三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日も疲れるゴルフ

 

 今日も1人予約で阿蘇ハイランドに早朝から出かけて行きました。今日は「アプローチの達人」との2サムに初見の2人が入ってきたため、いつものように早目のスタートはできず、定刻スタートで終わったのが12時10分過ぎだったので4時間あまりのラウンドになりましたが、なんとなく間延びするような展開で、途中からダレてしまい、疲れるラウンドになりました。


 その上、ドライバーのスイングが分からなくなり、あれこれいじったら益々悪くなってしまい、右に左に打ち分け、スコアになりませんでした。
 またアイアンの距離が合わず、なぜか大きくオーバーするケースが多くなり、自分でもなぜオーバーするのか分からずパニくってしまいます。


 先週のレッスンはお休みしましたが、その前のレッスンでプロから、使っているクラブのメーカーと番手ごとのロフト角、および番手ごとの飛距離を調べるお題が出ていて、改めてきちんと調べてみようと思っていますが、考えられるものの1つに、最近はロストボールを多用していて、ディスタンス系が多いため、より飛んでいるのかもしれません。


 例えば、8鉄はこれまで自分の中では145yという認識でしたが、今日はフォローだったのもありますが、グリーン奥まで150yのショートホールで2回も大きくオーバーしたことがあったのです。
 エッジにこぼれる程度だったらまだしも、10yほどオーバーしていて、どう見ても1クラブか2クラブ大きいというオーバーでしたが、単にディスタンス系の球の影響なのでしょうか?


 明日のラウンドはいつものProV1系を使ってみようと思いますが、ドライバーは飛ばないのにアイアンだけ飛ぶのが意味不明で、だったらドライバーも飛べよと言いたいものです。
 ただロストボールを多用しているのは、ドライバーショットが安定していないためで、わざわざ高価な球を一発で無くすくらいならと、拾った球を使っているのです。


 しかし今日も、OB1発に1ペナ3発で計4個を失くしていて、ニューボールだったら勿体ないと思ってしまいます。
 ロストボールだから無くしても構わないと思って無造作に打ってしまうのかもしれず、もう少し丁寧なゴルフをしなければと反省したラウンドになりました。

(10番ティー近くの練習グリーンを作り直していますが、今日は周囲に芝張りをしてローラーで転圧をしていました。テニスコートで人力で押すローラーを使っていたことがあり、こんなエンジン付きだったら楽だろうなと思ってしまいます)