三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日はバーディーパットが決まらず

 今日も3連チャンに阿蘇ハイランドの早朝ラウンドのため、自宅を4時半に出て5時半前にはゴルフ場に到着していました。
 同伴者の「アプローチの達人」も今朝は早目に到着していて、それにはある理由があったのです。

(まだ暗い中でしたが、爺さん連中は早目にやって来て、後ろのカートにバッグを積み込み準備をしていました)


 昨日のうちに今日もトップスタートをフロントにお願いしていましたが、顔見知りのお兄さんから「今日はいつも木曜日に来るハーフだけの2組がいるので、早目に来てください」と言われていたためで、先週もまだ明るくなり切れていないのに「もう打てる」と後ろに来て煽った爺さん連中だったのです。


 ラウンド自体は糞遅い進行なのに、スタートだけはトップでないと気にくわない糞爺達で、まだ暗い中を我々がチェックインしてバッグを積み込んだ頃に、6台の車が前後してやって来たので、この爺さん連中だと分かります。
 もし我々がまだ来ていなければ、さっさと先にスタートすることになり、それを心配して昨日のうちにお兄さんが早めに来るように言っていたのですが、我々が1番ティーでスタート準備をしていると2台のカートに分乗してさっさとインへ向かっていくのが見えました。


(まだ打った球が見えないくらいの明るさですが、カメラでは明るく映るのが驚きです)

(ここは2番のセカンド地点。このホールはグリーンが低いため、霧が立ち込めていましたが、私の1打目はフェアウェーを突き抜け久しぶりに左足下がりのラフでした)


 我々が普通に進行していれば、17番か18番では追いつくため、今日は少しゆっくり目に進行していましたが、16番ティーに来た時点で16番から17番に向かう1台のカートが見えたので、18番で追いつくのは確実だと思い、17番ティーでカップの切り直し作業を見学して時間を潰しました。
 昨日の大型コンペのために17番はデカカップになっていて、昨日の我々がプレーした際は前日のピン位置でまだデカカップになっていなかったのですが、2倍の大きさのカップをどうやって切るのか興味があったのです。

(17番のカップ切り直し作業をティーから見ていました。阿蘇谷には雲海がまだ残っているようです)


 しかし、カップ切り自体は通常の大きさなので普段と変わらず、デカカップ跡の埋め戻しが大変そうで、軽トラから持ってきた土で埋め戻し、保管していた大きな丸芝を上に被せて修復されていました。


 今日は昨日とはうって変わってパットが常に一筋違っていて、10番に至ってはカップの淵を通ったのに転がり落ちず、達人も「あれが落ちないの?」と驚くほどで、昨日のうちに1か月分のツキを使ってしまったのだと自嘲していました。


 その代わりに達人のパットが冴えまくり、4番パー4から6番パー4まで3連続、18番に至っては手前からチップインと昨日の鬱憤を晴らすようなバーディーラッシュでした。
 達人も「いつもとは逆の展開で、ゆーぽんさんが寄せで凌ぐ展開になっている」と言っていましたが、私は達人のように安定性があるアプローチは出来ないのです。



 今日は冬用のアプローチ道具として、U6での転がしを11番・12番で使ってみましたが、まだラフが強く、それぞれ失敗しています。
 11番こそ長めの5mのパーパットが入りましたが、これも自分的には打てずにショートだと思ったものが、右からの傾斜でカップに届いたもので、もししっかり打っていたら右を抜けていたはずです。


 18番も3打目をダフって4打目のアプローチも5mほどだったので、ボギーを覚悟していたパットが決まったものですが、バーディーパットは悉く決まらなかったものの、今日はその分長めのパーパットが決まっていたのかもしれません。


 また後半のドライバーショットが14番・15番と連続してチーピンになっていて、16番では打ち方が分からなくなり、ミスショットが幸いフェアウェーに転がったもので、左手を離すタイミングが混乱しています。
 幸い、18番では戻ったのですが、いったんタイミングがずれると修正に時間がかかることが問題で、2ホール連続のチーピンショットはスライサーとしては困りものです。


 今日で今週のラウンドは終わり、来週は月曜日から木曜日までの4連チャンの予約になっていて、今週は幸い背筋痛が無かったため、来週も同様に再発しないことを祈っています。