三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日もポカが出るラウンド

 今日は1人予約が成立し、4日連続になる阿蘇ハイランドに行ってきました。今日は昨日まで一緒だった「アプローチの達人」は菊池のシニアコンペに参加のため不在で、キャンセル常連者の次の2人目に入っていましたが、1人目はキャンセルで、私が1人目に繰り上がり2人目に赤水のメンバーさん、3人目にレッスン生のトミーさん、4人目に何度かご一緒したことのある70歳の方々が入る4バッグになりました。


 赤水のメンバーさんは1人予約では初同伴者で、当初は初見の方だと思っていましたが、キャディーバッグのタグが赤水のもので、名前を見たら今年の理事長杯決勝の最終組で一緒になった方で、声をかけてマスクを外したら「なんだ、〇〇さんだったんだ」とびっくりしていました。


 私は忘れていましたが、私と同学年の方とのことで「〇〇さんは飛ぶから」とお世辞を言われましたが、私としては普通の飛距離だというものです。

(スタートまで時間があったのでバンカー練習に行きました)


 今日は9時スタートで、前に地元の老人会(?)のコンペが入っていて、進行は最初から諦めるものですが、ゴルフは前半は好調だったものの、昨日はミスった11番はどうにか無事に通過できたものの、続く12番で大叩きを演じてしまいます。


 1番パー4はフェアウェーから右奥のピンに右は止まってしまうので左目を狙い、ピンの左6mにバーディーチャンスでしたが、フックと読んで膨らませすぎ、カップ右に止まるパーでした。


 2番パー4は5Wでフェアウェーでしたが、セカンドは残り108yの左手前のピンに52度でピンの左奥にオンしてしまい、3mでしたがファーストパットは打ち切れず大きく右に切れ、危うく3パットしそうな残り1mをどうにか入れてパーゲットでした。


 3番パー4はスライスを打とうと、振り切らないスイングをするとスライスにはなりましたが、曲がりすぎ右ラフに入ります。
 PWで右目のピンの左5mにオンし、大きくスライスして下るラインがぴったりになるバーディーでした。


 4番パー4は9鉄で右奥のピンの手前9mにオンで、ファーストパットは最後にスライスと読んだものの真っすぐ左を抜けるパーに終わります。
 同じような場所から、私の後に打った赤水のメンバーさんのパットはカップ手前で右に切れましたが、タッチの強弱で曲がったり曲がらなかったりするものです。


 5番パー5はフェアウェーからU4のセカンドを左目に打ち、左ラフから手前のピンへエッジを使ってオンしましたが、5mのバーディーパットはカップ手前で急激に左に切れるパーに終わります。


 昨年12月にここハイランドで、若手の大里桃子プロ・高橋彩華プロ、吉本ひかるプロ、臼井麗香プロの4人で9Hのスキンズマッチが行われ、この5番以外は全て誰かがバーディーを取っていましたが、パー5で誰もバーディーが取れなかった理由は、今日のピン位置です。
 見た目以上に手前の面は右から左への傾斜があり、3打目を右からだとグリーン左に零れてしまうため、今日は敢えてセカンドを左に打って攻めましたが、やはりパットは急激に左に切れました。


 6番パー4はドライバーショットは左ラフでPWで右手前のピンの奥目にオンでした。7mのバーディーパットはフックラインを打ち切れず、ショートしてパーに終わります。


 7番パー4はドライバーショットは左目に飛びましたがフェアウェーで、ここの距離表示は曖昧なのでPWで押さえたら左手前のピンの右手前に外します。 
 ここは9鉄でピンの左50センチに寄せ「お先に」のパーでした。


 8番パー3は中央のピンの右3mに8鉄でナイスオンし、この上りになるパットを沈めるバーディーになりました。


 9番パー5はドライバーが左傾斜でフェアウェーとの境の深いラフに入ってしまいます。U4のセカンドは右目に飛び、右手前のピンまで残り50yを上手く打てましたが、ここは左に傾斜があるため止まらず、左から6mのバーディーパットは打ち切れずにカップ右に垂れるパーに終わります。


 前半は、2バーディー・ノーボギーのスコア34で15パットでした。


 振り返ってみれば、7番以外は全てバーディーパットを打っていて、惜しいパットは多かったものの、結局入ったのは一番入れるのが難しいラインの3番と一番簡単な短い8番だけでした。


 10番パー4はドライバーショットが当たり、フェアウェーからPWで中央奥のピンの右4mにナイスオンでした。
 しかし、この上りのパットがカップ手前に止まってしまい、チャンスを逃してしまいます。


