三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

さすがに連チャンは腰に堪える

 今日も阿蘇ハイランドの1人予約が成立し、早朝から阿蘇まで行ってきました。今日は「アプローチの達人」との2サムで、他には誰も入って来なかったので、達人が早く出ると言うだろうなと思っていたら、予想通り8時5分スタートが7時30分のスタートになりました。


 カートの順番としては4台目でしたが、前の3台のカートにはバッグがほとんど積まれておらず、7時半前でしたが達人が「出ようか?」と言ったので「OKです」と答え、係に了解をもらってスタートすることになりました。


 空いている時間帯に早めに1台でもスタートできれば、その分進行も早まり、渋滞回避にも繋がるもので、スタート室としても空いているなら「どうぞ!」というものです。
 追い越した後ろには老夫婦のような2サムがいて、1番のティーショット後にやってきましたが、進行の早い我々のペースでは8番グリーンで後ろを確認したら6番ティーへやっと来た遅さで、前半はほぼ1時間で終えることができました。


 しかし後半からは早朝スタートの組に追いついてしまい、その前にも早朝組がいたため、あまり後ろに付くと気になるだろうとペースを落とし、終わったグリーンで達人にアプローチの打ち方などの手本を見せてもらい時間調整を行いました。

    

 上の画像は、11番パー3の段下からの達人のアプローチの様子を写したものですが、頭の位置が奥のバンカー淵の線を基準にしても、インパクト時まで上下動や左右の動きがないもので、正確なインパクトを可能にしている所以です。


 結局、18番を終えたのが10時過ぎで、後半は1時間40分ほどかかったことになりますが、お風呂は11時からなので、練習グリーンでスタート前にあまりできなかったパット練習をすることにしました。

(タッチの強弱で微妙に左右に球が切れてしまいます)


 昨日のプロとのラウンドで感心したのがパットの上手さで、プロに「パット練習はどのくらいやってましたか?」と質問したら「3時間はやる」と言っていて、フックラインやスライスラインの打ち方も教えてもらいました。


 プロは、通常の構え方にスライスラインでは左肘を少し締め、反対にフックラインでは右肘を締めてストロークするようです。
 併せてグリップにかける指の置き場所もわずかに変えるようで、微妙なラインではその程度で対応でき、読み過ぎの失敗も防ぐことができるようです。


 今日はスタートの1番パー4で手前にショート気味のセカンドがピンに寄りバーディースタートでしたが、2番パー4では5Wのティーショットが左に飛び、斜面から9鉄のショットが右に出てアプローチも3mになり、このパーパットを外すボギーになりました。


 3番パー4もフェアウェーから52度のセカンドがやや噛み気味でしたが、ピンの左にオンし、この5mのバーディーパットはカップ右淵を通るパーに終わります。
 この後4番パー3・5番パー5はパーオンして2パットのパーとしましたが、6番パー4でミスが出てしまいます。


 このホールは昨日までチーピン気味のティーショットが多かったので右を向いたらそのまま右に出てしまい、林の中に入れ、結果的にはパーパットは打てましたが決めきれずのボギーでした。
 7番パー4は7mのバーディーパット、8番パー3も8mのバーディーパットをしっかり打てずにショートするパーとして、9番パー5でもミスが出てしまいます。


 ティーショットが左に出て1ペナになり、このホールボギーとして、前半は1バーディー・3ボギーのスコア38で16パットでした。
 達人は、4番パー5でイーグルパットを沈めていて、前半は2アンダーで回っていましたが、達人と比較すると何か大きくスコアを崩しているような気にさせられます。


 後半になると、大きなミスが何度か出てしまいます。


 10番パー4はセカンドでシャンクが出て1ペナになりボギーでしたが、せっかくのドライバーショットが飛んだのに生かせません。
 11番パー3をパーとして迎えた12番パー4では、アプローチを寄せ切れず3mのパーパットもわずかにカップ右を抜けるボギーになり、続く13番パー4でもセカンドをダフってボギーにしてしまいます。


 14番パー5は1打目2打目とミスりピンチでしたが、残り185yアゲインストをU4でグリーンオンし、10mほどのバーディーパットはカップ手前で左に切れるパーで凌ぎます。
 15番パー4はドライバーショットが当たりましたが、残り40yのアプローチが奥に付き、下りの6mのバーディーパットがカップ右を抜け、返しの1mを引っ掛けて左に外すボギーにしてしまいます。


 16番パー4は右ラフからU4のショットは左に外し、グリーンの凹んだ真ん中奥目にアプローチは突っ込めず、6mのパーパットはスラスト読んで左を抜けるボギーでした。


 17番パー3は8鉄でピンの右7mにオンし、これはカップ右に外すパー、18番パー5はカップ右手前6mからのバーディーパットをショートするパーになります。


 後半は、5ボギーのスコア41で18パットでした。通算はスコア79で34パットです。今日もアイアンの縦の距離が合いませんでしたが、ゆっくり振ると飛ぶというもので、昨日プロに相談したら、シャフトのしなりとスイングスピードが合って飛ぶのかもという意見でした。


 昨年の南阿蘇でのラウンド動画を見ていると、確かに150yのパー3を8鉄で打っていて、現在の8鉄140yという認識は距離が出ない冬場の距離だということです。 


 達人にも52度で80yというと「そんなことはない、自分でも50度で80yは飛ぶため、あなたはもっと飛ぶはず」と言っていて、距離の把握をもう少し正確に掴んでいないと、無闇にオーバーのミスをしてしまい、纏まるものも纏まらないというものです。


 明日のレッスンで飛距離を確認したいのですが、距離測定器を使うレッスンはあるのでしょうか?