三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日はお宮の正月準備作業へ

 今日も熊本は穏やかな晴れ間が広がり、気温も今の時期とは思えない15℃ほどまで上がる予報です。


 今朝は8時半から近くの神社の正月準備作業に行ってきましたが、私はほぼ人数合わせの感があり、慣れない作業では邪魔にならないようにするだけでした。
 神社の清掃などは、隣保班と呼ばれる単位ごとに割り当てがありますが、無人のお宮だとはいえ宗教施設に当たるため、任意での参加になり、半年に一回ほど回って来る当番ではほぼ私や兄を含め隣り合った家の4人での作業になります。


 私の兄がお宮の総代的なことをしているようで、毎回のように兄から「〇日にお宮の清掃があるから」と告げられますが、今日は普段の清掃だったら1時間弱で終るものが2時間ほどもかかる作業になりました。


 今日は年越し準備ということもあり、担当は私の属する隣保班以外に別の班からもたくさんの参加者がありました。
 まず兄の挨拶で作業が始まり、近くの竹山から大きな竹を切り出して、門松作りが始まり、私は入り口の鳥居や両側にある狛犬に注連縄を張り、御幣を取り付ける作業を手伝いました。


 実家の隣の1年先輩の男性が手作りの御幣などを持参していて、私は裏表などさえ全く分からない中を教わりながら、見よう見真似でどうにか取り付けることができました。

(白い紙が「御幣」と呼ばれるもので、鳥居や狛犬に注連縄を張り、そこに取り付けて行きました)

(1年先輩の男性は、この手作りの御幣や注連縄に垂らす藁を揃えて持って来ていました)

(陽がやっと当たるようになりましたが、今朝は寒くなく、その点では楽でした)

(門松は別班が担当しましたが、私はその間は注連縄の中央に飾りを付けていました)


 お宮の正月準備は終わりましたが、我が家の迎春準備はまだ何も手つかずで、普段だったら印刷が終わっている年賀状も購入さえしていないものです。 
 このまま年賀状は全廃にしても良いのですが、配達された年賀状に返事をどうするか悩むところです。