三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日の早朝はキャンセルする

 今日の熊本は久しぶりに快晴の天気になっていますが、阿蘇ハイランドの早朝ラウンドは今朝起きてからキャンセルしています。
 熊本も阿蘇も今朝4時ころまで雨の予報でしたが、それ以降は急激に天気は回復していてるのでラウンド自体は可能だったものの、数日降り続いた雨でコース状態は最悪だと予想していました。


 昨夜も寝る頃まで雨は降り続いていて、予報通りに朝4時まで降っていればこの数日間の雨量はかなりの量になるはずで、少なくとも昨日のコース状態より悪いと思っていたのです。
 そのため私から予約者の「アプローチの達人」に連絡し、朝4時10分に中止と決め、予約者の達人が電話でキャンセルをお願いすることになりました。

(3月末の雨上がりのラウンドの際には、グリーン上に大きな水溜りがありました)

(コース上の凹みも池のようになっていました)

(18番はフェアウェーに水が流れる帯が出来ていました)


 最近は何度か雨上がりのラウンドをしていますが、ホールによってはフェアウェー中央に川が出来るほど水はけが悪い場所があり、カートから球の位置に向かう際も水の中を横切って行くしかないことも多く、カート乗り入れが可能だったらまだしも、歩いてコース内を移動するには長靴が必要になるほどでした。


 当然ランは見込めないことから距離は出ず、水を含んだライからのショットは重く、少しでも噛むと全く飛びません。
 それを避けるためにカジュアルウェーターの救済を受けると、傾斜地からのショットになってしまい、ショットの難易度が上がってしまいがちで、水が溜まったコースでのラウンドは良いことなど一つもないのです。


 今週のラウンドが今日しかなければ無理して行ったかもしれませんが、明日もラウンドを予定しているので今日は無理して行かなくてもよいのではと思ったところです。


 今週は明日のラウンドが最後で、金土日はバンテリンレディースのボランティアに例年通りに行く予定です。
 既に業務分担も決まっていて、金曜日はフォアキャディー、土曜日はスコアラー、日曜日はスコア速報板の担当が割り振られていました。


 最近はスコアラーの人気が高く、以前は3日共にスコアラーだったこともありますが、この数年は1日だけになることも多くなりました。


 その分、スコアラーとして大丈夫かというボランティアも多くなったようで、スコアラーのインカムは共通の周波数を使うため、いろんなボランティア本部とのやり取りが聞こえて来ますが、スコアを間違って付ける、途中で分からなくなる、酷い場合はスタート時に所定の位置で待機していないなどもあり、本部の方から「年齢的に無理な方もいるようなので、来年から希望業務の見直しをお願いします」と最終日の全体への注意の中で苦言を呈されたほどです。


 他の業務はゴルフの経験はあまりなくともできますが、スコアラーはゴルフ経験はもちろん一般的なルールに関しての知識は必須で、特にトラブった際のペナルティーなどで普段からプレ4などを当たり前に使っていれば、訳が分からなくなる人も出てしまいます。


 昨年など本部に自分が担当になっている組のスコアを尋ねる強者までいて、かなり本部の担当者は振り回されていた様子も窺え、インカムで聞こえてくる内容が「そんなレベルでスコアラーを希望する?」というものでした。


 それでもスコアラー業務への希望者が多いから、3日間とも希望しても3分の1になってしまったのですが、テレビ中継が入る組にこうした訳が分からないボランティアが入ってしまわないよう今年は本部側も担当決めを抽選だけにせずに、怪しいボランティアは最初からスコアラーから外すことも必要になって来たように感じています。


 今日のチャオ。午前中に工事関係者が4人ほど下見に来ていたので、外に出していましたが飽きて中に戻りたげな雰囲気でした。天気が良くて暑かったのかもしれません。

思い付きは上手くいかない

 今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を「アプローチの達人」が抑え、私を同伴者登録してあったので朝暗い中を阿蘇へ向かいました。
 最近は達人の都合で、月曜日のラウンドがないため今日もてっきりないと思い込んでいて、昨日ネットの予約表を確認して初めて早朝6時13分スタートに入っていることを知り、危いところでドタキャンを回避できました。

 今日は大雨には降られませんでしたが、スタート時は止んでいたものの、途中から本降りになったためカートのシートを慌てて被せるほどでした。


 阿蘇は昨日も時々雨だったはずで、夜もずっと雨が降り続き、当然のことながらカートのコース内乗り入れは不可でしたが、通常はこんなコース状態の際はキャンセルすることにしていたのです。
 それでもコースにやって来た理由は、今日の達人は2千円クーポンを利用していて、このクーポンは使わないと翌月には配信されなくなるようで、達人には2枚来たけど私は先月分は雨でキャンセルしていたため来ていなかったのです。


