三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

ラウンド後は温泉でリハビリする

 

 今日は1人予約が成立していて、早朝から阿蘇ハイランドまで出かけて行きました。朝の駐車場でマスターズの中継を見ていて、松山選手が15番パー5で残り240y近くをグリーンオーバーし、奥の池に打ち込んでしまい、そこで視聴を諦めていましたが、10番ティーで同伴者がネットを確認して「優勝した!」と言ったのを聞き、ついにマスターズで優勝したのかと感慨深い気持ちになりました。
 
 今日は膝の痛みとともに腰の違和感もあり、キャンセルしようかなと思ったものの、明日の火曜日が雨で「アプローチの達人」が早々にキャンセルしていて、木曜日もドタキャン常連の方がやはりキャンセルしていて成立が危ぶまれ、金曜日は元々がボランティアが入ると予想してラウンドの予定がなく、土日はバンテリンレディスのボランティアとラウンド機会がないため、今週はゴルフする機会が今日だけになるかも思って無理して出かけて行きました。


 予報ではお昼頃から雨になる見込みで、スタートは8時でしたが、雨が早く降りだせばそこでリタイヤしようと思い、それ以前に腰の調子が悪いと思えば、こちらも無理しないようにと思っていました。


 そのため、今日の同伴者の2人には、スタート前に「途中でリタイヤするかもしれませんから、私のことは気にせず、打順は最後にさせてください」と告げていて、それぞれ了解を得ていました。


 60歳台と50歳台の2人とも初見の方々でしたが、うち50歳台の1人の方の雰囲気がレッスン生のヒロシ君に雰囲気が似ていて、いろいろ悪影響されそうだと思ったことも打順を最後に固定してもらった理由です。


 最後の打順だと、後方に立たれることもあまり心配せずに済み、いちいちスコアを確認されることもないと思ったためですが、この作戦は当たったようで、何度か邪魔をされたこともありましたが、ほぼ最小限で済みました。


 2人が先に打つのを見ていると、後方にそれぞれが陣取っているし、カートへの乗り込みも2人ともバッグにクラブを収納してから乗るタイプで、もし私が先に打てば「後方」とカートで待つ「時間」でイラつかされるはずでしたが、さすがに最後に打てば、後方に立たれることも少なく、私がカートに戻ってもそんなに待たずに済むことになり、この「最後の打順作戦」は有効だと感じました。


 カートは私がほとんど運転しましたが、最後にティーショットを打って私がクラブを持って乗り込んで、彼らがその後に乗ることも多く、最初に打っていれば乗り込む際に散々待たされイラつくというものです。


 レッスン生のヒロシ君に雰囲気が似ていると思ったのは、傲慢な態度が端々から伺えたためで、初めてのコースだと言ったので最初は親切心からコース説明を簡単にしていましたが、1番で「なんだ距離がないんだ」という不遜なことを言ったり、ショットに向かうたびに「さて何ヤードでしょうかね」と質問されるようなことを言われ、最初は「ナビに距離が出ているから」と答えましたが、その後もナビを確認せずに同じことを言われ、以降は無視することにしました。


 カートを私が主に運転したのは、運転させると無駄な方向にカートを走らせたり、球の近くに止めてやると残り距離も分かるし歩く時間も短縮されるのに、意味なく手前の離れた場所で止めたりと、何を考えているの?と思ったからです。
 それ以降は極力私が運転し、どうしても運転できない場合のみ任せましたが、6番など左に行くように指示があるのに右の7番のコースの方へ行こうとしたりして、まったく観察力がない人だと分かりました。


 距離が短いコースと言った割には、そんなに飛距離が出るタイプでもなく、1番や3番では30y後ろからセカンドを打つもので、黙っていれば何も思わないのに余計な一言があるから誤解されやすいものです。


 グリーンでも球をマークしない人で、同伴者のライン近くやカップ近くにあってもマークに行く様子がなく、内心で「そこに置いていれば、もう一人がオーバーすると当たるため打てないんじゃ」と思ってしまいます。
 そのため、私は邪魔になると思えば彼がマークするまで球をリプレースしませんでしたが、そうなると渋々マークをするため、まったく分からないわけではなく単に横着して手抜きしているだけというものです。


 ただ打順は前半は7番で初パーだったものの、ほとんどがオナーになり、気分は良さげで気分次第で調子に乗るタイプのようです。


 今日はゴルフそっちのけで、同伴者の最初に見た目の印象と実際の言動などを見比べながら、最初のインスピレーションが正しかったのかを確認してしまいました。
 レッスン生のヒロシ君は、理事長杯予選に出場する前に「来週のレッスンは決勝なので来れません」などと平気で言うタイプで、結果的に予選落ちしてレッスンに来ることになり、最初に大口を叩くなというものです。


 ほかにも「プロの言うことが正しいなら予選通過する」みたいな失礼なことをプロに対して平気で言うもので、もう少し謙虚でいなければゴルフの神様は微笑んでくれないよと言いたいものですが、きっとそんな忠告しても聞く耳持たずというタイプなのです。


 今日の同伴者も、朝の挨拶をした際の受けたイメージが「ヒロシ君に似ている」ものでしたが、やはりその印象は正しく、人間が持つインスピレーション(霊感)は案外と馬鹿にできないものだと分かりました。


 私のゴルフの内容は、上がりの3ホールでパーが取れず、スコアが崩れてしまいました。特に16番では右ドックのコースをドライバーで上手くフェアウェーにスライスで打て、セカンドはPWで打ったのにトップのミスがでてしまったことです。


 17番パー3でも8鉄のショットはいい感じで打てましたが、右奥のピン筋に打ったため手前のエッジにショートし、9鉄の転がしは止まらず奥に2mオーバーし、返しをスライスと読んでカップ左に外すボギーになりました。
 すると18番パー5ではアゲインストの中セカンドを左に打ってしまい木が邪魔になり、残り80yを枝の下を9鉄で抜きましたが傾斜を上がり切れずエッジにショートし、今度の9鉄の転がしはショートし、3mのパーパットは軽いフックと読んでカップ右に外してしまいます。


 それでも最後までラウンドできたことが幸いで、終了後は誰もいないお湯を張ったばかりのお風呂を1人で贅沢に使用して、疲れを癒しました。
 ハイランドのお風呂は、かけ流しの温泉であり、11時までは清掃とお湯張りの時間で利用できませんが、ラウンドが終わったのが11時10分だったのでちょうどよかったのです。


 蛇口から最初はなかなか温かなお湯が出ませんが、もう水がぬるくなっていたのでそれで身体を洗い流して、露天風呂と内風呂、それに水風呂を交互に入るという贅沢な時間を過ごしました。
 湯船の中でストレッチを行い、膝の曲げ伸ばし、腰を伸ばすことなどもやったので、少しはリハビリになったようです。


 わずか2,900円でラウンドでき、終了後は1時間ほど温泉を独占できる贅沢は、普段ではなかなか出来ないものですが、ゴルフ場だからこそ一般客はおらず、ゴルファーも今の時世では風呂利用者はほとんどいないので、私としてはラッキーなのです。
 新しい温泉の湯を張り替えたばかりの風呂にゆっくり入っていると、毎日でも来たいものだと思いました。

(朝の7時過ぎに大型トラックが砂を運搬してきました。時々このトラックは見るもので、それくらい大量の砂をゴルフ場は必要とするものです)