三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

プレーの質の差を痛感する

 今日は1人予約が成立し、阿蘇ハイランドに早朝から出かけて行きました。


 今日の同伴者は、顔見知りのテンカラさんと最近は何度がご一緒になる70歳代の方、それに私がレッスンをお願いしている鋤田プロの4バッグでした。


 今日のスタートは8時40分でしたが、なぜか前の8時台のスタート枠が全て空いていて、テンカラさんと私は1時間以上前に到着していましたが、プロと70歳代の方が30分前の到着でした。
 4人がそろったところで、係から「今日はコンペが入り、10時のインスタートがいるのでそれまでに折り返さないと待ち時間が発生します」と言われ、慌てて1番ティーに向かいます。

(右と前の薄暮組のカートはすでにスタートしていて、私とテンカラさんのバッグだけが乗ったカートが次の出発待ちの状況です)


 1番から幸い前は空いていて、スムースに進行しましたが、8番で前組の2バッグに追いつき、9番では10時までに終えれるかギリギリの時間になってしまいます。
 結果的に、気が急いたのか、9番でミスが連発し、1打目・3打目と右に1ペナを打ってしまい、スコアを崩してしまいました。


 1番パー4はフェアウェーからピン奥6mにオンでしたが、この返しのバーディーパットが決まり、幸先良いスタートになりました。
 他の3人もパーオンしてのパーになり、全員共に好調な滑り出しです。


 2番パー4は5Wのティーショットが当たらずでしたが、下り傾斜でフェアウェーまで転がります。
 PWのセカンドは左のピン方向でしたが、わずかにショートし、カラーからの7mのバーディーパットはあと一転がりというショートになるパーでした。
 もっとも、ティーショットをミスっているので、パーで御の字というところです。


 プロは、今日はパー3以外は全ドラと決めているようで、この2番も当たりが良すぎて左のカート道路付近のつま先上がりのラフに入り、結果的に前半唯一のボギーになっています。  
 ただ、ティーショットの質は断然にプロが良く、結果的に飛び過ぎてトラブルになりスコアに結びついていなかっただけで、普段だったら刻むホールなのに見ていて「んッ、ドライバー?」と私が思ったほどで、プロは正確なショットを打つ練習をしていたようです。


 3番パー4はドライバーがスライス目に当たりましたが、フェアウェーでした。52度でしっかり打つと左に飛ぶと考え、右を狙ったらそのまま右のコブの上にオンしてしまいます。
 下りのフックラインは、弱めに打ってカップ手前で止まり、短いパットを入れてパーゲットでした。


 前回までアイアンやUTなど悉く左に飛んでいたので、今日は右を狙いましたが、前半はいつものように大きく左に行かず、そのまま真っすぐに飛んでいくので私的には「?」というものです。


 4番パー3は9鉄でピンのかなり手前にオンし、スライスと読んだ12mほどのファーストパットは左を抜け、返しの1mをどうにか沈めパーとします。
 しかし、このパーパットが次のミスパットに繋がってしまいますが、これは5番を終わった後にプロから指摘されたものです。


 5番パー5はフェアウェーからU4のセカンドが右に飛び、木に当たってつま先上がりのラフに入ります。
 PWでフックを予想して右目を狙いましたが、やはりそのまま真っすぐ飛び、ラフからアプローチはカップ左を抜けて1mが残り、このパットをなんとショートしてしまいます。


 プロから「4番が下りをジャストタッチで打ってたから、ここの上りを打てないかもと思っていたら予想通りだった」と言われてしまいます。
 確かに3番も4番も1m弱のパーパットは下りで、弱めに打ってカップインしていましたが、ここは上りだったのでしっかり強めの素振りをして臨むべきでした。
 プロはセカンドをグリーン右に運び、きっちり寄せてバーディーとして、イーブンに戻しています。


 6番パー4は、ドライバーショットが右目に出て、前方の木がスタイミーになるラフでした。
 前回も同様な場所からUTでショートしていますが、今日も残り80yを低く打って、やはり手前にショートし、アプローチも前回はショートしたのでしっかり打ちましたが2mショートしてしまいます。
 この下りのパーパットはカップ左に外しましたが、フックラインと分かっているのになにか冷静さを失っていたのは、5番の1mをショートした後遺症です。


 7番パー4はここはドライバーショットが当たり、セカンドはフェアウェーから52度でピンの左奥5mでした。
 ここも真っすぐと読むならまだしも、フックと読んで右に外すパーに終わり、打ってからスライス目だと知っているのに、、と反省しましたが、まだ5番のパットの後遺症が残っていたようです。


 8番パー3は左のピンに9鉄でピン右を狙ったショットが左に飛びましたが、どうにかギリギリにオンでした。
 7mほどのバーディーパットはラインがイマイチ分からず、カップ左淵を狙って打ったパットが決まり、ラッキーなバーディーになりました。
 プロも私より短いバーディーパットを決めて、1アンダーにしています。


 9番パー5で右へのミスが立て続けに発生してしまいます。まずドライバーショットは前回も前々回も左に飛んでいたので、今日は右目を狙うと最後はスライス気味に右の1ペナに打ち込んでしまいます。
 ネット際にドロップしての3打目もU4で右に飛び、連続1ペナになり、5打目をU4でグリーン手前のラフで、そこから9鉄で転がしてOKに寄りダボになりました。


