三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

1月のラウンドを振り返る

 今日は当初は阿蘇ハイランドの1人予約を入れていましたが、午前中に用事が出来てラウンドは無しになっています。
 その用事とは、隣に住む母の新型コロナワクチン接種のための手伝いで、兄から近くのかかりつけ医まで連れて行くのに人手が必要と数日前に頼まれていたものです。


 母は今年94歳になりますが、脚が衰え、両脇を支えればどうにか歩行はできるものの自力歩行自体は無理になっています。
 駐車場の車に行くために階段を降りる必要があり、兄一人では支えることに不安があるため手助けを依頼されたものです。


 普段のデイケアなどでは迎えの係が2人で対応してくれますが、駐車場と玄関との間に新しく作られた階段があるため、1人での対応は転倒などで支えきれず危険になるものです。


 兄と2人で前後を支え、母は階段の手すりに掴まって一歩ずつ横歩きで下り、車に乗せて近くのかかりつけ医に向かいました。
 医院では車いすを借り、車から降ろし、その車いすに乗せて診察に向かいます。


 事前に予約していたようで、小さな医院ですが、ほぼ待ち時間なしにワクチン接種まで進むことができました。
 朝10時45分に私が隣家に行き、自宅に帰って来たのがほぼ1時間後で、この中にはワクチン接種後の15分間の待機時間も含まれているため、順調に終わることができました。


 この医院は内科ですが小児科も兼ねていて、私が小さい頃のかかりつけの医院でしたが、たぶん50数年ぶりに行ったものです。
 もちろん建物も新しくなり、当時の先生ではありませんが、医院名が昔のままの個人名なので息子さんかなと思われる60歳前後の優しそうな医師で、安心して任せられる雰囲気でした。


 新型コロナのオミクロン株の大流行で、熊本でも1日に1,200人超えもありましたが、昨日は883人と前週の同曜日比で393人のマイナスと、なんとなく峠は越したかのようです。
 それでも高齢者の母にとっては、感染しないことに越したことはなく、ワクチン接種の効果頼みになっています。


 私も2月20日に3回目の接種を予定していますが、ファイザー社製のワクチン2回の後、今回はモデルナ製のワクチンを接種する予定で、副反応がどれくらいあるか少し心配はしているものの、抗体量は交互接種の方が効果が高いと聞き、モデルナ製のみの集団接種を選択しています。


 さて、2月も4日を過ぎ、今年1月のラウンドを振り返ってみます。

 1月のラウンド総数は10回になりましたが、うち9回が阿蘇ハイランドになっています。南国熊本でも阿蘇地方は熊本市内とは3~5℃は違い、冬には積雪もあり、特に朝の冷え込みが厳しいためグリーンの凍結は仕方ないものです。
 ただハイランドには温泉があり、ラウンド後は温泉に浸かれるため、それを楽しみに通っている感もあるのです。


 新型コロナの蔓延で、最近はお風呂を使う人も少ないのか、11時から開く温泉は1人だけで入ることも多く、複数人の場合でも内湯と露天風呂があり、どちらかに分かれるため、密な状況にならず安心して入浴しています。


 半額プランを利用するため、3,000円でゴルフも出来て温泉にも入れるという状況で、私にとってはプチ贅沢な趣味だと思っています。


 相変わらず坐骨神経痛と膝痛はありますが、最近は痛み止めさえ飲んでいれば、そう苦にならずにラウンドは出来るようになりました。
 だんだんと要領も分かって来て、ティーアップ時に前屈みになる姿勢を取らないとか腰を下ろす際はしゃがみ込むようにしていて、それでどうにか1ラウンドは持てるものです。


 ただ、坐骨神経痛は痛みに波があるようで、たまたま今の時期はそこまで酷くなっていないだけで、昨年は急に痛み出したようにまたいつ再発するかは分からず、それまでは出来る限りラウンドを楽しみたいと思っています。


