三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

寒い中待ち待ちのラウンド

 今日も引き続き、阿蘇ハイランドの1人予約が成立し、早朝から出かけていきました。7時過ぎに一番乗りでしたが、車中でスマホのゲームをしながら待っていると、いつの間には車が数台停まっていて、慌てて7時40分頃にチェックインしました。

(朝のがら空きの駐車場にある「くまモン」の足跡)

(ハイランド入り口の排水溝から温泉の湯気が沸き上がっています)

(駐車場の気温はマイナス3度と冷え込んでいました)

(練習グリーンは真っ白に凍結していました。これじゃパットの練習しても仕方ないし、寒いからルーティンのバンカー練習にも行きませんでした)


 今日も昨日に引き続き「アプローチの達人」との2サムでしたが、9時前のスタートだったのに時間だけがかかるラウンドになってしまいます。


 その原因は、トップスタートの4サム組のプレーが遅いため、次の3サム、我々の前の2サムとずっと待たされていて、そのため我々の組や後ろの2サムもホール毎の待ちが発生し、冷たい北風の中で震えながら待っていると、やる気もだんだんと失ってしまいます。


 ハイランドの6番と7番は折り返しになるパー4ですが、我々が6番ティーに着いたときに、前組が6番のティーショット待ちで、その前の3バッグがグリーンへのショットを打っていました。
 当然に、トップの4バッグは7番ティーに移動してティーショットを始めるはずですが、我々が打つ番になってもセカンド地点にやって来ず、2番目の3バッグのカートが7番ティーに来た時にやっとシニアティー付近にいる始末で、こんなにもたつくのであれば折り返しで後続をパスさせるかと思ったらそれもせず、結局、後続組はホール毎で散々待たされる羽目になってしまいました。


 クラブハウスのカート順は我々が2番目で、スタート後も前組の前にプレーしている組は見えず、我々は2番目スタートだと思い込んでいて、まさか前に2組もいるとは思いもしませんでしたが、8時前のスタートになる早朝組だったのかもしれません。


 4番までは待ちがありませんでしたが、5番ティーで前組が待っていたので最初はなぜ?と思ったものですが、そこで前組がいたのだと初めて気づきました。
 我々は8時54分スタートで、前組に続いてティーオフしたので20分は早くスタートしましたが、前の2組はそれでも30分以上前にスタートしていたはずで、それが4ホールで追いついてしまったのです。

(7番のティーからの風景。右の木の向こうは6番のコース。この辺りからグリーンの見た目の凍結はないのですが、球はそれでも跳ねてしまいます)


 昨日も前組に3バッグがいましたが、後続の我々を気にしている雰囲気があり、ホールアウト後は小走りでカートに向かったりする姿が見え、「そんなに急がなくてもいいですよ!」と相手には聞こえないけど、達人ともども言っていました。


 プレー時間がかかっても、そのほかで急ぐ姿勢を見せてくれたら、後ろはそんなにイラつくことはないのですが、今日のトップ組はミスショットした後に同じ場所で素振りを何度も繰り返したりしている様子が見え、もう少し後続組に配慮して急ぐか、ゆっくりプレーしたければ後ろは2サムなので、1ホールで1組ずつでもパスさせればよいというものです。


 そんな気配などは微塵も見られず、我が道を行くのは年配者だったからで、昨日は若者たちだったので走ったりしているのを見ていると「もう少しゆっくりプレーした方がいいよ」と言いたいほどでしたが、今日は「急げ!」という怒りが我々も含めた後続組に充満していたようです。


 トップ組と次の組は同じグループだったのかもしれず、グリーンが凍り付いている早朝にわざわざ予約するほどだから、自分たちが遅いのを自覚していたのかもしれません。


 達人とのラウンドでは、前がいなければ2時間半もあれば終わるはずなのに、今日は8時半過ぎのスタートで終わったのが13時過ぎと結果的に倍の5時間近くもかかっていました。
 今日は朝方は晴れて放射冷却で気温がマイナス3度と下がり、太陽が上がってくる時間帯には雲が広がって日が遮られ、北風は吹くし寒い一日になってしまい、終わってからの温泉の湯が身体に染み入る様でした。


 結局、温泉に入るために寒い中をラウンドしているようなもので、温泉がなければわざわざ寒い中をラウンドすることはないかなと思ってしまいます。