三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

同伴者の動きに惑わされる場面

 昨日のラウンド途中で、同伴者の動きに惑わされ、パーパットを外してかなり頭に来てしまいました。
 その場面を説明すると、11番パー3で私は右に外し、アプローチも3mほどにしか寄らずピンチで集中力を高めることが要求される場面でした。


 私のパーパットの前に同伴者が同じような方向からバーディーパットを2mほどショートし、その球をマークされました。 


 次は私の番なので、球をリプレースし、「しっかりヒットする」と念じながらパットに臨もうとしたところ、何を思ったのかその方はマーク後にピックアップした球を持って右からカップ後方に回り込み、自分のラインを確認するような仕草をしたため、私は自分のプレーに入れず、待つことになりました。


 このパーパットは上りで、今日のテーマである「ラインを浅めにショートしない」という場面で、しっかりヒットしたかったところで、それを意識してルーティンに入っていました。
 ところがカップ先に位置されたので、ルーティンを止めて、退いてくれるのを待ち、最終的に左後方に移動されましたが、そこで私のプレーの流れが止まってしまったのです。
 しっかり打つことを意識していたのに、邪魔が入ったので、そちらに意識が行ってしまい、結果的には打てずにショートしてしまい、これにはかなり頭に来てしまいました。


 もちろん、パットを決めきれなかったのは自分の未熟さであり、他人に責任転嫁するつもりはありません。
 ただそこまで悪いながらも2オーバーで我慢していて、ここのパーパットは分岐点になると自分でストーリーを作っていて、勝負のパットと自分なりに位置付けていました。


 しっかりヒットして入らないこともあったでしょうし、邪魔がなくともショートしてしまった可能性もあります。
 ただ、大事な場面を邪魔されたという怒りが湧いてしまい、ホールアウト後は冷静さをしばらく失っていました。


 ストーリを作らずにいたのであれば、あまり気にせずパットを打ったところかもしれませんが、大事な場面だと自分が位置付けていたからこそ、余計に同伴者の無駄な動きに頭に血が上ってしまいました。


 次のホールでティーショットをミスってから「これはいかん」と反省し、カートに乗らずに走ることにしたのですが、この方をそれなりに上手い人だと勘違いしていたことが伏線にあったのです。


 この方は1番バーディー、2番寄せ1パー、3番バーディー、4番寄せ1パー、5番不運なボギー、6番寄せ1パー、7番アプローチ失敗のダボ、8番寄せ切れずボギー、9番3パットボギーという内容だったはずで、前半は3オーバーだったのです。


 最初に1番でバーディーを取った際は、単なる「まぐれ」かなと思っていましたが、ショットは飛ばないものの正確なアプローチやパットで4番まで馬脚を現さず、5番も凍結さえしていなかったらバーディーチャンスだったかもしれないものでした。


 ただ7番でセカンドをダフリ、アプローチをトップしたのを見て、やはりそれまでは偶々かなと疑心もあったものの、10番も寄せ1パーとしていて、もしかすると目立たないけど達人のようなゴルファーかもしれないと認識を変えかけていたのです。


 結果的に、同伴者の迷惑な動きをするということは、そうした細やかな神経がないということで、そこを大事にしていないから安定したスコアが作れないという証拠であり、案の定後半はスコアを崩していきました。


 もう一つ、今日のラウンドでも同伴者に同様な動きがあり、これも私はプレーの邪魔をされたと感じています。


 状況は、8番パー3で同伴者はティーショットをトップし、左奥にオーバーしてアプローチも4mほどショートしました。


 同伴者はマークして球をピックアップしたので、その時点で次は私のバーディーパットの番になり、私がプレーしようとしたら、なぜかつかつかとカップの向こうを歩いて横切り、ラインを確認してからまた右に戻っていきました。


 私としては、さあ打とうとした時点でカップの向こうを右から左に動かれたので、打てずにプレーを中断し、左に来て自分のラインを確認して止まってくれるのかなと思っていたら、またカップ先を左から右に戻って行ったのでした。


 球をピックアップした段階で、プレーする者は代わり、同伴者はプレーヤーのプレーを保証することがグリーン上のマナーだと私を思っています。
 右から自分のラインを確認するために左に移動することも本来は避けるべきですが、少なくとも左に動いたらそこで立ち止まって自分のプレー順になるまで、自分のパットのラインを読んでいればよいだけです。


 いわば、グリーン上で無意味な動きをされるとプレーすべき者の動きを止めてしまうことになり、無駄な時間ロスを発生する羽目になります。
 こうした配慮がないゴルファーは「困ったチャン」になるものです。


 昨日も今日も偶々同じような動きでしたが、球をマークしてピックアップしたら、その場に留まっていればなんの問題もないのに、わざわざ他人のプレーを邪魔する動きをされると、邪魔される側はたまったものではありません。
 せっかくイメージを作ったものが、一気に消え去り、意識がその意味のない動きを追ってしまえば、その後のプレーは上手くはいかないものです。


 正しい動きは、私の球が転がっている最中に移動すればよいというもので、その際に球の動きが自分のパットのタッチの参考にもなるはずです。


 私がなんの考えもなくプレーをしていれば、気になるものでもないでしょうが、少なくとも一生懸命にプレーしようとしている私のことを邪魔する動きは止めてほしいというのが、こうした無神経なゴルファーへの要望です。