 ラウンドの際はスコアは二の次だと思うようにし、特に今の時期はゴルフに適しない環境の中でのラウンドなので、何か1つでもテーマを持ってラウンドするようにしていて、目標の無いゴルフを少しでも目標あるものにしていきたいという思いです。


 そんな考えで毎回ラウンドをしていますが、スコアに拘らない分スコアが纏まるという皮肉な結果になっていて、いかにゴルフが自己との戦いだと改めて思い知らされます。
 「ナイスショットしたい」、「真っすぐ飛ばしたい」、「飛距離を出したい」、「ピン筋に打ちたい」、「1ピン以内に付けたい」、「パットを入れたい」など全て「欲」であり、その欲さえなかったらスコアはそこそこ纏まるもので、叩いても「こんなものか」と諦める気持ちが大事なようです。


 昨日のラウンドでも、平均スコアが一番良いはずの1番パー4でダボスタートし、ティーショットがナイスショットだった2番・3番とパーが取れず、4番パー3は左に落として3連続ボギーとパー無しゴルフになりそうでした。
 しかし、何も変わっていないのに5番パー5からスコアが安定し始め、結果的には普段のアベレージスコアに落ち着いています。


 もし5番で「取り戻そう」とか「どうにかしなければ」など自分を追い詰めてしまう気持ちになっていれば、そのままズルズルとスコアを落として行くことになったのでしょうが、スコアに拘らず昨日のテーマ「左手親指にシャフトを乗せる」感覚だけを意識していると、知らないうちにスコアは纏まって来るものでした。


 ゴルフはスコアに拘るとスコアメークが大変だし、飛距離に拘ると思ったように飛ばないものです。
 要は「諦め」が肝心ですが、その「諦め」とは全てを諦めることでなく、何か目標を作ってそれだけに集中すれば、結果的にスコアは後から付いて来るものです。
 飛ばそうとせずに打つと飛距離が出るものだし、2パットでいいと思うと1パットで決まるという天邪鬼的なゲームがゴルフの本質だというものです。

慣れるまで気を遣う

 今日も昨日に引き続き1人予約が成立したため、阿蘇ハイランドに行ってきました。今日のスタートは10時と遅めで、それはいつも予約する9時台を別の常連さんに押さえられていたからです。


 復興道路の二重トンネルに入る前までは少しだけ路面が濡れていましたが、トンネルを抜け阿蘇カルデラ内に入ると予想外の雪景色になっていました。
 道路は問題ないものでしたが、民家の屋根や畑などが白く雪化粧しているもので、阿蘇ハイランドに8時半過ぎに着くと練習グリーンの周囲にも白いものが見えました。

 今日は「アプローチの達人」との2サムに40歳代の女性と男性が入った4バッグでしたが、男性だけが朝になってキャンセルしていました。
 女性は、予約の紹介欄に「少々の悪天候でも行きます」と書いてあり、達人と「来るみたいだから待たないといけないかな」と言いながらチェックインせずに待ちました。


 それは積雪でコース整備があっていて、最初のスタートが9時からと遅れていたためで、雪が溶けなければ達人はキャンセルしたいと言っていたからです。
 クラブハウス内でエアコンの温風の吹き出し口近くにいると、ハイランドの顔見知りのお兄さんが我々のところに来て、持っていた球を「使いますか?」と差し出します。

(安価なボールですが、わざわざプレゼントしてくれるならありがたく頂きます)


 話を聞くとダース売りのもので、いつも来てもらう常連さんだからと説明されましたが、商品入れ替えのためで不要になったのかもしれません。
 以前だったらプロV1系以外は使わないのですが、今は球に拘りもなくなり、ここ最近はD1を愛用しているため、ありがたく頂戴しました。


 9時になり、最初の組がスタートし、顔見知りの1人予約の常連さん2人もスタートして行きましたが、さすがに来場者は少なめで、我々は6番目のスタートでした。
 しかし、同伴者の女性がやって来ず、後ろの組が行きたそうにしていましたが、スタート時間前の2組だったためか係が許可せず、我々の組の女性を待つことになりました。


