三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日はパットが決まらず

 今日は1人予約が成立し、昨日に引き続き阿蘇グランビリオゴルフ場の西コースに行ってきました。
 今日のスタートは11時10分と遅く、朝はゆっくりして9時前に自宅を出ましたが、10時過ぎには到着することができました。

(ピンポジは「A」「B」「C」の3つしかなく、グリーンを大雑把に3つに分けてあるだけで「エッジから〇ヤード」などといった詳細なデーターなどはありません)


 グランビリオには打ちっ放し練習場しかなく、アプローチ練習はやれず練習グリーンでパット練習をしましたが、今日はなんとなく距離が合いません。
 そのシックリこないパットの感触が、ラウンドでも出てしまい、今日は全くパットが決まらない展開になりました。
 その上、ショットも悪く、なかなかパーオンせず、アプローチも読みを反対側にしたりして寄せられず、決めたい距離のパットをことごとく外してしまいました。


 せっかくパーオンしても下り傾斜や斜め傾斜など難しいラインばかりで、3パットしてしまう展開で、今日は「パーなしゴルフ」だと途中で諦めました。
 そして、こんな日もあるさとジタバタせず、とにかくダボを打たないように「ボギーなゴルフ」に徹することにしました。


 今日も、ショットの際に左足が踏ん張れず、身体が流れてしまい、ショットミスを多く出してしまいます。

(正面右に明治の文豪である徳富蘆花が名付けた「大観峰」があります)

(1番パー4は打ち下ろしのミドルホールですが、左はOBが右には1ペナがあり、スタートホールとしては難しいホールです)


 1番パー4では8Iのセカンドが当たらず、手前からのアプローチは2mの上りが残りましたが、このパーパットを打ち切れずのボギースタートでした。


 2番パー4はフェアウェーから8Iのショットが2段グリーンの下にオンしてしまい、ファーストパットは右に切れ、2mのパーパットを決めきれない3パットのボギーでした。


 3番パー5はセカンドを左ラフに入れ、距離が残った3打目を狙ってしまい、右下の凹みに落としてしまいます。
 ピンも見えない打ち上げのアプローチは奥のカラーまで行ってしまい、9Iでスピンをかけてカップに寄せ、1パットのボギーでした。


 4番パー3はU6で左にオンし、8mのバーディーパットを打ち切れず、1mのパーパットも外す3パットボギーでした。


 5番パー4はドライバーショットが飛ばず、正面のバンカーインで、8Iでフェアウェーに出し9Iで右奥のピンへ左にオンし、ファーストパットを寄せてボギーでした。


 6番パー4はフェアウェーからU6のセカンドをチョロってしまい、手前ラフからのアプローチを傾斜を読み間違え、4mのパーパットもわずかにカップ淵を抜けるボギーでした。


 7番パー3は8Iのショットが風で左に負け、9Iのアプローチは上手く1mに寄せましたが、このパーパットもショックでどちらに外したか覚えていないボギーでした。


 8番パー4はフェアウェーから8Iでピンの手前4mのバーディーチャンスでしたが、このパットも入ったという手ごたえはあったのに、カップ手前で左に切れるパーに終わりました。


 9番パー5はセカンドのU4が上手く打てず、バンカーから7Iのショットも上手く打てず、52度のアプローチショットが手前で2パットのボギーでした。
 この辺りはピン位置も勘違いしていて、白のフラッグをセンターと思い込んでいる自分がいました。(グランビリオは全て白のフラッグです)


 前半のアウトは、8ボギーのスコア44で19パットでした。
 同伴者は40歳代の2人でしたが、当たれば飛ぶものの曲げてしまう場合も多く、ダボやトリが多く、スコアは纏まらなかったようです。


 10番パー4はフェアウェーからPWでピン奥にオンし、下りの5mを1mオーバーしましたが、どうにかこれは入れパーゲットでした。


 11番パー4はドライバーショットがわずかにフェアウェーに届かず、池の淵の岩に当たって大きく右手前に跳ねられてしまいます。
 8Iで刻もうとしてダフリ、3打目は155yのアゲインストをU6でセンターにオンしましたが、ピンは段下の奥でパットは寄せるのが精いっぱいのボギーでした。


 12番パー3はU6のショットが真っすぐ飛んで斜めになったグリーンの中央左側に突き抜けてラフでした。
 アプローチの前に傾斜を確認し、落とし場所を決めていたのにいざ打つ段になって狙い場所を変えてしまうチョンボで、大きく下り傾斜を転がってピンから離れ、2パットのボギーでした。
 終わってから、練習で狙い場所に打ってみるとカップに寄り、最初の読みが合っていたことを確認しましたが、今日はこんなポカが多かったのです。


 13番パー5は1打目2打目と上手く打って残り100yのピン正面だったのに、PWのショットで身体が流れてトップ目になり、段下のピンに対し奥にオンしてしまいます。
 ファーストパットは1mに寄せましたが、同伴者の同じようなラインのパットがフックしたため、右目を狙ったらそのまま抜けるボギーでした。


 14番パー4は3mのバーディーチャンスで、このパットも入ったと手ごたえはあったのに、カップ手前に左に切れてしまいます。
 同伴者から「惜しいパットばかりですね」と慰められますが、パットが入る入らないで即1打が違ってくるのです。


 15番パー4はフェアウェーからU6で3段グリーンの右奥のピンに対し2段目の左にオンしてしまい、8mのバーディーパットは最初にスライスラインを通るため、スライス目に打ったらその傾斜は影響なく、カップ手前のフック傾斜で左に持って行かれ、1.5mのパーパットはカップ淵で止まるボギーでした。


 16番パー5はフェアウェーからU4のショットが当たらず、左に飛んで大木がスタイミーになるつま先上がりのラフに入ってしまいます。
 9Iで木越えを狙いましたが枝に当たり、OB杭の傍に落ちて命拾いでした、52度での打ち下ろしのアプローチはエッジにショートし、52度で3mを寄せてボギーでした。


 17番パー3は昨日はダボを叩いているホールですが、今日は8Iで手前にオンし、9mのバーディーパットは2mもオーバーしてしまい、3パットの危険性大でしたが、ここはどうにかパーパットが決まりパーゲットでした。


 18番パー4はフェアウェーから打ち上げの170yをU4で狙いましたが当たらずに手前ラフにショートし、52度のアプローチショットも上手く当たらず、右奥のピンに中央からの10mほどのパーパットはカップ左に外すボギーでした。


 後半は6ボギーのスコア42で19パットでした。
 通算はスコア86でパット数は38打というものになってしまいます。


 パットの距離感が悪いと、打つ前に大きいかもなどと考えてしまい、そうするとショートしてしまいます。
 それを嫌がるとノーカンっぽいパットになってしまうし、自分で決めた距離感を自分でがっていたため、結果に繋がらなかったようです。


 同じコースでピン位置が変わっただけで、10打もスコアが違っているのは、結局パターが決まっているかどうかで、昨日の29パットに対して38パットということはパット数だけで9打も違っているのです。


 明日も同じ阿蘇グランビリオゴルフ場の西コースでの1人予約が成立しています。明日は「アプローチの達人」と「鉄人」とのラウンドですが、パターの調子次第でスコアは大きく変わることになり、明日は入ればよいなと思っています。

(帰りの二重の峠から阿蘇中岳の噴煙の様子を写してみました。正面の山裾にはホームコースの「あつまる阿蘇赤水GC」のコースが見えます)

(国道57号線が阿蘇地震で通行止めになっていて、う回路の二重峠越えの県道はこんな急斜面を上り下りする道路です)