三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

ショットが当たらない日になる

 今日も1人予約が成立したので朝から菊池CCまで行ってきましたが、ショットが当たらず、ショートパットも外すという楽しくないラウンドになりました。


 その楽しくないラウンドの原因の一つが、同伴者の方がナビへのスコア入力を拘り「私はいいです!」と断ったのにも関わらず、毎ホールごとにスコアを尋ねてきたためです。
 その上、ショットの際に後ろに位置されることもあり、何度かお願いして退いてもらいましたが、別の方が立たれたりと、途中から諦めムードになり、普段は使わないようなクラブや大き目のクラブでどうなるかという試し打ちまで始めたため、スコアが纏まらなくなるのは当たり前で、小雨も降り出し、また熱発しそうな状況で、早く終わりたいという願いだけのラウンドになりました。
 どうにか上がり3ホールのスコアが纏まったため、そう酷いスコアにはならなかったのですが、悪い方に転んでいればズルズルとスコアを崩していたはずです。

(早朝7時には、係員が10人ほどで、コースとは関係ない斜面の草刈りをしていました)

(菊池CCはコース管理がしっかりしていて、それはコースとは関係ない場所の整備状況をみればよく分かります) 

(グリーン速度が普段の速さに戻っていました)

(落ち葉の季節なので、早朝に係の方が練習グリーン上の落ち葉をブロワーで吹き飛ばしていました。まだ整備の時間なのに、早々と練習に来る私のような存在は邪魔になることでしょうが、作業が終わるまでグリーン脇でアプローチの練習をしていました)


 今日当たらなかったクラブは、まずドライバーで、次がUTなどです。スタートホールの10番パー4こそ、残り210yのフェアウェーでしたが、ここはセカンドのU4をチョロってしまいます。
 11番パー4では、1打目のドライバーをチョロって、セカンドのU4は当たるというチグハグサで、14番パー4でもドライバーショットがチョロになってしまいます。


 ドライバーが当たったのは15番パー4ですが、ここは6mのバーディーパットがカップ右を抜け、返しの1mも右を抜けるという3パットでした。
 16番パー4はまたドライバーショットがチョロになり、ここはセカンドの5Wもチョロになり、3打目のU6のショットは大きく右にスライスし、暫定球を打つ羽目になりました。
 幸い17番ティー横に残っていて、そこからオンして2パットのダボになりました。


 前半は、3ボギー・1ダボのスコア41で、16パットでしたが、パターもイマイチで何度か入った手ごたえのパットが悉くカップに蹴られるものでした。


 しかし、これだけショットやパットが悪いわりに、スコアはそう普段と変わらないのがゴルフの面白いところです。


 同伴者の1人は前半は3オーバーで回っていて、そのスコアロスは全てパット(3パットと4パット)だったのですが、お上手な方なのか偶々なのか判断を苦しみました。
 しかし、ショットの際に後方に位置することや、パットの距離感の無さから、せいぜいHDCPは10程度かなと思い、お上手な方に尋ねるオフィシャルハンディーの質問をするのは止めましたが、その見立て通りに後半は11オーバーと崩れていました。


 スコア入力に拘る方は、これまでも何度か一緒にラウンドしていた方でしたが、こんなにスコア入力に拘ったことはこれまでなかったため、ある意味驚きました。
 いつも「アプローチの達人」が一緒になることもあり、最初にスコア入力はしないと宣言するため、これまでスコア入力は全くされなかったのですが、今日は断ったのにしつこく聞かれてしまいます。


 「そんなにスコア入力に拘りたいなら、ホールアウト後の各自のスコア申告を覚えていれば!」と言いたい気分をグッと抑え「私のスコアは入力しないで結構です」と断ったものの、結局最終ホールまでしつこく尋ねられました。