 結局スタート15分前にやって来て、そのままカートに乗せて1番ティーへ向かいます。この女性は申告スコア100台で、やって来るのもギリギリだったので、今日は時間がかかるだろうなと覚悟し、達人も「雪で最初のスタートが遅れているし、今日は諦めよう!」と言っていて、4時間半ペースで14時半に終われば上出来で、15時過ぎるかもと予想し合いました。


 結果的には予定の10分前にスタートできましたが、今日は私がレギュラーティー、達人がシニアティー、女性がレディースティーと各人バラバラで、私が最初に打って達人が続き、最後に打った女性をカートで拾っていくという流れ作業になるもので、前の組に少し遅れてスタートしましたが、すぐに2番で追いついていました。


 女性は、ショットもそこそこでショートゲームはイマイチだったものの、我々のプレーにそう遅れることがなく付いてきてくれたので、思いのほかスムースに進行できました。
 ただ最初のうちは、相手とのプレーの呼吸がイマイチ分からず、気を遣いすぎてミスを量産してしまいます。


 今日のテーマは「ドライバーショット時に、左手のコックを入れる意識」にしていて、私は見た目がノーコック打法のように見えるものですが、トップで左手親指にシャフトを乗せれないため、シャフトが立ち気味でダウンスイングに入りがちです。
 そのため、左手の親指にシャフトを乗せることだけをスイングで意識するようにしました。


 これは少しでも飛距離が伸びればという願望の下による思い付きですが、レッスンでプロが肩の高さからは左手親指方向にクラブを上げるという説明を思い出したためです。


 しかし、急に変えたためか1番のティーショットで久しぶりのテンプラを左に打ってしまいます。
 ここでは左ラフから7鉄で右に外した3打目のハンドレートでのアプローチを失敗し、ダボスタートになりました。



 2番パー4ではフェアウェーからのPWのセカンドが大きめで、打った場所からは球が見えていたためグリーンの端に止まったと思い、カートを回してパターだけしか持って行きませんでしたが、思いのほかグリーンから離れていてパターでは寄せきれずのボギーになりました。


 3番パー4ではフェアウェーにドライバーはナイスショットし、その後は概ねコックを入れる打ち方は結果が出ていました。
 ただこのホールでは手前のピンにショート目に打ちすぎ、グリーン手前の傾斜で戻り、アプローチは1mでしたが、左に外してしまいます。


 4番パー3は160yを8鉄で右を向いてフックを打ちましたが、曲がりすぎて左の凹みに落ち、アプローチは止まらず、5mのパーパットは以前も同じように読んで右に外した再現でした。


 5番パー5は左からの7mのバーディーパットを大きくスライスするラインを膨らませすぎてカップ左で止まるパーにして今日の初パーになりました。


 6番パー4でちょっとした事件が起こります。3番から前組の4バッグに追い付き、待ち待ちで進行していましたが、前組がセカンドを打ち終え、カートが見えなくなり、前組は3打目地点でそこまでは届かないと打ちましたが、打った後3打目地点にいた前のおっさんが大声を出してこちらを向きました。
 
 私がセカンド地点に行き、グリーンにいる前組に向かってとりあえず帽子を取って謝る仕草をしましたが、数人がこちらを見て睨んでいるようで、私的には内心でカートを先に動かすから打ったのにと思っていて、あまりしつこく文句を言われたら言い返そうと思っていました。


 結局、このホールは5mのバーディーパットを左に外し、これにも少しカリカリして7番に向かうと前組がプレーをせず待っていたのでやる気かと私もその気になっていましたが、1人が「先に行け」と合図し、達人がお礼を言うと「どうぞ!」と思いのほか普通の対応で先を譲ってくれました。
 
 達人が「馬鹿みたいに飛ばして打ち込むから」と笑っていましたが、仕方なく私も帽子を取って一礼すると、同伴者の女性も「暴走族が来たみたいに先を譲ってくれた」と笑っていました。


 この後は前組は男女の2サムになり、少し間が空いていて、アウトはスムースな進行になりました。
 7番パー4は2オン2パットのパー、8番パー3は奥からの5mが入るバーディーでしたが、9番パー5は手前からの4mを右に外すパーに終わります。


