三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

なんだかお疲れモードのラウンド

 今日は1人予約が成立し、早朝6時前に自宅を出発して菊池CCまで行ってきました。今日の同伴者は昨日に引き続き「アプローチの達人」と、これまで何度かご一緒したことのある60歳代の方、それに菊池CCは2回目だという同伴するのは初めての60歳代の方でした。

 朝はラッシュ前に市内を抜けるため、1時間ほどでゴルフ場に到着しましたが、7時前なのにすでに1人が到着していて、チェックインした頃には達人の車も入ってきました。
 今日のスタートは8時20分ですが、達人も「朝はスイスイ走れて1時間かからなかった」と言っているほどで、もし30分遅れて出発すると1時間30分はかかることになるのです。

 今日も練習グリーンでは、アプローチを9番アイアンで転がしての寄せを中心に練習しました。
 9番はロフトが立っているため、パターのように振ることでダフッたりの心配がなく、これからグリーン周りの芝が薄くなる時期には、効果的な武器になります。

 アウトスタートの1番の長いパー4は、寄せ1が効いてパースタートでしたが、ここは練習した9番アイアンではなく、深めのラフからだったので52度を使用し、2mのパーパットを入れたパターの出来のおかげです。


 2番パー4はフェアウェーから8Iのショットがあまり当たらず、2段グリーン奥のピンに対して手前にオンしてしまいます。
 ファーストパットは、上りを強めに打ってオーバーしてしまい、返しの2mは入ったと思ったのに、カップ右淵に蹴られるボギーでした。
 グリーン速度は9.5ftですが、菊池のグリーンはどこからも速く、同伴者はかなり苦労されていました。


 3番パー5は右ラフからU6のセカンドショットが当たらず、結果的に4打目がグリーンの花道からのアプローチになり、ここは練習した9Iで奥のピンに上手く絡めてナイスパーでした。


 しかし4番でミスが出てしまいます。ピンまで上りの105yとある短いパー3をPWで引っかけて左の崖下に落としてしまいます。
 ここに落としたのは記憶がないほどで、ここから無理するとダボやトリが普通にあるため、まずグリーン面と同じ高さに上げることを優先し、アプローチをパターで寄せてどうにかナイスボギーで凌ぎます。


 5番パー4は今度は右にスライスして大きく右の崖下に落とし、ここはU4でグリーン左ラフに運び、30yほどのコブ越えのアプローチは4mでしたが、このパーパットは打ち切れずのボギーでした。
 しかし、OBになっていても仕方ない崖下からと考えれば、ナイスボギーと言えるものです。


 6番パー4は右のフェアウェーから8Iで手前エッジにショートし、ここは9Iで転がしましたが、予想以上に転がってしまい、返しの下りは距離合わせするのがやっとのボギーでした。
 達人の奥からのアプローチが止まらないほど傾斜があるのに、手前からも速いという菊池のグリーンに手こずってしまいます。


 7番パー4は左目のフェアウェーから8Iで手前にしてしまい、奥のカップへの15mほどのロングパットは上手く寄せれてナイスパーでした。


 8番パー3は8Iのショットがピン筋に飛んで期待しましたが、手前のバンカーインでした。バンカーショットは出ただけで、ラフから寄せてボギーでした。


 9番パー5は右ラフからのセカンドを5Wでチョロってしまい、3打目も7Wで上手く当たりません。フェアウェーから9Iで手前にオンし、6mのパーパットはラインにていましたがわずかに弱くボギーでした。


 前半は6ボギーのスコア42で16パットでしたが、何度もダボと隣り合わせのナイスボギーで凌いだという展開でした。
 まだ10時半でしたが、昼食休憩が入り、いつものように+100円のステーキを注文します。

(熱い鉄板の皿にステーキソースを注ぐと、ジュージューと湯気が上がります)


 後半は、前組にカップルの2サムがいて、最初は若い男女だと思っていましたが、女性は初心者風の若い子だったものの、男性は遠目では若作りの格好をしているもののかなりの年配者で、そのスケベ親父がコース上でいちいちスイングを教えながらのラウンドだったのです。
 その組の前も2サムで、我々は4バッグなのに、ホールごとに待たされる展開はスケベ親父がレッスン風のことをやっていたためです。


 スケベ親父が上手いのならまだしも、下手くそで、後方で見ていると「もう少し左を狙わせないと」とみんなで言っているのに無謀にグリーン方向を狙わせ、途中のOBの谷に何度も打ち込んでいて、球がもったいないとみんなで話していました。


 若い男女だったら微笑ましくみているのですが、スケベ親父が若い女性を連れてラウンドレッスンするレベルでもないのに、時間ばかり取るのはやはりマナー違反なので、評価も厳しくなるのです。


 しかしゆっくりしたペースの後半は、前半とは違いショットが安定しはじめ、何度もバーディーチャンスを作りましたが決めきれずの展開でした。


 特に短いパー5の12番ではグリーンのエッジからの3打目の寄せを寄せきれず、3mのバーディーパットも決めきれずのパーだったし、13番パー3では上りを打ってしまい3パットするボギーになってしまいましたが、その他は安定してパーがゲットできました。


 ところが達人が後半は寄せが効かなくなり、ボギーを量産されていて、あんなにミスが続く達人は初めて見る姿でした。
 達人も連チャンが続いていて、かなりお疲れモードだったようで、71歳という高齢での連チャンゴルフは省エネゴルフだとしても、厳しいのかもしれません。
 もっとも明日も菊池のコンペに参加するようなので、今日はグリーンの調子を見ていただけなのかもしれないのですが、、、。


 今日で10月も終わりますが、10月のラウンド数は22回になってしまいます。11月からは少しラウンド数はセーブしようと思い、年内は20ラウンド程度になるかなと思っていますが、果たしてどうなるのでしょうか?
 明日も鹿央でのラウンドが成立しているため、お疲れモードですが頑張ってこようと思います。

 (帰りの途中にコスモス畑があり、止まって車中から撮影しました)