三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

いまいちピリッとしないラウンド

 今日も昨日に引き続き、「アプローチの達人」と2サムで阿蘇ハイランドでラウンドするため、早朝5時20分に自宅を出発して阿蘇まで行ってきました。


 昨日のラウンドが終わった後に顔見知りのスタート室のお兄さんが「明日は9時15分インスタートのコンペが入っているので、それまでに折り返さないと待ち時間が発生します」と教えてくれ、予約は8時5分でしたが早朝組の間になる6時半過ぎに変更してもらいました。


 1時間足らずでゴルフ場に着くと達人はもう来ていましたが、早朝組が数組いるようで、すでに先頭は1番ティーに向かっています。
 その後にカップルの2サムが続き、我々2サムが入りましたが、後ろも2サムが途中で見ただけでも2組が続くものの先頭が4サムなので、結果的には2番手のカップル以降の進行が詰まる結果になってしまいます。


 セカンド以降は、そう待ち時間はないものの、次のティーに行くと前組がまだ待っていて、我々が打つ頃には後続の組が待機するという流れで、先頭がせめて3バッグならまだしも4バッグだとパスしてくれない限りは、後ろは2サムであってもその4サムの進行に合わせた流れになってしまいます。

(まだ朝日がここまで上がって来ませんが、阿蘇五岳の東斜面には朝の太陽の光が当たっています)

(1番はストレートなホールですが、左前方のコブでスタイミーになるため、カートのナビで前カートとの間隔を確認している達人からOKが出るまで打てません)


 今日も相変わらずグリーンを狙うショットが悪く、1番パー4ではドライバーのナイスショットを生かせず、左足下がりのフェアウェーから52度で40yをトップするミスが出てしまいますが、今日はなぜか微妙な距離のパーパットがよく決まってくれ、奥から寄せきれなかった残り3m弱を決めてどうにかパースタートになりました。


 しかし2番パー4で昨日のように5Wのティーショットが左下のラフに転げ、PWのセカンドはグリーンエッジでしたが、転がしのアプローチを膨らませすぎ、ここは2mのパーパットを左に外してしまいます。
 フックラインとは思っていましたが、朝露に残る先行者のパットの跡が真っすぐカップに続いていて、それを参考に真っすぐ狙って左に外したもので、きっとそのパットは強かったのだと終わって予想しましたが、後の祭りです。


 3番パー4はフェアウェーから50度で右奥のピン左6mにオンでしたが、上りのパットをしっかり打てずにショートするパーに終わります。


 4番パー3は8鉄のショットはグリーンの手前エッジで、9鉄で転がしましたが朝露で水飛沫が上がり2m弱ショートしてしまいます。
 ここは良い感じでパットが打てパーゲットでしたが、達人からラウンドが終わってから「今日はパットが良かった。狙った場所に打てていて、入りそうな雰囲気だった」と褒めてくれました。


 5番パー5はフェアウェーからフェアウェーと球を運び、残り50yをピン横1mに寄せ、5番では久しぶりのバーディーとします。


 6番パー4もフェアウェーから残り60yでしたが、もっと遠くから打った達人の球よりも遠い手前にオンしてしまいます。
 8mのバーディーパットはカップ左を抜けて2m弱オーバーしましたが、返しを入れてどうにかパーゲットでした。


 7番パー4はドライバーショットが左に飛び、ラフから50度で右奥のピンの左にオンし、下りの10mをカップ右に外すパーに終わります。


 8番パー3でやってしまいます。隣の16番グリーンにいた係員が、パターのような長さの器具でグリーンの至る所を押して回っていて、何だろうと興味を持ち眺めていました。
 グリーンのコンパクションを測る道具かなと予想しましたが、普通のコンパクションメーターは30cmほどの短い器具なので、長さが違いますが何かバネのような音が聞こえたためです。


 近ければ声をかけて教えてもらうところですが、少し距離があり、大声で聞くのも気が引け、どうしてもそちらに興味が移ってしまい、集中力が散漫になったのか大事な9鉄のティーショットをダフリ、いったんは池を越えましたが傾斜で戻って池ポチャになってしまいます。
 打ち上げのアプローチはショートが嫌で強めに打ち、下りの7mのフックラインはカップ手前で左に切れ、このホールをダボにしてしまいます。


 9番パー5もドライバーショットを左に出すミスショットでしたが、幸いラフで止まっていました。セカンドは左の凹みに落とし、50度で左奥のピンの手前にオンでしたが、8mのバーディーパットは転がらずカップ左に切れたものの、2mを決めてパーゲットでした。


 前半は1バーディー・1ボギー・1ダボのスコア38で15パットでした。


 ここまで約1時間50分だったので、まだ8時半であり、コンペの9時15分スタート予定には悠々と間に合いました。
 4バッグの進行スピードでしたが、4バッグ自体は前が全くいなかったので、そこまで遅くはなかったものの、後続の2サム組にとってはやはりティー毎に待たされるものです。

(10番のティーでも前組のティーショットを見ながら待ちました。前組も我々がいつも見守る中でのティーショットになり、やりにくかったかもしれません)


 10番パー4はドライバーは当たりましたが、左ドックのコースを突き抜け右ラフでした。50度で真ん中奥のピンの手前にオンし、7mのバーディーパットはしっかり打ちましたが、カップ右で止まるパーに終わります。


