三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

二度打ちで立て直せず


 今日も3日続けて、阿蘇ハイランドの1人予約が成立し、早朝から出かけて行きました。今日も3日連続で「アプローチの達人」との2サムに、3人目と4人目が入って来ての4バッグになりました。


 昨日の天気予報では雨模様だったため、早朝5時半に達人に「雨みたいなので無理しなくてもいいですよ。私は行ってみます」とメールを入れると、達人から「私もとりあえず行きます」と答えがあります。


 私は達人と3人目の3バッグだと勘違いしていて、雨のラウンドはされない達人だからキャンセルかなという思いから連絡しましたが、達人は「11時から雨になるみたいだから、雨になれば途中で止めればいい」という考えだったようです。


 確かに6時40分にゴルフ場に到着すると、雨は止んでいて、天気予報も11時に少し降るもののスタートの8時からはずっと曇で、ラウンドはできそうでした。
 もし、4人だと分かっていれば、私はキャンセルしたかもしれず、それは明日も成立しそうなので4連チャンはキツイと思ったからです。


 さすがに雨模様なので、来場者は少なかったものの、我々より20分ほど先に出た男女ペア2組の4バッグが、1人が遅刻してきたようで7時頃のスタートが30分ほど遅れてスタートしていて、かなり時間がかかりそうな予感がしていました。


 ただ我々の組も、1人のプレーリズムが異常に遅く、そこまでスピードアップは無理そうで、どうせ後ろもいないし雨が降れば止めればいいと考えてイラつかないように心がけました。

         

(同伴者のあまりの遅さに、ティーアップして打つまでのタイムを計ってみました。ただ後半はこれほど時間はかからなかったようです)


 同伴者は40歳代(申告スコア100台)と50歳代(申告スコア90台)のそれぞれ初見のお二人でしたが、50歳代の方の動きが遅かったのです。
 練習グリーンで50歳代の方のパット練習を見ていた達人が「なんだか動きがスローモーだ」と言っていましたが、まさしく実際のラウンドでも同様で、遅い上に本気の素振りが2回あり、思わず打ったのかと動き出しそうになることが多く、「空振り?」と思うほどの本気の素振りをされていました。


 ただ実際のショットは正確性がなく、よほど申告スコア100台の40歳代の方のプレーが質は高そうでした。

(練習グリーンを奥から写してみました。画面先半分が使用禁止です。逆光と順光ではグリーンの色合いが全く違います)

(使用可能な半分も、エアレーションの穴と砂が撒いてあり、8月の長雨は芝の生育に大きな悪影響を与えたようです)


 1番パー4はフェアウェーから左やや奥のピンに60yのアプローチショットが右に出てしまい、止まってしまいます。7mのバーディーパットはカップ手前で左に切れ、パースタートでした。
 1番グリーンの左は手前にコブがあり奥に転がるのですが、右半分は凹んでいるため奥には転がらないもので、左手前を狙ったものが右に出てしまいました。
 今日はしっかり振らないアイアンで、何度も大きくショートしてスコアを崩しています。


 2番パー4は5Wでフェアウェーでしたが、左奥のピンへPWでこれも右へのふけ球で手前ラフにショートしてしまいます。
 アプローチは手前2m弱でしたが、昨日と同様に砂が入ったグリーンは転がらず、カップに届かないボギーになりました。


 3番パー4はドライバーは当たりフェアウェーでしたが、セカンドの52度がやはりふけ気味に右に飛んで危うくバンカーインかと思ったほどで、ギリギリピンの右にオンでした。
 6mのフックラインはカップ左に外し、ここはパーゲットです。


 3番ティーでは50歳代の方に、真後ろに立たれたためお願いして動いてもらい、グリーンではパットを打とうと構えに入った際に40歳代の方から「マークは大丈夫ですか?」と邪魔され、「その時はこちらから動かしてくださいとお願いしますから」と言ってしまいます。
 心配するなら私が球をリプレイスした時にいうべきですが、基本は「動かして」と言われない限り、何も対応する必要はないものです。