 前半は、1バーディー・3ボギー・1ダボのスコア40で17パットでした。


 前半の途中から、同伴者の女性はそう迷惑な動きもないことが分かり、ティーショットも飛距離は出ないものの大きなミスもなく、我々の動きに付いてきてくれたので、前半を1時間40分ほどで終え、私が「すみませんね、急がせて」と謝ると、「平気です、時間がかかるより助かります」と言ってくれます。


 「普段はどのくらいの時間で回ります?」と聞かれたので「前がいなければ1ラウンド2時間半はかかりません」というと、「早いのですね、でも私もリズムが良いと感じてます」と答えがあり、確かに100叩き申告の割にはスコアはそこそこ纏まり、パーチャンスも時々作っていたものです。


 後半は男女の2サムに追い付き、また待ち待ちになりましたが、なんとその2サムが14番を終えて我々をパスしてくれます。
 達人も「2サムからパスしてもらったのは初めてだ」と言っていて、我々が2サムならまだしも女性連れの3バッグなので驚きましたが、その伏線が12番や13番であったものです。


 まず12番パー4で前組のカートがグリーン方向に動いたので、私が打ち、その後達人も打ちましたが、それぞれナイスショットになりました。
 私が打った後にグリーン手前の右から男性が出てきて、打ち込みまではなくとも近くまで球が来たことは分かったはずです。
 その上、達人が私の球より飛んでいたこともあり、それが伏線になっていたのかもしれません。
 我々は使用ティーが違うため、私が球の行方を追っていたら右から男性が出てきたもので、40yほど先の達人に伝える時間はなく、達人は前組の1人が右に居たことさえ気づかないものでした。


 13番パー4でも、私の球がグリーンまで40y地点にあり、これもグリーン上で球が転がってきたのは分かっていたはずです。
 女性はそこそこグリーンオンしていましたが、男性が上手く打てないようで、右に左に動いていて、カートに乗らずに球の位置に歩いていました。


 12番では遠目ではてっきり2人でカートに乗ってグリーンに向かったのだと思っていましたが、男性は右にセカンドをミスっていたようで、なんども近くまで球が転がって来てプレッシャーを感じたのかもしれません。
 ただスタイミーになるホールはカートを最後尾に置いておく配慮がないと、後ろの組は届かない距離に行ったと思い込むもので、打ち込まれる側も打ち込まれないよう考えるべきだと思っています。


 結果的に、当初は15時までに終われるかなと心配していたものが、2組がパスしてくれたおかげで13時前にクラブハウスに戻って来れました。


 9時50分頃にスタートだったのでプレー時間は3時間ほどで終わり、同伴者の女性は「早く終わって助かりました」と挨拶して帰って行きましたが、最終18番では3mのバーディーチャンスもあり、惜しくも入らなかったもののパーになり、本人は満足したラウンドになったようです。
 17番のグリーン上で、達人からパットの打ち方の講習もあり、本人も「なるほど」と納得していて、私も「そのショット力があるのならショートゲームを練習すれば80台のスコアで回れます」と太鼓判を押したほどです。


 同伴者の女性を見ても、ゴルフはリズムが大事だなと感じた一日になりました。

冷凍状態のラウンド

 今日は1人予約が成立し、朝から阿蘇ハイランドへ行ってきました。今日のスタートは9時1分でしたが、自宅を早目に出ないと熊本市内を西から東に抜けるのに渋滞するため、いつものようの6時20分に出発し、7時半前にゴルフ場へ到着しました。

 到着した際は、練習グリーンが真っ白で、気温はマイナス4℃と凍結しているようでしたが、この時点では空が晴れていて、太陽が上がってくれば後半は普通にラウンドできると思っていました。

(こんな寒い日なのに3バッグの早朝組が1組入っていて、8時前に気温マイナス4℃の中をスタートして行きました)