 11番パー3は昨日は二度打ちからスコアを崩したホールですが、ピン位置が昨日と同じような右手前だったので、昨日と同じ9鉄でしっかり振ったものの、ややアゲインストの風に負け、左手前のカラーに止まります。
 ピンまで7mのバーディーパットは、軽くスライスと読んでカップ左を抜けるパーに終わりますが、なんとなく昨日のリベンジは果たせたようです。


 11番でホッとしたためか、続く12番パー4でポカが出てしまいます。5Wのティーショットは当たらずチョロってしまい、傾斜を下って左OBになってしまいます。
 プレ4からは8鉄で右バンカーに入れ、バンカーショットは中央のピンまで8mが残り、ダボパットはラインが違って右1mに外れ、ダブルパーのピンチでしたが、どうにか1mを沈めトリプルになりました。


 今日は時間がかかるラウンドで、ちょうどこの辺りがスタート前に飲んでいた痛み止めの効き目が弱くなる頃で、昨日もペースが遅く似たような場所でポカが出てしまうのは、薬の効用の切り替わりも影響があるのかもしれません。


 飲んでいる痛み止めはロキソニン60㎎ですが、調べてみると半減期は70分で、140分後には体内では4分の1になるようです。
 この半減期が短いのがロキソニンの特徴で、半減期が短いことで蓄積性のよる副作用や効き目が出過ぎるという心配を減らすことができるものです。


 ペースが遅いラウンドではハーフが2時間10分ほどで、スタート前に飲んだ痛み止めの効果が減り始める時間に重なってしまいため、後半はそれなりの心づもりが必要なようです。


 13番パー4は5Wのショットが左目で、右手前のピンの52度で距離合わせするセカンドは、ピンのやや左奥4mにオンでした。
 下りになるバーディーパットはカップ右をわずかに抜けるパーに終わりましたが、前ホールで叩いているので、ここは入れたかったホールです。


 14番パー5はドライバーショットは当たり、セカンドのU4でグリーン左にあるバンカーの右ラフまで運び、右奥目のピンへ52度のアプローチで1m弱に寄せ、ここはバーディーゲットでした。


 15番パー4はドライバーショットは当たり、フェアウェーから右手前のピンへ50yのアプローチショットが手前のカラーで奥に跳ねてしまうのが見えます。
 グリーンに上ると案の定、奥にオンしていて、ここは右から回すようパットを打ちましたが、右の傾斜が強くカップを過ぎて止まらず、返しの2mは軽くスライスと読んで左淵を狙いましたが曲がらず抜けるボギーになりました。


 ここは下りなので、ピン方向に距離合わせすると左に切れ、上りが残り無難にパーセーブはできそうですが、届かないと入らないと攻めた結果です。


 16番パー4は右ドックのコースをスライスで攻めようと、打ってお終いのショットをしましたが、スライスにはなったものの大きく曲がり、右バンカー手前のラフでした。
 上空は木々が覆いかぶさり、距離的に木の上を越えるのはショートすると思い、U6で低く打とうとしましたが、木の枝に触って大きくショートしてしまいます。
 40yのアプローチは中央右のピンの手前3mでしたが、このパーパットはラインが分からず、弱めだったためカップ手前淵で止まってしまうボギーになりました。


 ここはUTをU6にせずU4を使うべきで、どうせ転がしなのだからより低い出球になる23度のU4にすべきでした。


 17番パー3は9鉄でピンのやや奥2mにオンし、ここは沈めてバーディーゲットです。


 18番パー5はドライバーショットが左目に飛び、ラフに入ります。セカンドのU4のショットが当たらず、変な当たりで右に飛びましたがコブに当たってフェアウェーに転がっていました。
 左のピンへは木越えになり、PWで右目から回してピンの右8mにオンし、この下りは狙いましたがカップ右を抜け、返しの1mを沈めてパーに終わります。


 後半は2バーディー・2ボギー・1トリプルのスコア39で16パットでした。通算はスコア73で31パットです。


 今日は概ねショットが好調で、何度もバーディーパットを打つことができ、結果的に4つのバーディーをゲットしましたが、13番のポカによるOBで一気に貯金を失ってしまいます。
 15番で無理せずパーをセーブしていれば、17番のバーディーが効いたのでしょうが、15番では攻めなきゃという意識しかなく、その時点ではスコアを守る意識などなかったものです。
 終わってみれば、タラレバが沢山あるものの、その時点では先の予想などできず、普段だったら70台のスコアを守ろうという意識から、ボギー狙いにするところを、たまには攻めのゴルフもやってみるものだと思いました。

(家の近くで工事中の西回り自動車道の池上インターへの取り付け道路工事は、西回りバイパスの上を越える橋が一部かかり始めました。2年後の開通見込みですが、池上インターが共用開始になれば、阿蘇への行き来がかなり楽になりそうです)