はここはドライバーショットが当たり、残り110yのフェアウェーから52度でピンの左にややオーバーし、下りのパットはしっかりヒットできずにカップ右端に止まるパーでした。


 ここまでティーショットが好調で、ほぼウエッジでグリーンを狙えていますが、イマイチ精度が悪いようです。


 8番パー3は左手前のピンへ、9鉄のショットが引っ掛かり、左奥のラフに大きくオーバーしてしまいます。
 アプローチはチキータを打とうとして失敗し、6mのパーパットはカップ左に止まるボギーでした。


 9番パー5は、ティーで待っている間に「今日はドライバーが珍しく良い感じだ」と同伴者と話していると、言った傍から見事に裏切られてしまいます。
 ティーショットは左目に飛び、コース内に着弾しましたが、カート道を越えて転がったように見えました。
 ネットがあるため助かったかなと思って探すと見つからず、1ペナになってしまったようです。


 U4で3打目を左の凹みに落とし、52度で打ち上げの90yを奥のピンの右5mにオンし、ここはパットが決まるラッキーなパーセーブでした。
 同伴者は手前にオンし、このグリーンだけ露が酷く、ファーストパットでは水飛沫が上がる状況で全く転がらず3パットしていましたが、私のラインは下りだったのでちょうどよい転がり方になっていました。


 前半は、1ボギー・1ダボのスコア39で17パットでした。アラマンダさんは堅実なゴルフをしていて、5オーバーのスコアだったはずです。
 もう1人も、7オーバー程度で回っていて、9番の3パットのように不運があったものの大叩きがなく、全体でリズムのよいラウンドになっています。

(雲は多めながらも、暑くもなく寒くもないゴルフ日和でした)

(10番パー4は左ドックのコースですが、グリーンの傾斜が強いため、乗せ場所が肝心です)


 10番パー4はドライバーショットが左の傾斜に当たってフェアウェーに転がります。残り130yを9鉄でピンの手前にオンし、5mが決まるバーディーになりました。
 このグリーンは9番とは打って変わって砂が入り、転がりが良いものでした。


 11番パー3は7鉄で右やや奥目のピンの右手前にオンし、6mのバーディーパットはフックと読みましたが膨らませすぎ、カップ右で止まってしまいます。


 12番パー4は5Wのショットが当たり、センターを突き抜けたラフでしたが、PWで右中央のピンの手前に落ちたものの奥に転がり、返しの4mは下りなので打てずにカップ右を抜けるパーに終わります。


 13番パー4はここも5Wのショットでしたが傾斜で左ラフに入り、52度のセカンドは左手前のピンに止まらず段上まで転がってしまいます。
 見た目は下りですが、セカンドが止まらなかったため、やや強めに打つとカップを2mオーバーしたものの返しが入るラッキーなパーでした。


 14番パー5は左ドックのコースの先の曲がり角に打つナイスショットでしたが、セカンドをU4で引っかけてしまいます。
 今日は何度もU4で引っかけショットが出ていますが、腰が止まってしまうためで、フックでも距離が出ればと思って打っています。


 フェアウェーから50yのアプローチショットは右からの傾斜があるため右を狙い、そのまま右エッジに外してしまいます。
 ここはパターで下りを弱めに打つと、トロトロと転がりカップに届くバーディーになりました。
 ここも3打目を絶好の位置からミスりますが、それをリカバリーして余りある結果になり、幸運の女神さまが微笑んでくれたようです。


 15番パー4は、昨日同様にドライバーショットがチョロになり、昨日より飛んでいないフェアウェーでした。
 U6でグリーン左目に飛びましたが、傾斜で右に跳ね、グリーンに上ってみると手前のラフまで行っています。
 9鉄でここは左奥目のピンへ、スライスラインを転がしてカップ右1mに寄せ、慎重にパットに挑み、ナイスパーになりました。


 アラマンダさんはここは2mに付けてバーディーとしていて、もう1人もバーディーパットをカップ左にわずかに外すパーでしたが、1打目を大きくミスった私がパーを取り、なんとなく申し訳ない気分でした。


 16番パー4は、ティーショットが右に飛び、内心「ヤバい!」と思いましたがフックがかかっていて、結果的に残り130yのフェアウェー中央にナイスショットになっています。
 9鉄のショットは右目に出て、打った本人は乗ったと思い、パターだけしか持って行きませんでしたが、実際は右ラフでパターで打つにはラフの部分が3mほどもある場所でした。
 15番はクラブを変えにカートに行きましたが、ここはグリーンから離れた場所に止めているため、パターで寄せようとしたものの2m強ショート目でした。
 ただこのパーパットが決まり、結果オーライになってしまいます。


 17番パー3は、8鉄でグリーン手前のエッジに落ち「跳ねろ!」と叫びましたが、グリーンには乗ったものの今度は傾斜で止まらず左奥のラフまで転がってしまいます。
 アラマンダさんのショットも同様にグリーン手前に着弾したのに、私と全く同じ場所まで転がり、なんで?という感じです。
 手前から転がるから、返しは上りのアプローチにはならないことも不思議で、ピンを過ぎて止まらず、2mのパーパットはカップ左を抜けるボギーになりました。


 18番パー5はアゲインストで力み、ドライバーショットはフェアウェーだったものの当たった際の100yも手前でした。
 U4のセカンドはここも大きくフックして、打ってはいけない左の林の中に打ち込んでしまいます。


 ピンは左ですが、ピン方向には手前の木がスタイミーになり、145yの打ち上げなので高さを出すクラブだと距離が足りないものです。
 木と木の間の空間を抜くギャンブルショットをしようかと一瞬考えたものの、成功の確率はかなり低く、それは断念しました。
 18番グリーンは横長で左が低い2段グリーンですが、グリーン右へは中央の1本木の右からフックで回すと打てそうで、左足下がりでフックは出にくいラフでしたが、思い切って8鉄で打つとフックはしたものの、グリーン右奥にオンしていました。
 下りの18mほどのファーストパットはフックと読んだものの2段の傾斜が右に行っていたようで、そのまま真っすぐに転がり、最後に左に曲がったものの5mもオーバーしてしまいます。
 しかし、このスライスラインのパーパットを沈め、幸運なパーになりました。


 後半は、ラッキーも多く、2バーディー・1ボギーのスコア35で13パットでした。通算はスコア74で30パットです。


 やはりラウンドのリズムは重要で、3バッグでしたが待ち時間もほとんどなく、大きなミスもそんなにない進行だったため、考える時間も取ることができました。
 最終18番などは、その典型で、時間に追われていたらUTなどで低く木の間を抜く選択をしたはずで、そうなるとギャンブルなのでスコアは一気に崩れてしまったかもしれないのです。


 段上のグリーン右に一本木の右からフックで回そうなどと考えることは、スライサー時代には考えも及ばなかったものですが、なぜかフックが打てる感覚は打つ前からありました。
 右に真っすぐ飛べばOBになるところですが、不思議なものでそうした不安感がなく挑めたものです。
 何はともあれ、ショットが悪くとも今日はリカバリーできたということで、それがスコアに繋がったものです。


 2番でダボを叩き、今日もスコアは望めないラウンドかなと思っていましたが、同じようなレベルの3人で和気藹々とリズムよくラウンドできたのが良かったようです。
 今日は楽しいゴルフになったのも、アラマンダさん70歳、もう1人の同伴者は今年68歳、そして私まもなく67歳と比較的同世代だったことも影響したのかもしれません。