 朝は晴れ間が多く、そのため放射冷却現象で気温が下がっていますが、太陽さえ当たるようになればそこそこ暖かくなるもので、10時過ぎになると日当たりが良いグリーンは凍結もなくなると予想していました。


 しかし、皮肉なことにスタート時点から雲が広がり、ラウンド中はもちろん終わってからもずっと曇り空で気温が上がらず、とうとう18番までティーはほぼ凍った状態で、グリーンも直接打つと奥まで跳ねて転がるというティー同様の状態でした。

 今日の同伴者は、顔見知りの「U坊さん」と初見の45歳という体格の良い方の3バッグでしたが、凍ったグリーンにそれぞれ苦戦してしまいます。

(この時期は9時台のスタートも少ないようで、駐車している車も少なめです。帰る頃はたくさんの車が停まっていたので、11時や12時以降のスタートが多かったのでしょう)



 1番・2番・3番はグリーンの表面が凍結で白くなっていましたが、なぜか4番から白さがなくなり「気温が上がらないため溶けるはずはないのに」と思っていたら、ハイランドで初めて見たグリーン整備用の大きな機械が別のグリーンの上を移動していて霜を綺麗にしていました。


 これまでハイランドのグリーンは、日中にカップを切り直し、グリーンの整備は午後からになるものでしたが、新兵器を導入したようで朝からグリーン上の露や霜は取り除けるようになったようです。
 それでも凍結自体はどうしようもなく、反対に表面の霜が無くなったため転がりが良くなってしまい、余計に距離が合わなくなってしまいました。


 1番パー4はフェアウェーも凍っていたようで、ティーショットがエッジまで30y地点まで転がっていましたが、左奥のピンへ9鉄で花道で1クッションさせたものの奥に零れ、パターで寄せてパーゲットでした。


 2番パー4はピン位置は左の奥で、このグリーンは花道がないため、どうしようもなく残り70yをバンカーインを狙って入れ、バンカーから1ピンに寄せてパット勝負にしましたが、上りスライスと読んで真っすぐカップ左を抜けるボギーでした。
 同伴者の2人は、それぞれグリーン手前に打って止まらず奥にオーバーし、アプローチでも苦戦して2人共ダボにしていましたが、奥に零せばダボもあると思い、この状況ではバンカーのすぐ上に打つのがベストで、届かずバンカーインも仕方ないと思っていました。


 3番パー4はフェアウェーでしたが、ピンはバンカー超えの右やや奥で、直接ピン方向に打つとただでさえ凍結が最後まで溶けきれないグリーンなので大きく奥に跳ねると思い、左ラフを狙い、アプローチ勝負にしましたが、思いのほか凍ったグリーンの転がりが良く、カップの上についてしまい、返しの2m弱はカップ右を抜けるボギーでした。


 4番パー3は、ティーを刺そうとしてもびくともせずカチンカチンに凍っていて、そのまま凍った地面に球を置いて8鉄で打ったらヘッドが跳ねられ、トップ気味に当たって右の凹みに転がり落ちてしまいます。
 ここもグリーンに直接打つと止まらないため、手前のラフを狙い、エッジからパターでカップを狙いましたがわずかにショートしてボギーになりました。


 5番パー5はドライバーショットが右に出て、ラフからU4のショットはテンプラ気味に当たって距離が出ず、残り200yの3打目もU4でグリーン手前のエッジ付近でしたが、右奥のピンへ9鉄の転がしはやはり思いのほか転がって奥に付き、下りの3mは距離を合わせただけのボギーになりました。


 6番パー4はドライバーショットが引っかけ気味になり、低く出て傾斜に当たって止まってしまいます。9鉄で左手前のピンの右奥10mにオンし、ここはどうにか2パットのパーでした。


 7番パー4のティーショットはまた引っ掛かり左の1ペナ近くのラフで距離が残ります。U4のセカンドは右に出て6番ティー方向に飛び、30yのアプローチはグリーンの斜面にショートし、58度でチップショットで狙いましたが、カップに蹴られボギーになりました。


