三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

変調気味の達人

 今日は雨模様でしたが、阿蘇ハイランドの早朝枠を私が押さえ「アプローチの達人」を同伴者登録していたので、天気を心配しながらもまだ暗い中を阿蘇へ向かいました。

(今日は雨模様で雲が低く垂れこめ、普段は見える阿蘇五岳の杵島岳などが見えません)

(今日も予約者が少ないようで、早朝組は我々だけしかいませんでした)


 私のスコアは普段とそう変わらないものでしたが、今日はドライバーショットがチーピンになるかフック球で、途中からドライバーのティーショットでは右目を狙うというスライサーにあるまじき方向取りでした。


 フェアウェーキープ率がそこそこなのも、要はチーピンの当たりで距離が出ていなかっただけで、普段はショートアイアンやウエッジのコントロールショットになるホールで、長めのクラブでセカンドを打つことになります。

(カートのコース内乗り入れは不可になるくらい、コースはウエット状態でランが全く出ないため、セカンドの距離が大きく残ります。これは1番の達人のティーショット風景)

(1番パー4はチーピンが出て、残り距離が170yほどもあり左ラフからUTでセカンドを打っています。普段は50~70yほどが残り距離なので、当たりが悪かったことの証明です)

(長い番手でもグリーンに届くクラブがあれば、そう問題にはなりません。1番はセカンドでU6を使ってのパーオンは、バーディーチャンスでした)


 1番から3連続で左にティーショットが飛び、5番から常に右を狙うようにしたためフェアウェーキープ率はそこそこの数字になっていますが、右を狙って距離が出ないチーピンでフェアウェーキープということもあり、データほど褒められたショットはありませんでした。


 私は良かったり悪かったりと普段の調子でしたが、達人が変調気味で、ランが出ないためただでさえ飛距離不足で苦労されますが、今日は特にセカンドのウッドやUTでダフリやトップが多く出ていました。
 その上、安定のアプローチが良くなく、本人も「距離感が悪い、、、」と呟いていて、手前からの寄せの場合はほとんどがピンに絡むのに、打った瞬間に見ていた私が「短い」とか「大きい」とか分かるほどで、達人らしからぬプレー内容でした。


 お元気な達人と言えども、一昨日に免許証更新に行かれ、すでに事前に自動車学校で教習を受ける必要がある年齢になっていて、確か77歳(?)のはずです。
 なんとなく衰えが感じられるのは今日に限ったことではなく、最近のラウンドでおや?っと思うプレーが時々あるからで、「老い」という避けられない現実があるのかもしれません。


 誰にでも平等にやってくる「老い」は、動作が緩慢になるのと同様に感覚にも鈍さが発生してしまいます。
 10m内だったらほぼ落としたい場所に球を落とせていた「距離感」という感覚が、老化と共に鈍ってしまっているのかもしれません。


 悲しいけどそれが現実であり、老化現象は元に戻ることはないので、徐々にますますこれから鈍ってしまうのは避けられないのですが、それは私も同様で他人事ではないのです。

(13番パー4は同じような右ラフから同じような位置にパーオンして、同じようにカップ淵を達人(赤丸)は右を、私(黄丸)は左を抜けるパーに終わっています)


 ラウンドが終わって、今日は達人も私同様にヒライの弁当で蕎麦を食べ、坊中温泉「夢の湯」に行かれましたが、私が露天風呂から出てきたときは達人の姿は見えず、先に出られたのかまだ洗い場の中なのか分かりませんが、挨拶することなしに帰路に付いています。

(今日も朝定食のサバ定を注文しました)