三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

寒さと日没の恐れに苛つく

今日は1人予約に「アプローチの達人」が1人目に入ってた枠に2人目として入って、阿蘇大津GCに行ってきました。

3人目に鉄人が入って来られ、4人目に来た同じネットサークルのメンバーは急用でドタキャンになったため、3バックでの最終組になりました。

(バンカー練習では、斜面の砂を下に集めて、厚い砂の層を作って練習しました。)

(鉄人のパット練習風景。この時間は好天で、昨日のように暖かくなると思っていたら、寒波がやって来るようで雲が広がり、冷たい北風が吹き荒れる後半になりました。)

(練習グリーンから眺めた16番パー3。今日はAグリーンなので正面のグリーンになります。右に見えるのはBグリーンです。)

(スタート前10分になっても、まだティーに1組、我々の前に1台のカートが待っている状況で、最初からスタートが遅れます。
どうやら昨日の夜に予約したと話が聞こえた前組が我々の前に入ったため、スタートが遅らされたようです。大津は1人予約は無視するようにその時間に他の予約を入れ、1人予約は後ろに回すケースがこれまで何回もあります。)


大津のスタート枠は10時頃までだと思っていましたが、今日のスタートは10時45分ということで、実際のスタートは11時になり、日没までに18ホール周り切るか心配しながらのラウンドになりました。


前半は、日没のことなど気にしないし天気も良かったため、前組のプレーの遅さにはそれほど苛つくことはありませんでしたが、後半には我々の組の後ろに薄暮で回る学生の組が入ったため、このままだと学生組は明るいうちにホールアウトできないのではと心配してしまいます。

(後半のスタートを待つカート群。左はアウトコースのカートで右はインのカート。1番のティーに1台、途中に2台がいて、我々のスタートは14時半近くでした。)


前半でも、いつまでもティーショットしない前組に、達人と「よほど飛距離に自信があるのかな?380yを1オンする気かも。」と皮肉を込めて話していましたが、我々も3バックで前組も3バックなのに、後半は冷たい北風が吹き荒れる中、ショット毎に待たされる展開になり、さすがに今日はスコアなんていい!と切れかかりました。


我々がパー3をホールアウトして次のティーに行っても、まだ前組がティーショットしている有様で、すでに前々組はグリーンを終わって次のホールに向かっているような状況です。
本人たちは、セカンドもグリーン周りも待つことなく、プレーできているのでしょうが、我々はずっと待たされるため、リズムも悪く、寒さで震えながらゴルフになりません。


その上、グリーン上で無闇に時間をかけていて、座ってパターを立ててラインを読むなど、やることはプロの真似ですが、1番では少なくとも4パットしている1人もいて、困ったちゃん達だと思っていました。


ティーショットを打つべき時間になっても打たない、セカンドもグリーンが空いているのに打たない、グリーン上でもたっぷり時間を掛けるなど、もう少し後続組に気を掛けてほしいなと思いましたが、こんな自分勝手なゴルファーは、後続ましては見えない最終組が日没にかかるかもという恐れなんて気にも留めてないのでしょう。


どうも一昨日といい今日といい、スロープレーという最たるマナーの悪さの組の後ろに付いたのが、不運でした。


傾向として、私にはスロープレーを気にすると自分のプレーが速くなり、結果ミスを連発するという悪い癖があります。
後半の途中では、パットの順番待ちをしないで達人のようにさっさとショートパットを先に打って外すというミスも多発しましたが、上りの3ホールで寄せ1が続き、終わってみればいつものスコアにどうにか落ち着いていました。


終わって達人も「グランビリオも大津でも悪い組の後ろになった。」と嘆かれていて、寒さのなか苦行のようなラウンドになったのは、スロープレーの前組の影響です。


もっとも現金なもので、アゲインストの最終9番576yのパー5で3打目をU6でオンし、6mのバーディーパットを沈めたため、一気に気分が変わってしまったのも事実です。
最後は「終わり良ければ総て良し」という諺通りになりました。


付録
鉄人のバンカーショット風景を記録してみました。鉄人は、バンカーショットで伸びあがる癖があり、それを矯正しないと安定したバンカーショットは打てず、バンカーで大きなスコアロスを喫する危険性があります。

(左画像と右画像の頭の位置の違いで、打つ際に伸びあがる癖があるのが分かる。)

(この時は脱出できたが、安定してバンカーショットが打てないのは、伸びあがりの悪い癖が原因の一つかな。)