三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

グリーンに翻弄される

 今日も昨日に引き続き、1人予約で阿蘇大津GCに行ってきました。今日は昨日より遅い7 時52分スタートでしたが、前がいなかったためか7時半のスタートになりました。

(スタート予定の1時間前の6時50分には練習グリーンに行きました)


 前半のアウトの所要時間は2時間15分ほどで、昼食休憩は1時間半と言われ昨日同様に11時15分インスタートになっていましたが、昨日ほど遅れなかったものの後半スタートは11時30分近くになりました。


 しかし、後半は2時間40分もかかる14時10分終了となり、同伴者も含めてヤレヤレという疲れるラウンドになりました。

(今日もスタート前と昼食休憩中にバンカー練習をしましたが、打った球を取りにバンカーの坂を上るだけで息切れしてしまいます)

(今日は右の練習グリーンです。右はAグリーン用で左がBグリーン用と決まっているのが大津の特徴であり、練習グリーンを見るとその日の使用グリーンが分かります)


 昨日は距離が短めのBグリーンでしたが、今日は距離がたっぷりあるAグリーン使用で、なおかつグリーンのアンジュレーションが分かりずらいため3パットを4回も量産してしまいます。



 前半は1番パー4で右バンカーからのショットは傾斜で止まらず転がりましたが、返しの上り2mのパーパットをスライスと読んで左を抜けるボギースタートでした。
 しかし、2番でピン奥のカラーからパターで打った球が予想外の転がりでカップに寄りパーゲット出来ましたが、1番・2番とセカンドでUTを使う展開では先が思いやられました。

(1番パー4はAグリーンだと425yとスタートホールとしては長いタフなミドルホールです)


 3番パー4ではティーショットを左に打って凹みのラフになり、木々がスタイミーになるためグリーン方向に打てず、手前の凹みラフに刻みグリーンの手前に3打目がオンし10mほどのパーパットが残りましたが、軽くスライスするラインだと記憶していたため、寄ればOKと打ったパーパットがカップインするナイスパーになってしまいます。


 4番パー3は5mのバーディーチャンスでしたが、大津のグリーンはたとえ1~2mでも下りが残ると傾斜が強いためチャンスとは言えません。
 今日は幸いエアレーションの穴でそこまで早くなく、どうにか近づけてパーゲットでした。


 5番パー4はフェアウェーにナイスショットでしたが、セカンドで私がスイングを始めた際にすぐ後ろをプレーを終えた同伴者が無遠慮にも横切ったため、意識がそちらにいってミスショットしてしまいます。
 彼は左から打って右に置いてあったカートに向かっていたのですが、さすがに私がプレーに入ると止まってくれるものと思い込んでいて、私の動向に全く気にせず動かれたことに、いつもの達人ではなく1人予約の同伴者だったと再確認させられました。


 こちらは彼のショットが終わるまで、動かないように気を付けていたけど、そうした配慮は伝わらず、そもそも100切り出来ないと言っていた同伴者なのでマナーを期待する方が悪いと言えば悪いのですが、グリーン上でも申告スコア80台の県北のゴルフ場のメンバーさんのパットの際にカップの反対側を歩いたこともあり、そうした配慮が出来なければいつまで経っても100切りは出来ないだろうなと思ったものです。


 そんな配慮無しの同伴者に影響されたのか、メンバーさんは申告スコア80台なので上級者かなと期待していましたが、前半は50近いスコアで散々な内容だったようです。


 私の前半でボギーだったのは、先ほど書いた1番とこの5番、それに7番パー3と8番パー4でした。
 7番パー3は、2m弱のバーディーチャンスでしたが、乗ったのが如何せんピンの奥で、傾斜が強い場所なので警戒してそっと打ちましたが、カップ右を抜けて止まらず、ファーストパットの距離より長いパーパットになり、これも左に外してしまいます。


 8番パー4も距離があるホールで、セカンドをU4で打ち、ナイスショットだったものの左手前にある木の枝に少し触って手前にオンでした。
 右奥への長いバーディーパットはスライスと読みましたが、思ったほど右に切れず、2m弱のパーパットはこれも下りで打てずに距離合わせしましたが、外れてしまいます。


 前半はボギー4つのスコア40の16パットでした。


 レストランに行くと昨日はいなかったウエイトレスのお姉さんから声をかけられ「昨日はいなかったので辞めたのかと思ってた」と言ったら「まだ頑張っています!」と言われてしまいます。
 その彼女から勧められたステーキを注文してしまい、思わぬ出費になりましたが、久しぶりのサーロインステーキは柔らかく美味しかったのでまぁ良かったというものです。
 残念ながらステーキの撮影を忘れていて、途中まで食べてから思い出しましたが、さすがに残り少ない量では撮影はできませんでした。


