三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

変調気味の達人

 今日は雨模様でしたが、阿蘇ハイランドの早朝枠を私が押さえ「アプローチの達人」を同伴者登録していたので、天気を心配しながらもまだ暗い中を阿蘇へ向かいました。

(今日は雨模様で雲が低く垂れこめ、普段は見える阿蘇五岳の杵島岳などが見えません)

(今日も予約者が少ないようで、早朝組は我々だけしかいませんでした)


 私のスコアは普段とそう変わらないものでしたが、今日はドライバーショットがチーピンになるかフック球で、途中からドライバーのティーショットでは右目を狙うというスライサーにあるまじき方向取りでした。


 フェアウェーキープ率がそこそこなのも、要はチーピンの当たりで距離が出ていなかっただけで、普段はショートアイアンやウエッジのコントロールショットになるホールで、長めのクラブでセカンドを打つことになります。

(カートのコース内乗り入れは不可になるくらい、コースはウエット状態でランが全く出ないため、セカンドの距離が大きく残ります。これは1番の達人のティーショット風景)

(1番パー4はチーピンが出て、残り距離が170yほどもあり左ラフからUTでセカンドを打っています。普段は50~70yほどが残り距離なので、当たりが悪かったことの証明です)

(長い番手でもグリーンに届くクラブがあれば、そう問題にはなりません。1番はセカンドでU6を使ってのパーオンは、バーディーチャンスでした)


 1番から3連続で左にティーショットが飛び、5番から常に右を狙うようにしたためフェアウェーキープ率はそこそこの数字になっていますが、右を狙って距離が出ないチーピンでフェアウェーキープということもあり、データほど褒められたショットはありませんでした。


 私は良かったり悪かったりと普段の調子でしたが、達人が変調気味で、ランが出ないためただでさえ飛距離不足で苦労されますが、今日は特にセカンドのウッドやUTでダフリやトップが多く出ていました。
 その上、安定のアプローチが良くなく、本人も「距離感が悪い、、、」と呟いていて、手前からの寄せの場合はほとんどがピンに絡むのに、打った瞬間に見ていた私が「短い」とか「大きい」とか分かるほどで、達人らしからぬプレー内容でした。


 お元気な達人と言えども、一昨日に免許証更新に行かれ、すでに事前に自動車学校で教習を受ける必要がある年齢になっていて、確か77歳(?)のはずです。
 なんとなく衰えが感じられるのは今日に限ったことではなく、最近のラウンドでおや?っと思うプレーが時々あるからで、「老い」という避けられない現実があるのかもしれません。


 誰にでも平等にやってくる「老い」は、動作が緩慢になるのと同様に感覚にも鈍さが発生してしまいます。
 10m内だったらほぼ落としたい場所に球を落とせていた「距離感」という感覚が、老化と共に鈍ってしまっているのかもしれません。


 悲しいけどそれが現実であり、老化現象は元に戻ることはないので、徐々にますますこれから鈍ってしまうのは避けられないのですが、それは私も同様で他人事ではないのです。

(13番パー4は同じような右ラフから同じような位置にパーオンして、同じようにカップ淵を達人(赤丸)は右を、私(黄丸)は左を抜けるパーに終わっています)


 ラウンドが終わって、今日は達人も私同様にヒライの弁当で蕎麦を食べ、坊中温泉「夢の湯」に行かれましたが、私が露天風呂から出てきたときは達人の姿は見えず、先に出られたのかまだ洗い場の中なのか分かりませんが、挨拶することなしに帰路に付いています。

(今日も朝定食のサバ定を注文しました)

パターは自信を持って打つことが大事

 今日の熊本は朝から雨模様で、阿蘇ハイランドの早朝予約は朝5時に予約者の「アプローチの達人」とlineで中止を決めています。


 昨日のうちに天気予報からたぶん中止になるだろう思い、達人と相談して早めにキャンセルを申し出ておこうと思っていましたが、フロントの美人のお姉さんに尋ねると「早出の勤務は予約があろうとなかろうと出ることになっているので、朝の予報で決めても大丈夫です」と言われていて、今朝の予報を待ってから中止を決めています。


 さて、ゴルフのスコアはパターの調子で大きく変わってしまいます。プロの試合で連続優勝が困難な理由は、まさしくパットが決まるか決まらないかであり、どんなにパットが上手い選手であっても、常にパットを入れまくることなどできないのが真実です。


 職業ゴルファーであってもそうなのだから、アマチュアゴルファーにとってはパットはまさしく「水物」であり、1ラウンドを通して好調だった時にベストスコアなど好スコアが出るもので、ほとんどは入ったり入らなかったりになり、どちらかというと入らないほうが圧倒的に多いことになります。


 私はパットを打つ際に大事だと思っていることは、入ろうと入らないに関わらず「自信を持ってパットを打つ」ことだという点です。


 自信を持って打てれば、自分のリズムでヘッドアップすることなく正しくヒットできますが、ラインなどに迷いが生じ自信がない場合、どうしても結果見たさにヘッドアップしてしまいがちです。
 結果を早く見ようとしても、その結果が良いほうに変わることなどありえないのですが、人間の性がそうした動きを誘発させてしまい、ミスヒットに繋がる動きを生じさせてしまいがちです。