 11番パー3は8鉄で大きくフックしてしまい、右のピンに対し左ギリギリにオンしてしまいます。
 ファーストパットはしっかり打ちましたが、ピンの左手前にショートし、残った2mは軽い下りだと思って打てずにカップ手前で止まってしまうボギーになりました。
 この辺りが弱気で、少々強くても2mのパットがオーバーするのはたかが知れていて、英国のゴルファーであるトム・モリスの「ネバーアップ、ネバーイン」のようにカップに届かなければ入ることはないのです。


 12番パー4は5Wでセンターに打ちましたが、傾斜で左に跳ね、つま先下がりのラフに入ります。
 昨日も15番で同様なライから大きくショートしていて、つま先下がりなどしっかり振るショットできないライは大きめのクラブ選択をすべきと思っていましたが、今日も忘れて距離に合ったクラブ選択をし、手前にショートしてしまいます。
 アプローチはキックが左になりピンから遠ざかりましたが、4mを決めてラッキーなパーになりました。


 13番パー4も5Wのショットは傾斜で左ラフに転がり、52度のセカンドは右手前にショートしてしまいます。
 キャリーバッグに52度が入っていると思っていましたが、間違えて入れたPWだったので変えに行くべきだったのを横着して行かず、PWで転がしたアプローチはスライスと読んで真っすぐ奥に転がり、厳しい4mが残りましたが、このパットも決まるラッキーパーでした。
 達人が、ライン通りに打てているから入るよと言っていましたが、次も同じように打てるかは私には微妙です。


 14番パー5は1打目が当たらず距離が残り、セカンドも右に吹かしてラフに入ります。右前方の木の枝が邪魔になるかもと思って9鉄を7鉄に変えたのに、結果は枝に当ててしまい、手前からのアプローチは奥に付き、5mの下りのパーパットは入ったかに思えましたが、カップ手前で右に一筋切れるボギーになりました。
 さすがに3連続で微妙な距離が入るはずもないのですが、木の枝に当てないよう選び直したクラブで当ててしまうのは、左足上がりのラフなので球が上がりやすいためで、7鉄でなくもっとロフトのない6鉄やU4で打つべきでした。


 15番パー4は久しぶりに大きくドライバーショットがスライス目になり、右のカート道路を越えたラフでした。
 達人が「久しぶりに定位置に行ったね!」と冷やかすように、以前は良く行っていた場所で、カート道路にスタンスがかかりましたが、ライがドロップする場所より良く、そのままPWで打ってピンの左手前にオンでした。
 手前からなので上りに見えますが実際は大きくスライスして下るラインなので、弱めに左に膨らまし、達人から「入る!」と声がかかりましたが、あと半転びも要らないというカップ淵で止まってしまうパーに終わります。


 16番パー4はドライバーショットは真っすぐ目に当たりましたが、右ドックのコースをやや突き抜けたラフに入ります。
 残り150yを8鉄でフックを打とうとしましたが、やや当たりが悪く、右手前のエッジにショートし、中央の凹みのピンに9鉄で転がしましたが、下りと思ったラインが予想外に転がらずに3mが残ったものの、好調なパットで沈めパーゲットでした。


 17番パー3は左手前のピンに9鉄のティーショットは当たりが悪く手前にショートしてしまいます。
 52度のアプローチは上手くエッジに落とし傾斜で寄ると思いましたが、転がらず、2m強のパーパットはスライスと読んでカップ左を通過するボギーになりました。
 達人は右から9mほどのバーディーパットを「アッ、引っかけた!」と言いましたが、ラインに乗ってのバーディーとしています。


 18番パー5は昨日同様にドライバーショットは左ラフに入り、セカンドのU4も右に出てしまいます。
 今日は当たりが悪かったため、カート道路までは飛ばず、つま先上がりのラフからPWで打ち上げの110yをカップ手前にオンし、8mのバーディーパットは途中までラインに乗っていたように見えましたが、カップ手前で右に進路が変わりカップ右に外すパーでした。
 達人は、ここも「アッ!」と声が出ましたが、結果はカップインで、連続バーディーになっています。
 本人は「2つともミスパットだったのに」と言っていましたが、ミスでも大きなミスにならないのが達人の技で、入るべくして入ったもののように見えました。


 後半は、3ボギーのスコア39で、16パットでした。通算はスコア77で31パットです。


 今日は何度も厳しい距離が入り助けられましたが、普段だったら外しているもので、パット様々だというものです。
 ショットの調子が良い時に、これだけ微妙な距離が決まっていれば、アンダーのスコアも出せそうですが、生憎ショットが悪いためパーパットが入ったもので、バーディーパットは1mだけしか入っていません。


 今日は後半途中から右脚に痺れが発生し、ショットがあっちこっちに散らばっていますが、それは普段も同様で足の痺れは言い訳にはできません。
 ただ、プレー中に違和感があるのは間違いなく、昨日同様に終わってから整形外科で腰の牽引と電気を当てる治療に行ってきましたが、ちょうど電気治療の感じが足の痺れと同じようなもので、細かいピリピリした感覚がありました。


 来週は、薬もなくなるため診察を受ける予定ですが、治療の効果があるのか聞いてみたいところです。
 でも、無駄ですなんて言わないだろうし、もうしばらく続けましょうと言われるのがオチだと思います。