 昼食後は、70歳の同伴者と2人だけ席に残りいろいろ雑談をしましたが、その方は学年は2つ上ですが生まれ年は1つ違いで、どうしても健康の話になってしまいます。
 若い頃からお酒が好きで、とうとう肝癌になってしまったと言っていて、なるほど顔が黒いけど日焼けの黒さではないなと思いました。


 カートの後ろに飲みかけの缶ビールがあって、私とその方が使っている側だったのでお酒好きなのは何となく分かっていましたが、癌になってアルコールを止められているのに酒断ちは出来ない方のようです。
 癌になって筋肉が溶けてしまったとも言っていて、ラウンドを終わってから「お元気で!」と声をかけましたが、気づいてはくれなかったようです。

(10番パー4のティー。1番と10番は並行して位置し、同じような距離になります)


 10番パー4では1番同様に左手前のバンカーインになり、右奥のピンへバンカーショットは中央にオンして、ここは忘れていた罠にハマってしまいます。
 上りの10mはスライスとは読めましたが、打ってから止まらない転がりを見て、右奥へ下り傾斜があることを思い出します。
 結果的に返しも入らずの3パットのダボになりましたが、奥まで歩いて傾斜を確かめなかったツケが出たというものです。


 11番パー3はU6で段下の手前にオンし、段上のピンに上ったら下りだと思い出し、上手く寄せてパーゲットでした。
 同じように下の段から県北のメンバーさんはファーストパットを打って5mもオーバーしていて、首を捻っていましたが大津のグリーンは過去に痛い目にあっていないと分からないものです。


 12番パー4は右ラフから打つ直前に右に向きを変えたのが悪く、グリーン右に大きくオーバーしてしまいます。
 向きを変えるなら再度仕切り直しをするべきで、構えてから左を向いているのではと思ってじわじわと方向を変えるのは絶対にダメですが、それをやってしまいます。
 これも時間がかかるラウンドで、暑くて疲れが出てきたためですが、右に打ってしまってなぜ馬鹿なことをしたのだろうと我ながら不思議でした。


 ラフからのアプローチはたまたまグリーン上にあった木の葉に当たって下り傾斜を転がらず止まってしまい、厳しい6mの下りフックラインが残りましたが、これが奇跡的に決まってナイスパーになりました。


 しかし、その後は待ち待ちに疲れも出るし、痛み止めの効果も無くなるし、集中力まで無くなってしまいます。

(17番グリーンを奥から見た光景と私の3パットした球の動き。カップは小さなコブの先に切ってあったようです)


 17番パー4ではピンに向かったセカンドショットが手前で大きく右に転がり、どう考えても上りの7mだろうと思って打ったバーディーパットが右に3mも転がってしまいます。
 それなのにパーパットは下りという意味不明な状態に混乱して4度目の3パットになっています。


 18番パー5では3打目のショットがショートし、アプローチは10mほどなので打ったら右に大きく切れてしまい、上りの3mは右に外すボギーでした。


 後半は4ボギー・1ダボのスコア42となり、18パットでした。通算はスコア82の34パットです。


 さすがに2時間のラウンドに慣れていると、こうした6時間以上もかかるラウンドは無駄に感じてしまいます。
 もっとも連休前なので来場者が多いことも原因だといえますが、またしばらくは大津に行くことはないでしょう。

飛距離低下にがっくりする

 今日は久しぶりに1人予約を使って阿蘇大津GCに行ってきました。今日は7時45分スタートですが、前に1人予約が3組いて当初2人だけだった組に入りましたが、ラウンド中に同伴者に聞いた話では、7時半前の1人予約だったらスルーだけど以降のスタートは昼食休憩になると言われ、なるほどその通りに昼食休憩が1時間40分以上も入ってしまいます。

 前にスタートした3組はそのままインに向かいましたが、我々はスタート前に「スルーで」と希望していたもののそれは叶わず、わずか15分差が1時間40分のロスに繋がってしまいました。
 その上、前半は2時間ほどで終えれましたが、後半になると前組こそカップルの2サムで早かったもののその前に若者3バッグがいて、彼らの進行が遅く、結果的には2時間40分ほどもかかり、ヤレヤレという気が抜けるラウンドになりました。

(隣のカートには荷物置き場があるのに我々のカートにはなく、大きなバッグを持っていたので仕方なく雨除けシートを畳む紐に通して吊り下げました)


 今日は久しぶりに大津に来たのは、最近は阿蘇ハイランドで飛距離の衰えを感じていたので実際にどうなのかを確認する意味と、アプローチを58度で距離合わせする練習を兼ねていましたが、58度はショートしまくりでした。