 入る入らないは気にせず、常に自信を持ってパットに挑むことが重要ですが、言うは易し行うは難しというように、なかなかそうできないのが凡人たる証拠でもあります。


 次の動画は、ゴルフでのマナーに関して纏めたもので、動画編集の練習のために作ってみましたが、ほぼ半日を要してしまいます。
 同伴者の顔にモザイクをかけたいと思いましたが、なかなか上手くいかずに手こずってしまいました。


 最初に断りですが、同伴者の動きを非難する目的ではなく、改善してもらえればと思っての投稿ですが、私も含め他山の石になったらと思っています。
 動画自体は2~3年前のもので、すでに同伴者はこの時よりもマナーがよいゴルファーになられているとは思いますが、失礼の段はお許しください。



 この中で、決まったパットの際はゆったりと自分のペースで打っていて、打ち方は少々変でも入るときは入るものだと感じました。
 常に一定のリズムでプレーに入れたら、もう少し上手くなるのにと思ったのが動画の自分を見てからの感想です。

 気忙しいラウンド

 今日も阿蘇ハイランドの早朝枠を「アプローチの達人」が押さえ、私を同伴者登録してあったので5時半過ぎの暗い中を阿蘇へ向かいました。
 今日の天気予報では、ラウンド予定の7時から9時にかけて少雨の予想でしたが、実際は前半に少し雨に降られたものの、概ね雨には祟られず、どうにか本格的な雨の前にラウンドを終えることができました。

(朝はバタバタしてスタートしたので、いつものように写真を撮る余裕はありません)


 今日も7時半のトップスタートだと思っていましたが、私のゴルフ場到着にわずかに遅れて1台の車が入って来て、少し遅れてもう1台が入って来ます。
 まだ暗いので車の中で待機している7時前に、1台のカートが出て行き係員かと思って見るとナビの灯りが見えたので、先ほどやって来た人たちだと分かります。


 7時過ぎに達人がやって来たので「既に1台が1番へ上がって行きましたよ」と告げると、「まだ暗いから話をして先に出してもらおう」と言ったので、普段のスタート前の準備もそこそこにカートにバッグを乗せて1番へ向かいました。


 今朝の日の出時間は7時12分頃のはずですが、雨模様で7時10分頃でもまだ周囲は薄暗かったのに既に先ほどの2バッグの組は1番のセカンド地点に行っていました。


 既にスタートされては、もうどうしようもなく、しばらくパター練習やアプローチ練習をして明るくなるのを待ちましたが、雲が低く垂れこめているし予報では7時半に雨が降り出すとスマホの天気予報に出ていたので、我々も20分にスタートすることにしました。


 前組は思ったより進行が早く、当初はすぐに追いつくと思いましたが、我々が4番ティーに着いたときに4番グリーンを終わる頃で、達人と「前組は早そうだから大して影響はないかも」と話していました。


 しかし、5番パー5でセカンド地点で球探ししていたのか止まっていて、我々に「先にどうぞ!」と予想外のパスをさせてくれます。
 そのため、このホールから急ぎ足でのラウンドになってしまい、達人ともども慌て気味なプレーになったのは、後続組になった元前組を思ったほど引き離せなかったからです。


 通常の進行速度の2バッグだったらすぐに2ホール程度は引き離し、それからは自分たちのペースに乗れますが、今日は9番に向かう際に7番グリーンから8番へ向かう途中のカートが見え、一息付ける暇もなく「彼らは早いね」と達人と後ろをチェックしながらのラウンドになってしまいます。

(17番まで来て、やっと写真撮影をするのを思い出すほど気忙しいラウンドでした)


 達人も「久々に後ろから追われる感がある」と言っていて、実際は常に1ホール以上は空けていましたが、見えない後続組の存在を常に意識するラウンドになりました。
 16番ティーで13番ティーにいる後続組を見て、やっと気持ちが落ち着きましたが、普段より20分以上は早く戻って来たので、ラウンド時間は1時間40分ほどだった計算になりました。

(クラブハウス前に帰ってきたらスタート用のカートが1台もおらず、今日は雨予報だったのでキャンセル続出だったようです)

(帰る9時半頃は路面が濡れ、阿蘇五岳は煙っていて、この後に本格的に雨が降り始めました)


 今日は達人は免許証更新に行くからと言っていて、私だけが無料の温泉券をもらい、いつものようにヒライの弁当で食事してから坊中温泉「夢の湯」に向かいました。

(今日は海老天丼ではなく、10時まで時間限定で選べる朝定食のうち焼きサバ定食を注文しました。海老天丼は580円ですが、この朝定食は480円です)

(「夢の湯」には別棟の家族風呂もありますが、これまで利用者を見たことがありません。ただ、それは私の利用が10時から11時までの早い時間帯だからです)

(駐車場の一角には無料の「足湯」があり、こちらだけの利用でも良さそうです)