三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

パットがダメダメな日

 今日も阿蘇ハイランドの早朝のため、朝4時半に自宅を出て1時間余りでゴルフ場に到着しましたが、今日も街中から大津の入り口まで異様に遅い軽の後ろになり、大名行列のようになってしまいます。
 どう考えても飲み屋の仕事帰りのように思われ、飲酒運転ではと疑っていますが、早朝なので取り締まりもなく、また帰宅するにしても早朝すぎてまだ交通機関がないためある意味仕方ないのでしょうが、もう少しだけ交通の流れを考えた運転をしてほしいものです。

 阿蘇カルデラ内に入ると霧が立ち込めていましたが、阿蘇ハイランドGC付近は霧はかかっていなかったものの、スタートの6時20分頃から南東の阿蘇高岳付近から霧が下りてきて、途中まで霧のなかでのラウンドになってしまいます。

(晴天でしたが南東の阿蘇高岳方向から霧が下りてきました)

(1番のコースに薄っすらと霧が下りてきて、すぐに周囲が真っ白になりました)


 最近はスタートの1番パー4でやらかしていますが、今日は順調にパーオンして2パットのパーで通過したものの、2番パー4でティーショットをスライスを打とうとして逆に掴まり、左ラフからのセカンドを左手前の深いバンカーに入れてしまいます。
 バンカーショットは砂が薄い場所だったようで跳ねられて大きく奥まで飛んでしまい、寄せも寄らず2mほどのパットを引っかけて左に外すダボになってしまいます。


 3番パー4は6mのバーディーパットはカップ右を抜けてしまい、4番パー3ではグリーン右に外し、アプローチを2m弱に寄せたものの、このパーパットも外してしまいガッカリでした。


 5番パー5は3mのバーディーチャンスでしたが、達人から「上手い!」と声がかかったものの、カップ手前で右に切れてしまいます。


 6番パー4ではセカンドでシャンクが出てしまい、ここは3オンした7mほどの長いパットが決まりラッキーなパーでしたが、今日は短いパットを外すもののシャンクが出た2ホールでは長いパットが決まったので大きな傷にはなりませんでした。
 ただ、絶好の位置のフェアウェーからのシャンクはかなりガッカリするもので、好ショットは手に感触が残らないのに、シャンクの嫌な感触はずっと残るため始末に負えないのです。


 7番パー4も1打目2打目とナイスショットで3m弱のバーディーチャンスに付けますが、5番のバーディーパットや外したパーパットは悉くスライスラインでした。
 ここはほぼ真っすぐか曲がるならフック目と読み、カップ右淵を狙ったパットが引っかけてしまうというミスで、カップ左に外れてしまいます。
 普段は、スライスするような打ち方なので、そのようなミスだったら入っていたのでしょうが、フック目と読んで左に引っかけるとミスの上塗りになってしまい、絶対に入らないのです。

(7番のバーディーチャンスは撮影しています。遠くに雲海が残っているのが見えますが、阿蘇ハイランドはやや高い場所にあるので、霧の影響は4番まででした)


 8番パー3は、9鉄のショットがカップ左に落ちて奥まで転んでしまいます。達人が「さすがD1だ、よく転ぶ」と感心していますが、ここはやや引っかけショットだったので止まりませんでした。
 長いパットをどうにか寄せてパーで凌ぎます。


 9番パー5は1打目はナイスショットでしたが、2打目をフェアウェーに運び、3打目を残り75yだったので58度で打とうとしたら、またシャンク目に当たってしまい、グリーン右のバンカーインでした。
 バンカーショットは止まらずに7mほど転がりましたが、自分で付けた朝露のラインが残っていて、それを参考にして打つとカップインするここもラッキーなパーになりました。



 後半はシャンクは出なかったものの、入れたい距離のパットを悉く外してしまいます。4番パー4は手前からのファーストパットがグリーン整備が終わっていたのを気付かず打ってしまい、2m弱の返しも外すボギー、11番は1m弱に寄せたのでどうにかパー、12番パー4はフェアウェーから左に外し、アプローチは上手く打ちすぎて下り傾斜で止まってしまい、1.5mの下りの速いパーパットは触っただけでカップ左を抜けるボギーでした。


 13番パー4は6mのバーディーパットでしたが、途中まで入るかに思いましたが、カップ手前で右に切れて残念パーでした。
 14番パー5も4mのバーディーパットを決められず、15番パー4は3mのスライスラインのバーディーパットを右に外してしまいます。

(15番のバーディーチャンスの球。達人は寄せて簡単にパーを獲っていました)


 すると16番パー4では寄せた2mのスライスラインのパーパットをやはり右に外していて、私がスライスラインが苦手だということがよく分かります。


 17番パー3は右手前からの寄せが1mだったので、どうにか沈めましたが、最終18番で3打目の残り50yラフからトップを打ってしまい、大きくグリーンオーバーし、奥からのアプローチは止まらず、エッジから手前のピンへ9鉄で狙いましたが入らずのボギーになりました。


 最近は1つくらいはバーディーが来ていましたが、決めるべきところで沈めないとそう簡単にはバーディーなどは来ないものです。
 チャンスは多々あったものの、1つも掴めず、それはパットの打ち方が悪いためで、どうしても結果を見ようとする意識が球を追いかける動きに繋がり、フェースが開きやすいため右に外すようです。


 達人も「我々凡人は、ミスパットをしないとカップインしない」と自嘲気味に呟いていましたが、それでも2バーディーでした。


 今週は飛び石の日程でラウンドを入れていますが、金曜日は全国的に雨模様なのでラウンドは流れそうです。
 最近は片手打ちなのでフェアウェーキープ率が上がっていますが、案外とこの打ち方は良いのかもしれません。


 テレビのトーナメント中継でも、ティーショットで片手を離すプロを時々見ますが、結果はほとんどがそう悪いショットではないことも多く、「手を離す=ミス」ではなく「手を離し=真っすぐ」なのかもしれません。
 そのうちにビデオ撮影して、自分がどんな打ち方をしているのか確認してみたいと思いますが、イメージとは違うのがゴルフスイングなので、見たらがっかりするのかもしれません。
(下の図のイメージで振っていますが、果たしてどうなのでしょうか)