 4番パー3は9鉄でややトップ目に当たり、ピン奥9mほどにオンでした。ファーストパットはカップまで届かずパーに終わります。


 5番ティー横で先行の男女2ペアの組が待っていて、「先にどうぞ」と譲ってくれました。若い女性2人が初心者風で時間がかかるのが見えていて、おじさんが気を利かしてくれたようですが、後方を気にせず楽しんだ方が良いというものです。


 5番パー5はドライバーショットは右目で、ラフからU4のショットが左目に飛び、左バンカー右のラフまで転がります。
 つま先下がりのラフからスライスを予測してのPWのショットは引っ掛かりグリーン左のカラーに転がり、パターでのアプローチは上手く転がらず3mが残りましたが、このパットが決まりラッキーなパーになりました。


 6番パー4はドライバーショットが今度は左目に飛び、ラフに入ります。PWで左手前のピン方向に打てましたが、ここは奥に傾斜があるため止まらず、大きく左奥まで転がってしまいます。
 ここのグリーンはちょうど1番グリーンを逆さまにしたような形状で、1番グリーンの右手前から左奥へのパットはフックに見えて右の凹みの影響でスライスしてしまうのと同様だったのをすっかり忘れていて、右を狙って右に切れ、パーパットは真っすぐなのにカップ右を狙ってしまうボギーになりました。
 ここは以前、同じ間違いをした記憶がありますが、「打つ前に思い出せよ!」と自分に毒づいてしまいます。


 7番パー4はドライバーショットは5番同様に左目に飛びますが、フェアウェーでした。ピンは右奥目でアゲインストだったので8鉄で打つとピンの右奥目にオンし、軽くフックする4mを入れてバーディーになりました。


 8番パー3は9鉄でアゲインストだったのでしっかり打ってしまい、フック球になって左へ大きく飛んでしまいます。
 ピンは右手前で、いったん上り、途中からフック気味に下る15mほどのパットは思ったほど転がらず、ピン手前2mが残るピンチでしたが、どうにかこの下りを沈めパーゲットでした。


 9番パー5はフェアウェーからの残り220yの2打目は良い感じでしたが、花道左のラフに掴まってしまいます。
 52度のアプローチは左奥のピンへしっかり打てず、残った5mのバーディーパットは「入る!」と確信したのにカップ淵で止まるパーに終わります。


 前半は1バーディー・2ボギーのスコア37で17パットでした。


 後半のインへ向かうと10番の手前に係員が立っていて、手を横にして10番ティーへ向かうように合図したので、インスタート組がいるのかなと予測すると、我々の後にカートが続々と集まって来て、5番で前組がパスさせてくれなかったら、インスタートの4~5組の後ろになるところでした。


 10番パー4はドライバーショットが引っ掛かり、左斜面に当たって距離が出ません。アゲインストの190yはU4で左に飛んで凹みのラフでしたが、52度のアプローチが1mに付き、このパーパットは引っかけたもののスライスで相殺し、カップインするラッキーなパーになりました。


 11番パー3は打ち下ろしでピンは右手前150yだったので、9鉄で打ちましたが、しっかり振り切れず、右に飛んで右バンカー先のラフでした。
 最初はパターかUTで転がそうと思いましたが、ラフに球が浮いているライだったので52度で柔らかい球を打とうとしたものが、二度打ちになってしまいます。
 ルール改正で罰打は付きませんが、この二度打ちのミスで頭に血が上ってしまったのか冷静な判断ができなくなり、4mほどのパーパットは打って1mオーバーし、返しもどちらに外したか記憶にないダボになりました。


 ここから一気にリズムを崩してしまいます。


 12番パー4は5Wのティーショットは右ラフで、7鉄のセカンドは当たらず、左奥のピンへの30yのアプローチはハンドレートで上手くふわりと打てたものの手前で、5mのパーパットは弱く右に切れるボギーになりました。


 13番パー4は5Wのティーショットは右に出て段上の平坦なラフでしたが、残り100yの打ち下ろしを、52度でしっかり振り切れずに右に吹け、傾斜でカート道路右の凹みに転がってしまいます。
 ピンの頭も見えない打ち上げのアプローチはグリーン左カラーに零し、下りの4mを打ってしまって3m弱もオーバーし、ダボのピンチでしたがどうにか返しが入りボギーで凌ぎます。