 前半は2バーディー・2ボギー・1ダボのスコア38で14パットでした。


 プロは2番パー4こそボギーでしたが、それ以外はバーディーパットを打ち続け、3バーディー・1ボギーのスコア34の2アンダーでしたが、距離の無いハイランドでプロの飛距離であれば少し曲がれば即アウトになるところを正確なショットで攻略したものです。
 病み上がりでゴルフからしばらく離れていたのに、かなりショットは回復しているようで、後はパットの精度が以前のように上がれば、安定して60台のスコアは出そうだと思いました。


 10時前にどうにか9番を終わりましたが、9番グリーン横で待っていたスタート係が最初は「すみません、コンペがスタートしたようです」と告げに来ましたが、10番に向かうとコンペの4台はスタートしておらず、前組の2サムが前々組のセカンドを待っている状況でした。
 おかげで、待ち時間も前組のプレーを待つ程度で、コンペの前にスタートできホッとしました。


 10番パー4はドライバーショットは左の傾斜に当たり、フェアウェーに戻ります。つま先下がりのライからPWで右手前に外し、ここは52度でもう少しでカップインというナイスアプローチでパーゲットでした。

(11番は今日はピンは右奥で、かなり打ち下ろしになる180yほどのパー3です)


 11番パー3で左への引っかけミスが出てしまいます。6鉄のショットは、今日は左引っかけが出ていなかったので、普通に打ったら大きく左に飛んでしまい、カート道路で跳ねて1ペナになってしまいます。
 52度でピンの右7mにオンし、このボギーパットはカップ右に外すダボになりました。


 これまで右へのミスが出ていたので、引っかけミスは今日はないと思ったのが悪く、ピンが右目でグリーン右が1ペナだったのでスライスを打てず、結果的にミスでスコアを崩すことになりました。


 12番パー4は5Wのティーショットが右目に飛びラフに入ります。ここも引っかけしないように9鉄でゆっくり打ち、ピン手前にナイスオンでした。
 8mの上りフックラインは、カップ左に外しましたが次を決めてパーゲットです。


 プロはドライバーショットが右に飛び、トラブル気味のセカンドを右奥のバンカーに打ち込み、ここをボギーとして1アンダーに戻っています。


 13番パー4は5Wのティーショットはフェアウェーから左に転げ、52度のセカンドは引っかけを予想して右目を狙ったらそのまま右にオンでした。
 12mほどのフックラインはカップ左に外し、この1mを左に外すボギーにしてしまいます。
 プロは、ドライバーでグリーン右手前まで運びましたが、アプローチがやや奥に頃がり、バーディーパットはカップ右を抜けてパーに終わります。


 14番パー5はドライバーショットはフェアウェーでしたが、セカンドのU4が左に転がり、残り40yをショートしてしまいます。
 9鉄で転がして寄せようとしましたが、2mオーバーし、このパーパットを右に外すボギーになりました。


 プロは2オンを狙ったショットが右目にオーバーし、ここはきっちり寄せてバーディーゲットで、再び2アンダーに戻ります。


 15番パー4は、ドライバーショットはフェアウェーで、セカンドを52度で左奥目のピンの手前にオンし、7mのバーディーパットは膨らませすぎてカップの左淵で止まってしまうパーに終わります。


 16番パー4は左でも良いと思ったドライバーショットがスライス目になり、バンカーの間のフェアウェーにナイスショットになりました。
 9鉄のセカンドはしっかり振ってフックしないようゆっくり振りましたが、わずかにショートしてしまいます。
 ここは9鉄でOKに寄せ、パーゲットでした。


 17番パー3は8鉄でこれもゆっくり打ってカップ右にオンでした。5mのバーディーパットが決まります。
 プロはティーショットをフックを打とうとしたのか右バンカーに入れ、バンカーショットは奥に付き、このホールをボギーとして1アンダーに戻りました。


 18番パー5はドライバーショットは当たりましたが、残り210yのセカンドをU4で当たりが薄く、右バンカーの手前のラフでした。
 ここはアプローチを失敗し、エッジから4打目をカップインしそうな位置に寄せ、どうにかパーで凌ぎます。


 後半は、1バーディー・2ボギー・1ダボのスコア39で15パットでした。通算はスコア77で29パットです。


 プロの18番は右に打った球がOBかと思われましたが、OBの森を抜けて段下まで転がっていて、そのラフからアイアンでフェードを打ってピンのやや左奥のエッジに運び、アプローチをきっちり寄せてバーディーゲットになっています。


 このセカンドショットを見ていましたが、すぐ右手前に木があり、左方向にも木があるため難易度の高いセカンドになっていますが、きちんとピン方向に打っていたものです。
 こうしたグリーンを狙うショットやピンチの時のリカバリー力も高く、7番パー4ではドライバーが左に飛びすぎ土手のラフに入り、遠目からは青杭がある修理地かなと思いましたが、そのまま打ってバーディーチャンスに付けています。


 結果的にはバーディーは決まりませんでしたが、終わって「修理地ではなかったのですか?」と尋ねたら、「球のすぐ前の給水施設の蓋が外れていたから、それが修理地になっていただけだった」と言っていて、私だったらこれ幸いに救済を受けていたかもしれず、ルールに厳しい姿に自分の甘さを反省しました。


 結局プロはパー5を全てバーディーとしているもので、距離の無いハイランドのパー5はパー4と同様なものだというものです。
 本人も「少し長いパー4だ」と呟いていて、バーディーゲットはそれ以外は8番パー3の1個だけなので、本人としてはバーディーパットが決まらない不本意なラウンドになっていたのかもしれません。


 ドライバーショットを正確に飛ばすことができれば、チャンスは多く生まれるという当たり前のことですが、そのショットを正確に飛ばせるというプレーの質の違いを思い知らされたラウンドになりました。