 まさかこんなしつこい方だとは思ってもいなかったので、余計に頭に来てしまい、もうこの人とは二度と一緒に回らないと思ってしまいます。
 スコア入力に拘ると、その方がオナーの場合、さっさと準備しないといけないのに、いつまでもカートから下りずにいちいち他人のスコアを聞いて入力する作業に手間取り、結果的にスロープレーに繋がるのです。


 同伴者のリズムというものがあり、私のスコアが悪かったせいもあり、何度か「オナーですよ!」と注意しても聞こえないのかカートから下りずにスコア入力をされていて、余計にイラつきました。

 昼食休憩が入り、いつものステーキを注文しましたが、なぜかカットしてあり、これじゃサイコロステーキだと思ってしまいます。
 どうもカットしてあるものは固めの肉のケースが多く、そのため最近はカット不要だと言っているのに、今日は聞かれることもなく勝手にカットされていて、これにも今日は三隣亡だと思ってしまいます。


 後半の1番パー4でもドライバーショットがチョロってしまいます。こう何度もミスショットがでてしまうと、その原因がなにかと考えてしまい、ラウンド中のスイングの修正はほとんどが悪い方向に向かってしまうのが常なので、スタンスの際の足の踏ん張りだけを気を付けるようにしました。


 それでも2番パー4でもドライバーショットは当たらず、セカンドの7鉄も当たらずでした。
 やっと3番パー5で会心の当たりが出て、そうなるとバーディーでも来なければと思いますが、バーディーパットは打ち切れずにカップ手前で左に垂れるものでした。


 4番パー3では1mを外すボギー、5番パー4もせっかくアプローチで寄せた1mを外すボギーとなり、6番パー4ではセカンドをチョロって、3打目を大きめのクラブでしっかり打ってみたら、やはりグリーン奥にオーバーしてしまい、このホールをダボにしてしまいました。


 7番パー4は8mのバーディーパットを左に外すパー、8番パー3も4mを大きく左に膨らませてみて左に外すパーとなり、9番パー5はセカンドの7Wをチョロってしまいましたが、寄せが1mに付いて、このパットはどうにか決まるパーでした。


 後半は、4ボギー・1ダボの6オーバーのスコア42で17パットでした。
 通算はスコア83で33パットでした。


 これだけティーショットもセカンド以降のショットが悪かったのに、90叩きしなかったのは、スコアはショートゲーム次第だという証明です。


 14番パー4でドライバーショットをチョロって、残り200y以上の打ち上げをU4で右手前のラフでしたが、そこからグリーン面が見えない40yほどを3mに付け、このパーパットが入ったのでした。


 「ボギーなゴルフ」でのパー4での考え方は、3打でオンさせ、パーパットを打つというものですが、1打目にOBを打たなければ、セカンドでグリーン手前に運び、アプローチ勝負に持ち込めるのです。


 16番でダボを叩いたときは、セカンドで乗せようと欲張って5Wを振り回し、結果的に当たらずというものでした。
 実は11番でも同じようにチョロって、ここはグリーンに届かないクラブ選択で、寄せ1狙いにして、難しいパー4を「入ればパー」の入らないボギーで凌げたのです。


 16番も同じような攻めを選択していれば、悪くてもボギーでホールアウトできたはずですが、短いパー4だったので届くかもという「欲」が出てしまい、「願望」の元にクラブ選択をして、結果的によくダボで収まったもので大叩きになっても仕方ない攻めをしてしまいました。


 同伴者の1人が、まさのその攻めで、ドライバーが当たれば飛距離が出るものの曲がり、グリーンを外してからアプローチ力の不足で寄せ1どころかダボやトリを叩いていたのです。
 前半を3オーバーで回った方も、アプローチが悪く、3番パー3では寄せを失敗しダボを叩いていました。


 もう1人のスコア入力に拘る人は、飛距離が出ない分、「ボギーなゴルフ」を展開していて、ときどきパーセーブという大崩れしないゴルフで、これまでも毎回90切りは果たしているような方だったのです。