三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日はレッスン日

 毎週土曜日はサンバレーゴルフプラザでプロのレッスンを受けていますが、今日も9時開始のレッスンに朝8時前に出て8時10分には練習場に到着しました。

(いつものように球を積み上げ、準備完了です。この後、ウォームアップを兼ねて片手打ちなどを行います)


 今日のレッスン生は、最初は4人でしたが全員が8時半前までには着いていて、9時前から今日は座学の講義から始めりました。
 内容は、各人の目標をそれぞれが出し合い、その目標達成のための方策を全員が考えることです。


 最初にジャンボが「パープレーで回りたい」と目標を述べ、それに対して他の3人が目標達成のための方策案を出しました。
 私は「転がしのアプローチ」を提案しましたが、具体的な案として述べるようにというプロのリクエストに応じた言葉で表現するのに戸惑い、自分の持ったイメージを他人に具体的に伝える術が難しいことを実感しました。
(単に「9鉄で転がす」ではなく、「9鉄で10yを1yキャリーで9yランさせる」など具体的に述べる必要があったのです)

        

 私は「百歳までゴルフをする」という目標を掲げ、そのためには「健康」の重要性などを述べましたが、具体的にと言われ「百歳までゴルフをするためには110歳まで生き抜くという目標にしなければできないでしょ?」とアドバイスされました。


 デッさんは「バーディー9個取りたい」という目標だったので「スコアは関係ないため、強めのパットや転がしの強めのアプローチなどを打つ」となり、そのためにはピン奥に打って下りを残すという方策になりました。
 要はスコアはこの目標には関係ないため、バーディーを量産するためにはカップまで届かないと問題外なので、こうした方策になるのです。

 その中でフックラインやスライスラインでの球の「芯」の位置について説明があり、平坦な場所と同じように打たずに少し先っぽで打ったりヒール寄りで打ったりすることで、正しいヒッティングポイントを見つけるように言われ、最近のボールに3本のラインが入っているのはその意味もあったのだと気づかされました。


 その後、飛ばしの練習があり、いつものようにスティックの素振り・ドライバーの素振り・ドライバーで実際の球打ちの3つを1セットにして、各セットに目標数値を設定されてスイングしました。
 最初の方は簡単にクリアできても4回目・5回目になると5スイング内ではクリアできないことが多く、自分の限界がそこにありますが、それを1yでも伸ばすことが目標なのです。


 私はスタンスが広すぎるといわれ、百歳までスイングするためには、身体に負担をかけないスイング造りをしなければいけないといわれましたが、スタンスを狭めると安定性がなくなるようで不安感が増し、明日の選手権が終わってから本格的にスイング改造に取り組みたいと思いました。


 最後は赤水の18ホールをイメージして1打目の当たりから残り距離をイメージする仮想ラウンドを行いましたが、ミスショットばかりで実際のラウンドも同様だなと思ってしまいます。
 普段の練習ではミスってもまた打ち直せばよいのですが、仮想ラウンドではミスは当然ミスのままで、グリーン上のパットは打たないものの、アプローチも距離を想定して打つことになり、明日のラウンドも前途多難だなと思ってしまいます。


 結局、ゴルフはミスのスポーツであり、ミスが出ることは想定内にしておかないと先週のようにトラブったときに舞い上がり、冷静にリカバリーできなくなってスコアを大きくロスし、そのロスしたスコアがそのまま首位との差になっていたという苦い経験があるのです。


 最初の目標を問われたとき迷ったのでしたが私には3つあり、長期の目標=百歳までラウンドで、中期は70歳までのエージシュート達成であり、短期は赤水のクラチャンを獲るでした。
 短期目標のクラチャンは、今年シニアチャンピオンになり、来年は一般の部にエントリーするという内心では計画していて、一般からシニア、シニアからグランドシニアへは通常のルートですが、それを逆にしようと思っていたのです。


 今年のシニアチャンピオン獲得は5打差をつけられ、かなり厳しい状況になっていますが、それでも来年は一般の部に出場してみようと思っています。
 それは一般の部はシニアより先にスタートしますが、1番だけですが見ていてドライバーショットの飛距離だけではそんなに負けていないと思ったことからで、だったら1年間スイングを改造してショットの安定性を高めることで、一般でもそれなりに戦えるのでは思っています。


 そのためにはイップスという厄介な癖を取り除き、ショットに自信を持てるようになりたいものですが、それには練習しかないと思っています。


 明日も4時起きで赤水に行きますが、北ルートの外輪山を貫くトンネルが今日開通したので、二重峠越えは必要なくなり、20分ほどは時間短縮が見込まれそうです。