 飛距離はフォローで当たった手応えでも、以前よりかなり手前で、やはりハイランドでの飛距離低下の感覚は当たっていました。

(こちらは先にスタートしたスルーで折り返せた1人予約組)


 昼食後にインに並ぶカートが少なく早めに出れそうなカート状況だったので、4人でカートに座って待っていましたが、前のカートは40分前に折り返しでインに向かったものの我々のカートは動くことを許されず、結局40分間もただ待つだけになってしまいます。



 同伴者は50歳代2人に60歳代1人でしたが、50歳代2人が飛ばし屋というか普通の飛距離で、我々60歳代が常に下まわるという飛距離でした。
 飛ばそうと力むためか、安定性も悪く後半では2回も右に打って1ペナになっていて、「飛ばない→力む→曲がる=飛ばない」の悪循環のループに陥ってしまいます。


 その上、今日はエアレーションの穴で凸凹グリーンだったため、転がりが悪く、下りなどは左右にブレながら転がるもので、その意味ではパットは期待できない展開でした。
 阿蘇ハイランドではグリーンを狙うショットがウエッジになることが多いけど、阿蘇大津では7鉄や6鉄で打つことも多く、それらが当たらないこともパーオンが低調だった理由です。


 アイアンの距離が落ちているのか、それとも当たっていないのか両方でしょうが、ショートすることが多くスコアは纏まりませんでした。
 こんなに当たらないのであれば、ウエッジ以外のアイアンは捨てUTに変えてしまおうかとも思うほどで、そろそろそんなお年頃なのでしょう。


 明日も阿蘇大津の1人予約ですが、今日より15分ほど遅いスタートなので、明日も1時間半の昼食休憩が入るだろうし、来場者が少ないことを祈るばかりです。

パットが微妙に決まらずのラウンド

 今日の熊本は朝から雨模様で、「アプローチの達人」との阿蘇ハイランドの早朝ラウンドは無理だろうと予測していました。
 今日を逃すと5月9日までラウンドは入らないため、今日のキャンセルを見越して昨日のうちに阿蘇大津の1人予約を連チャンで入れていましたが、無理だと思ったラウンドがどうにか出来て結果的に今日から3連チャンになりそうです。


 今日のスタートは5時59分だったので、朝4時30分に自宅を出発し50分ほどでゴルフ場に到着しましたが、出発時も途中も昨日からの雨が止まず、阿蘇カルデラ内は霧雨の状況で無理だろうなと思っていましたが、天気予報は朝に雨が残るものの回復傾向にあるため、スタートを遅らせるといいかもと思っていました。


 まだ薄暗い中を駐車場で待っていると達人がやって来たので「どうします?」と尋ねると「今日は天気が回復するから」とラウンドに意欲がありそうな答えで、私は気が進まないまま準備に入りました。
 スタートの6時前はまだ霧雨模様でしたが、後ろの組が6時20分スタートだったため6時10分まで待ってティーオフし、結果的には雨には降られないラウンドになりました。


 ただコース状態は昨日からの雨で水溜りが多く、水を含んだフェアウェーで何度かダフってしまいます。

(前半は撮影する余裕もなく進み、やっと10番の達人のティーショットの際にフロントティー横で慌てて撮影したので、中途半端な構図になっています)


 1番パー4はダフって3オン2パットのボギー、2番パー4は左のピンに対してセカンドショットが右に吹けショートしアプローチも寄せきれずのボギー、3番パー4はフェアウェーからPWでトップし、奥からのアプローチは下りを警戒してショート目になり、パットは入るかと思ったのにカップ手前で左に切れてしまいます。


 この3ホールともパーパットとしては厳しい距離でしたが、それぞれ入ってもおかしくないもので「1つくらいは入ってよ」と思いましたが、今日はこんな感じでスコアは纏まらないと半ばあきらめていました。


 その諦めが良かったのか、5番まで私より常に達人は1打上回っていて、いつもだったらそれで徐々に崩れてしまいますが、最初からの諦めでガッカリ感もなく進んで行きました。


 4番パー3は普段より後ろのティー使用で距離があり、U6で打ちましたが手前から転がってオンする手応えだったのに、雨で柔らかいコース状態でカラーで止まってしまいます。
 ここはパターで1mに寄せ、どうにかパットが決まるパーでしたが、改めて思い返せばティーショットはここまでそこそこの当たりであり、単にコース状態が悪いからセカンド以降が上手く打てていないとミスの原因を雨のせいにするように考えました。


 すると5番パー5で2mのバーディーパットが決まり、6番パー4では右の林の中に打ち込んだセカンドが木の枝のすれすれを抜けてグリーン手前に運ぶ幸運もあり、ここはアプローチでチップインかと思ったものがカップに蹴られてパーに終わります。


