三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

チーピン1発で崩れ去る

(2番は1Wではなく5Wでフェアウェーを真っすぐ突き抜け、傾斜を転がり落ちていました)


 今日は1人予約で阿蘇ハイランドに行ってきました。今日のスタートは9時15分でしたが、自宅を早めに出て7時過ぎにはゴルフ場に到着し、しばらく車内で時間を潰してチェックインし、パット練習に1時間ほど費やしました。

(エアレーション跡の中の砂粒が、球が転がると土星の輪っかのように球の周りについてしまい、いちいち拭く手間が必要で、練習効率が悪くなりました)


 練習グリーンには、エアレーションがなされていて、顔見知りのスタート室の係に尋ねたら「月曜日から始まりました」とのことでしたが、月曜日のラウンドの際はまだだったので終わってから作業があったようです。
 そのため転がりが悪く、砂が球について変な当たりにもなるため、一回ごとに雑巾で球を拭きながら練習をしました。


 パットの打ち方を、両足揃えて右足を引き、左足前に球を置いてパターヘッドを後方に真っすぐ引くことだけを意識して練習しましたが、5mほどは同じラインを何回も打っていると2回に一度はカップインするものの、距離を1mに短くすると2回とも外すことが多くなり、左に外したかと思えば次は右と、5mが入るのになぜ1mが入らないのかと悲しくなりました。


 1mなんてヘッドを真っすぐ引いて球に当てさえすれば、ほぼ9割は入るはずですが、練習で5割にも満たなければ本番でも入るはずがないというものです。
 その懸念通りに、今日も決めたいショートパットが決まらずでしたが、今日はエアレーションのせいだと思うようにして自らを慰めるようにしました。


 ドライバーショットを右足前で振る意識を昨日の菊池から試していますが、昨日はあまり振れなかったため、今日はしっかり振ることを意識しました。
 それが功を奏したのか、1番からドライバーショットが真っすぐ飛んで我ながら驚いてしまいます。


 これまではスタンスをオープンにしてカット軌道で左から右に戻すスライス球を持ち球にしていましたが、ときどき出るプッシュアウトは右に真っすぐ距離が出るため、不便さは感じていませんでした。
 ただ、距離の無いコースではそこそこスコアが纏めれても、距離のあるコースになるとセカンドを長めのクラブで打たされ、ショートゲームの下手さからスコアメイクが上手くいかない傾向になっていて、ショートゲームを上達させるかもっと飛距離を伸ばすかの選択になり、ショートゲームに一抹の不安があるため飛距離を伸ばすことを選択しています。


 指導のプロによると「もっと飛距離は出るはず」といわれていて、1年間はなかなか指導の意味が分からずにいましたが、最近やっと少しだけ言われている意味が分かりかけていて、遅まきながら意識を変えようとしている最中です。


 2番パー4でも5Wでのティーショットが真っすぐドライバーと遜色ないほど飛んでいて、この打ち方は使えると自信が出たほどでした。


 3番パー4も手ごたえある当たりで真っすぐフェアウェーに飛び、5番パー5も少し擦った当たりでしたが普段と変わらない場所に球があり、これはいいかもとその時までは思っていました。


 しかし6番パー4で飛ばそうと思って振ったドライバーショットがチーピンになり、OBを打ってからリズムを崩してしまいます。
 打ち直しは、今度は右に飛び、このホールをトリプルにし、続く7番もやはり左に飛んでラフに打ち込み、付け焼刃の打ち方ではダメだと思い知らされます。


 結局、この後のドライバーショットはチーピンを嫌がったのか右に飛んだかと思うと次は左とミスが多くなり、前半の当たりが影を潜めてしまいました。
 プロが他のレッスン生に、この打ち方を指導する際に「チーピンのミスが出るから〇〇をするように」と言っていたのは記憶にあるものの、チーピンを出さない動きが何かを覚えてなく、結局はレッスンで行う動きをいくつかに分けたスイング練習を最初から最後までやらなければならないということでしょう。


 これまで同様に「良い所取り」しようと考えることが甘く、この「開眼」も幻だということが分かりました。
 ただ今日のアイアンショットは、右足前まで真っすぐ引くことを意識すると、不思議なことに真っすぐ飛び、曲がって距離が落ちることを前提にしたアイアンショットが奥に着くことが多く、プロの言う「最初、右足前までは真っすぐ引け」という指導は正しいものだと実感しました。


 17番ではピンの右2mのバーディーチャンスに真っすぐ飛んでいて、これは決めきれませんでしたが狙った場所に飛んだのが変な意味ですが不思議な感覚でした。
 これまでは、掴まらずに右に吹ける計算でクラブ選択をしていましたが、今日は打ちたい方向にアドレスを取るように心がけ、スタンスの方向にかなり気を付けたショットをしていました。


 一時期は、すぐにインサイドに引いてトルクを利用した打ち方をしていましたが、これだと引っかけ球が時々出てしまい、スライサーにはフック球が出るため面白いのですが、実戦では怖くて使えないと思っていました。
 ところが、バックスイングの最初の右足前までを真っすぐ後方に引き、その後はクラブを左手親指方向に上げていくと、なぜか真っすぐ飛ぶようになったものです。


 今日はアイアンでも右足前で打つ意識でしたが、ドラやウッドほどは結果は出ておらず、これまでの打ち方でもバックスイングを少し気にすれば良いかなというものですが、これも「良いところ取り」なのかが自分で分かっていません。


 最終ホールだけ、思い切って右足前で振ることだけを意識して強振すると、右の木々の上を越えてドロー系の球になり、いつもはフォローの時しか行かないフェアウェーが切れるギリギリまで飛んでいました。
 2打目も普段はスライスしかしない5Wでピン方向に打て、ピン横2mに付けるイーグルチャンスで、これは決めたいとしっかりヒットできてイーグルゲットになりました。


 18番は強いフォローの風の時はU4や7Wで2オンできていましたが、今日は風がアゲインスト気味で、その中で2オンできたのは右足前ショットの成果だろうなと思いました。


 明日は雨模様で、達人がキャンセルしたので、ラウンドは中止になりました。土曜日のレッスンのために休養日にしようと思っています。