 今日のラウンド代は3千円になる計算なので、ショット練習をしようと思い付き、特にドライバーショットの際にスタンスを狭めて打ってみようと思ったのは少々の雨は関係ないからでした。


 今日の課題を「スタンス狭めて打つ」ことにしたのは、元々私はワイドスタンスなので狭めたと思ってちょうど良いのではと思ったことも理由です。
 自分のスタンスを始めてビデオで客観的に見て、こんなにワイドスタンスなのかと驚きましたが、それが自分にとっては普通だったので、それを狭めるとどうなるのかという興味はあったのです。


 しかし、スタンスを狭めると何となく不安定な感じがして、スタートホールこそいい感じで打てましたが、スタンスを狭めた分だけ腰高になったのかトップ気味の球が多発してしまいます。



 そのためドライバーはティーを高めにセットし、途中からアイアンなどはこれまで同様に戻しましたが、湿ったコースの状態では上手く打てないことになりました。

(雨で前がよく見えません。カートにもワイパーが欲しいところです)


 本来は練習場で打ち込んで修正すべきですが、私は練習場に行くことが最近は無くなったのでコースで試すようにしていて、そうであればスコアが崩れるのも仕方ないと思えるので自分への言い訳にもなります。
 加齢で飛距離が落ちてきた分を補うためいろんな方法を試していますが、ほとんどは最初だけ良くて結局は上手く行かない羽目になるのがオチで、今回も期待はしていません。


 それでもやってみなければ分からないことも多く、やってダメなら元に戻せばよいと気楽に考えているのです。


 今日のチャオ。天気が悪く室内でウロウロしていました。

やはり勘違いだった

 今日の熊本は朝から雨模様でしたが、日中は時々細かい雨は降っているものの、概ね曇の一日でした。
 今日は依頼していたエアコンの取り付け工事に業者の方が2人で来ましたが、私の勘違いで1台の取り付けを保留にしています。


 保留したのは和室のエアコンになりますが、既設のエアコンは押入れの天井部分に本体が設置され、壁に作った吹き出し口から冷風・温風が出てくるいわゆるハウジングエアコンと呼ばれるものでした。

(左のガラリがエアコンの吹き出し口で、右は化粧用のガラリです。当初は右の内部に付けるのだと思い込んでいましたが、実際はこの外側に設置すると聞き、え~っと思いました)


 先日に電気工事の見積もりに来た方に、その部分を私としては確認したと思っていたのですが、工事の方は通常のエアコン工事が担当なようで、最初から上手く意思疎通が出来ていなかったのです。


 その際に外付け(壁掛けという意味)にした場合はどこになるか検討し、もし既設の物を取り外して付けることは可能かと尋ねたら「できます」という答えだと思っていました。
 業者の方は、壁掛けタイプを付けれる意味でそう答えたのでしょうが、私は既設のものと同様に壁内に取り付けられると勘違いしてしまっていました。


 今だったら壁掛けタイプを選んでいるから当然壁掛けになると思うはずですが、そこはエアコンに関して私は素人だったため、てっきり既設のエアコンを取り外してその位置に新しいものが設置されるものと思い込んでいたのです。


 今日の取り付け工事で、既設の物はハウジングエアコンになり処分は産廃扱いのため、やって来た業者では扱えないと言われ、その時点では外さないでそのままにしておくことで話をつけていました。
 その時点でも私はてっきり既設の横のスペースが空いていてそこに取り付けると思い込んでいて、「付けられますか?」という私の質問にも「大丈夫です」という答えだったのでやや疑問はあったものの設置できると思い込んでいたのです。

(壁掛けエアコンをガラリにステーを渡して取り付けるとこんなイメージになるはずです)


 ところが、今日の説明では設置は壁掛けタイプなので和室の壁に支えを付けて取り付けると言われ、そこで初めて壁内に隠す取り付けではないことが分かります。
 業者の方は「いったん保留でも構いません。付けてから後悔するより急がないのだったら検討されたほうが良いと思います」と言ってくれ、今回は保留にしてもらいました。


 せっかくの和室に外付けエアコンという釣り合わない機械を付けるより、これまで通りのハウジングエアコンを設置した方が後悔しないかも思い、再度の検討をすることになりますが、今後はダイキン製に拘らず既設のものがPanasonic製なのでパナ製や他社製も含めて考える予定です。


 業者の方には迷惑をかけてしまいましたが、2階の2部屋のエアコンはスムースに取り付けは終わっていて、2部屋の取り付けにかかる時間は2時間だったので、さすが専門家だと思いました。

(この部屋にはもともとは200Vの機種が付いていたので、100Vに変更し、右下に新しいコンセントが付いていました)

(この部屋も200Vの機種でしたが、こちらは将来の交換用に100Vのコンセントが当初から付いていたので、それを利用しています)


 今日のチャオ。工事の人が何度も出入りしていたので、当初は少し不安げな様子でした。