三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今年最後のハイランドはがっかりなラウンドになる

 今日も阿蘇ハイランドの1人予約が成立し、9時スタートでしたが7時半にはゴルフ場に到着しました。
 いつものようにアプローチ練習場でバンカーやアプローチの練習をしていましたが、30分前になったのでカートまで戻り、同伴者の様子を見たところ、1人が来ておらず、結果的に10分前にやって来るありさまで、後ろに3組のコンペがいてヤキモキして待ちました。

 同伴者3人中2人が顔見知りでしたが、それぞれマナーの点でイマイチの方々で、今日はゴルフにならないと思い、フック打ちの練習をしようと思っていました。
 ただ、我々がカートをスタートさせたと同時に後ろが3台続き、我々のスタートを待っていたのが分かりますが、同伴者たちは全く遅れなどには無頓着で、私一人だけが気が急いてしまいます。


 何しろ、10分前に来た人に「もうスタートになりますから」と告げたのに、出てきたのは8時55分という有様で、それも急ぐ様子はなく、スタート時間前に着いたから問題ないという意識があるように見受けられました。
 別の同伴者が「あの人はいつもギリギリにやって来るから」と言っていましたが、さすがに10分前はないだろうと思ってしまいます。


 後ろが1組だったら先に行かせましたが、さすがに3組も先に行かせるのはと思い、やっとカートに乗り込んだ同伴者を乗せて、1番ティーに向かいます。


 同伴者は上手だったらまだしも、チョロったりしているのに、いちいちバッグにクラブを収納して乗り込むし、必然的に私だけが急いだプレーをしてしまい、ゴルフになりませんでした。


 さっさと私が先にホールアウトしても、ゆっくり動くし、ティーショットでも時間をかけすぎるもので、3番のセカンド地点では右の木の陰にカートが見えないように止めていたので、とうとう後ろから打ち込まれてしまいますが、それにさえ気づいていなかった有様です。


 その時は私はかなり前方の右に曲げた球を林の中で探しに行っていましたが、遅れた人は飛距離が出ない人で、セカンド地点でカートを後続組に見えるようにフェアウェーに置いていれば良いものを、わざわざ木がある小山の裏側のティーから隠れるような場所に置いていたため、後続組が打ってしまったようでした。


 せっかくフックで打つ練習をしようと思っても、気が急くことだけでじっくりプレーに挑めず、前半は「少し急ぎましょう!」と進行役になってしまいます。


ショットでも良ければまだしも、当たらないショットが多く、当たらないからと大きめのクラブを持つと当たってしまうというチグハグさで、とうとうやる気も失ってしまいます。
 同伴者の1人も、右に左にショットを曲げ、切れたようなゴルフをしていましたが、後半はカート内で誰もが無言になったものの、ティーでは背を向けて話を止めないというマナー違反はよくあり、なぜ少しの間だけでも同伴者のプレーを気にしないのかと思ってしまいます。


 朝方はグリーンの凍結はなかったものの、冷たい風が吹き、寒さに震えながらのラウンドになりました。
 今年最後のハイランドでのラウンドでは散々な結果になってしまいましたが、唯一の良かった点は、今週のこれまでの3ラウンドでは18番パー5でバーディーが取れていたため、今日も狙っていて、どうにか取れたということだけでした。