 14番パー5はドライバーショットは当たりましたが、左ドックのコースを突き抜けた右ラフで、沈んだライからU4で打って当たらず、右の木の間に飛んでしまいます。
 残り100yでしたが上は木の枝で塞がり、下は右のコブと左はバンカーに傾斜のフェアウェーなのでUTで強めに打つと奥のコブの上まで転がってしまいます。
 52度のアプローチはスライスと読んで左目を狙いましたが短めで、4mのパーパットは打てずにショートするボギーでした。


 15番パー4はドライバーショットは当たりましたが、フェアウェーからの50yをグリーンに届かせられず、右手前の凹みラフでした。
 アプローチも右に出て、上りの5mはカップ右に外すボギーになりました。


 16番ティーで前組のプレーを待つ間に水分を補給して頭を冷やします。11番のミスからミスの連鎖が起きていますが、元々が「ボギーなゴルフ」を目指すのだから、11番のダボはまだしも、それ以降は問題ないものだと思うようにしました。
 達人が12番・13番と連続バーディーとしていたことも心理的に影響を与えていましたが、改めて16番は難しいからボギーで凌ごうと考えました。



 16番パー4はドライバーでスライス目に打ちましたが、右ドックのコースを突き抜けて左ラフに入ります。
 幸い、左中央のピンへは打てる角度で、昨日は大きくフックした9鉄で力まないように打ったセカンドはピン方向に飛び、手ごたえありでした。
 グリーンに行ってみるとピン奥50センチに付いていて、「お先に」と打ったパットは右に逃げそうでしたがカップインするバーディーになりました。


 17番パー3は145yの打ち下ろしを9鉄で振り切れず、右手前のラフにショートしてしまいます。
 左のピンへの52度のアプローチは上りと思って打ちましたが、カップ過ぎて止まらず、返しの2mは下りと思い込んで打てず、ショートするボギーになりました。
 9鉄の転がしならオーバーはあっても52度で上りを2mも止まらないこと自体が、上り下りの判断が間違っているもので、下りと思い込んだパーパットが転がらなかったことから今日のピン位置は平坦な部分だったということです。
 これはピンまで歩いて傾斜を調べていなかった手抜きでもあります。


 せっかく16番でバーディーをとっても流れに乗れないボギーでは、今日は70台は無理かなと悲観的になってしまいます。


 18番パー5はドライバーショットはやや左目でしたが、傾斜で残り210yのフェアウェー中央でした。
 7Wで2オン狙いにしようかと思いましたが、最近は使った記憶がなく、U4で手前を狙ったショットは右目に出て、右コブ途中のラフでした。
 つま先上がりの30yほどの打ち上げのアプローチは、52度で上手く打て、急いでグリーンに上ってみるとピンに1m弱に寄っていて、これを決めてバーディーとしました。


 後半は途中でリズムを崩し苦しみましたが、2バーディー・5ボギー・1ダボのスコア41で15パットでした。
 通算はスコア78で32パットです。


 途中でミスった際に、冷静にボギーを取りに行けばよかったのに、達人が全くボギーを打たず、飄々とパットを決めているのを見て、自分を忘れてしまいます。
 ボギーで良いはずなのに、大きく差を付けられた感があり、焦りが生まれ、結果的に自分で自分が何をしているのかが分からなくなりました。


 ゴルフは思ったようにならないから難しいのであり、「ボギーで良し」という気持ちを無くしてしまうと、自縄自縛状態になってしまうようです。
 上手くいくときは何も考えなくても上手くいくものですが、いったん悪くなった時にどう立て直すかが問題で、それは基本の「ボギーなゴルフ」を忘れないようにすることです。


 何をやっても裏目な時は、誰にでもあるもので、そうなった際の対応力と修正力が大事な部分であり、私は「ボギー」を基本に考えることを忘れないようにと胸に刻みました。

(帰る頃には雨が降り出しましたが、我々は雨の影響はほとんどないまま最後まで終了できました)