 7番では右ラフからのセカンドをダフリ、アプローチは傾斜で大きく左に切れ、4mのパーパットはスライスラインをカップ右淵を抜けるもので、内心では「また一筋外した」と思っていました。


 8番パー3も同様に4mのバーディーチャンスでしたが、スライスと読んでカップ左淵を狙ったら真っすぐ左淵を抜けてしまいます。
 9番パー5も下りの6mのスライスラインは、左を抜けて1m強もオーバーしましたが、返しが決まりどうにかパーセーブでした。


 前半は、1バーディー・4ボギーのスコア39でパット数は15パットでしたが、スタートから3連続ボギーだったので思いがけず予想外のスコアになっています。



 10番パー4ではティーショットがスライスして右の木に当たって幸いにもコース側に跳ね、U6で狙ったセカンドは当たらずに右に転げ、悪いライからU6で転がして2m強のスライスラインのパットが残りましたが、このパットがやっと決まり、ショットは悪かったのに厳しいパットが決まればどうにかなると思っていました。

(11番に来ると、北西の空に晴れ間が見えましたがすぐに雲に覆われてしまいます)


 11番パー3は7鉄でピンの右にオンし、7mのバーディーパットはこれもカップ手前まで入ると見ていたら、直前で急に左に切れてしまうパーに終わります。
 まだグリーンに撒かれた砂が球に着くほどのグリーン状態ですが、達人もパットを外し続け「グリーン状態が悪いことにしよう」というほどで、転がりが弱くなった際には砂粒が悪戯するように方向を変えてしまうようです。


 12番パー4は、フェアウェーからつま先下がりのライだったためセカンドが大きく右に吹けてしまいます。
 アプローチは傾斜で左に転がり、普段だったらスライスラインの3mの上りのパットは、カップ左を狙ってそのまま真っすぐ抜けてしまいます。


 達人も「ラインに乗ればショートし、曲がると思えば曲がらず、曲がらないはずが急に方向が変わる」と言っていて、これらも雨の影響で一旦沈んでいた砂が表面に浮き出てきた結果だろうというものです。


 13番パー4はセカンドをフェアウェーからダフリましたが、手前からのアプローチはカップに寄って行きナイスパーになりました。
 14番パー4は、右からの7mのバーディーパットは途中までカップに向かっていたのに、カップ手前で急に左に切れてしまい、ガッカリでした。


 15番パー4も軽くフックするラインが、そのまま真っすぐ右淵を抜けるパーに終わり、曲がるかと思うと曲がらず、そのまま入るかと思うと急に曲がる展開にこれも砂粒の悪戯かなと思うことにしました。


 16番パー4は前回はスライスを打とうとして曲がり過ぎたので、少し擦り方を少なくしたら真っすぐ飛んでフェアウェーだったものの距離が残ります。
 8鉄でフックを打って手前から転がし乗せようと思いましたが、真っすぐ打つと木の枝が邪魔にならなそうで7鉄に替えて打つと、これがフックして左の傾斜のラフに止まってしまいます。
 欲張らずに9鉄で転がしてパーパットを打つ展開にすべきでしたが、58度で寄せようと欲張ってダフリ、エッジから9鉄で今度は転がしましたが傾斜で止まらず、返しの3m弱のボギーパットはカップ右淵を抜けるダボになりました。


 17番パー3は9鉄でピンの右にオンし、9mのバーディーパットはカップ左に止まるもので、達人も同じような場所から同じようにカップ左に外していて、2人共に同じような読みをしていたものです。


 18番パー5はドライバーは当たって一番距離が出る右方向でしたが、ウエット状態のフェアウェーは転がらず、当たった際の残り200yまでは転がっていません。


 このときピン位置を右だと思って右目に打ちましたが、実際のピン位置は左で18番奥にあるアプローチ練習場のピンを見間違えていました。
 ただ、このホールは左右どちらのピン位置でも刻むならセカンドは右に打つもので、残り50yを58度で打ち3m弱にオンしましたが、このバーディーパットはカップを見てしまう動きが入ったため綺麗にヒットできず、弱かったので右に切れてしまうパーに終わります。


 ここのパットは、打っていないので右に切れるのは当然で、昨日の動画にあるように兄のショートパットの悪癖と同じ癖を私も持っていて、入れたいと思った時ほどこの癖が出てしまいます。


 後半は1ボギー・1ダボのスコア39で16パットでした。通算はスコア78の31パットです。


 今日は3連続のボギースタートでどうなることかと心配しましたが、なぜかティーショットが好調だったので、スコアはそこそこ纏まりました。
 やはりティーショットでフェアウェーキープできれば、そこそこのスコアで纏まるというものですが、最終的にはパットが決まらなければ本来の意味での好スコアにはならないのです。

(雨模様のためか、終わって帰る8時半現在で駐車している車は少なめでした)