 8番パー3は8鉄で右手前のピン筋に打ちましたがグリーンに直接乗って大きく右奥に跳ねられてしまいます。
 下りのフックラインを52度で上手くカップ左1mに寄せ、どうにかパーゲットでした。


 9番パー5はドライバーショットは当たりましたが、グリーンまで210yをU4で打って木の枝を掠め、左バンカー手前のラフにショートします。
 左奥への52度のアプローチは4mショートし、スライスと読んだバーディーパットは真っすぐ転がりパーに終わります。


 前半は、5ボギーのスコア41で14パットでした。


 10番に向かうと、それまで前に居なかった1組がティーに居て、ティーショットする準備をしていました。
 3バッグでしたが、ティーショットが終わった後に「インスタートですか?」と尋ねると「ハイ」と返事があったものの、コンペであればインスタートはありますが、1組でインスタートとは怪訝で、もしかしたらアウトスタートが詰まって勝手にインに回ってきたのかもしれません。
 阿蘇ハイランドは基本が1番からのスループレーになり、コンペなどインスタートがいる場合は、スタート係が事前に「インから〇時〇分スタートがいます」と教えてくれるもので、今日はそれが無かったためです。


 10番パー4は待たされて寒さが増し、ティーショットを失敗してしまいます。残りは210yもあり、U4でグリーン手前に運び、ラフから52度でフックと読んで右目に打つとスライスで右に切れ、3mのパーパットはカップ手前で左に切れるボギーでした。


 11番パー3は6鉄のショットが左に飛び、右のピンへ9鉄で転がそうとしましたがダフってしまい、6mのパーパットもカップに届かずのボギーでした。


 12番パー4はドライバーショットが左に飛び、8鉄のセカンドはアゲインストの風に負け手前にショートします。
 52度で左奥のピンへのアプローチはショート目で、3m弱のパーパットはカップ左を抜けるボギーでした。


 13番パー4はドライバーでナイスショットしましたが、フェアウェーを突き抜けグリーン手前のラフでした。
 残り30yを9鉄で転がしましたが、上りのエッジで止まってしまい、パターで寄せてパーゲットでした。


 14番パー5はドライバーショットは当たりましたが、グリーンまで210yをU4でトップしてしまいますがフェアウェーに残ります。
 ここも9鉄で50yを手前から転がしてピンの左4mにオンしましたが、このバーディーパットは打ち切れずカップ手前に止まってしまいます。


 15番パー4もドライバーショットは当たりましたが、つま先下がりのフェアウェーから60yのセカンドをトップ目に左にオンしてしまいます。
 下りの7mは届かないかもと思いながらやさしくヒットすると、コロコロと転がりカップインするバーディーになりました。


 16番パー4はドライバーでスライスを打とうとしましたが、曲がりが少なくコースを突き抜けてラフまで転がってしまいます。
 残り155yを8鉄で右バンカーを狙ってフックを打つと、ピンの左4mにナイスオンになりますが、上りスライスと頭で分かっていても見た目が下りに見えるため打てず、カップに届かないパーに終わります。


 17番パー3は左のピンに9鉄でセンターを狙いましたが、傾斜で奥まで転がり、12mほどの上りフックのバーディーパットはカップから下っているため打てず、1.5mを残してしまいます。
 しかし、このフックラインのパーパットが入り、どうにかパーで凌ぐことができました。


 18番パー5はドライバーショットが当たらず、距離が残りフェアウェーからU4で右ラフ、そこから100yをPWで奥のエッジに零します。
 パターで5mを狙いましたが、カップ左に外しパーに終わります。


 後半は、1バーディー・3ボギーのスコア38で15パットでした。通算は、スコア79で29パットです。
 今日は太陽が顔を見せず、終日にわたり寒い一日になり、ゴルフには適しないコンディションでしたが、後半になってグリーンが止まるようになり、どうにか大叩きは避けられました。
 たまたま下りのバーディーパットが入り80切りは出来たものの、内容はほぼいつもと変わらないもので、ピンを狙えないゴルフは面白くないというものです。