三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

レッスンとラウンドレッスンに行く

 今日は毎週土曜日にある鋤田プロのレッスンを受けるためにサンバレーゴルフプラザに朝から行きました。
 今日はレッスンの後に「くまもと中央CC」でラウンドレッスンも予定されていて、きっとクタクタに疲れて日記を書くことが厳しいかなと思い、昨夜のうちに書いていて日記を予定投稿していましたが、とりあえず帰ってきたのでレッスンだけの日記を書くことにします。


 ラウンドレッスンは動画を撮っていたので、その編集に時間がかかり、明日のアップになりそうですが、15時スタートのハーフのラウンドは3時間ペースになってしまいました。
 ラウンドレッスンには当初は競技ゴルファーも1人参加の予定でしたが急用で参加できず、31歳の初心者とゴルフ練習場の40歳代の従業員(前回も一緒にラウンドレッスンを受けました)の3人でのラウンドになり、ベストボール方式で3人でハーフを3アンダーという厳しい目標をプロから与えられてしまいます。

(レッスン前にいつものように練習球を積み上げます。最近はかなり時間をかけずに積み上げることが出来ています)


 まずレッスンですが、片手打ち(右手・左手・正面・背面)、斜面(つま先上がり・つま先下がり・左足下がり・左足上がり)からPW・8I・6I・UTのそれぞれのクラブでのショット練習、前にポールを立ててそこから回してフック・スライスを先ほどの4種のクラブで打ち分ける練習などを4時間ほど行い、それから合志市のくまもと中央CCに移動しました。

(この打席は左足下がりのライになります。前方にプロが立木に見立てたポールを設置し、その右・左からフック・スライスをクラブごとに打ち分ける練習がありました)

(正面にある左ポールの延長上にある150yの的方向にポールの右からフックで狙う練習ですが、左足下がりからフックを打つのはなかなか難しいのです)


 途中では、スイングの形を右手・左手それぞれで作るフォーム作りもありましたが、若者はプロの指導をある程度できますが、私はなかなかできず、自分の動きを自分で掴む難しさを実感させられました。
 球を曲げる練習はなかなか面白く、レッスン生も楽しんで挑みましたが、曲げたいのに真っすぐ飛んでガッカリといういつもとは正反対の気持ちになるのが不思議です。

 練習場の裏山の斜面を係の人が命綱を付けて草刈り機で雑草を刈っていました。見ているだけで危険そうで、滑って草刈刃でケガをしないでほしいなと思って見ていました。
 従業員も大変そうで、ラウンドレッスンに参加した従業員も昨夜にクモ取り用のスプレーを4缶も撒き、気分が悪くなってしまったと今日話していて、クモやゴキブリの気持ちが分かると言っていました。


 この後、動画の編集作業に入りますが、果たしてうまく撮れているのでしょうか?
暑さと疲れでボーッとなっていて、かなりスタートボタンを押し忘れしているので、良い場面を取り損ねている感じです。