三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

久しぶりの歩きのラウンドで疲れる

 今日は午後から滝川市民ゴルフ場の薄暮に行ってきました。砂川市と滝川市は空知川を挟んでほぼ南北に隣接する位置関係で、砂川市がやや南に位置しています。
 住んでいる砂川の住宅から滝川市民ゴルフ場までは12㎞ほどで信号さえ引っ掛からなければ15分ほどの距離になり、最近は無料のアプローチ練習場やパター練習場に通っています。

(このゴルフ場は受付せずに練習に来れるため、無断でラウンドをしないように「監視車」というものがあります)

(練習グリーンは着いたときは空いていました)


 今日は、ラウンドをしようと思い、12時前に到着しましたが、薄暮の受付は12時55分からなので、それまでバンカー練習やパター練習をして待ちました。
 最初に薄暮スタートの順番になる申込用紙に名前と人数を書く必要がありますが、書いたときは2番目で前は3バッグのようでした。
 12時50分にクラブハウスに戻り、受付が始まるまで壁に貼ってあったシニア選手権のトーナメント表を見ていて、昨日の新奈井江CCで一緒だった人が見たことがある理由が分かります。


 この方も滝川のシニア選手権に出場していて、77というスコアで予選を3位で通過されていた方でした。
 昨日は後半に崩れ83というスコアでしたが、お互いにどこかで見たことがあると話した結果、美唄の1人予約で一緒だったのかなということで落ち着きましたが、シニア選手権にともに出ていたことに、やっと気づいたのです。


 シニア選手権の決勝トーナメントは、1回戦で準優勝した旭川から来たHDCP6の方に惜敗されたようですが、やはりそれなりの実力者だったことが分かります。
 予選は別組で、決勝トーナメントも別のパートだったので、あまり話したことはなく、それでも予選の表彰式などでお互いが見ているため、どこかで会ったという記憶は間違いなかったところでした。


 受付で「歩きにしますか?」と聞かれ、当初はカートを借りようかなと思っていましたが、前が3バッグだったらどうせ待ち待ちになるだろうから、だったら歩きの方が待ち時間もそんなに気にならないだろうと考え、手引きカートで歩くことを選択しました。


 平日の薄暮は2,200円という安さですが、乗用カートを利用したければ、別に1人乗り600円、2人乗りだと1,200円が必要になるのです。
 ただ、カート利用の中に歩きが混じると進行上、渋滞が発生するのではと思っていますが、前が3バッグで後ろが4バッグだったので、歩きでも大丈夫かなと思いました。


 しかし、スタート時間になると係の人が「先に行ってください!」と私が1番でティーオフするように言われ、慌てて1番ティーに向かいました。
 前組が譲ったようですが、1人と3人の違いがあるとはいえ、後ろはカート利用なので、これは急がなければという意識になります。


 1番パー4は右ラフから上手くピンの右4mに乗せて、これが最後の一転がりでカップインするという幸先良いバーディー発進でした。
 2番パー4もカップの左5mにオンしましたが、このバーディーパットは打ち切れずにパーに終わり、3番パー3は9Iのティーショットが右からの風に負け左手前に外しましたが、どうにか寄せてパーゲットでした。


 ここまで後ろを気にしてのラウンドでしたが、3番を終わった頃に後続はやっと2番ティーに来たのが見えたので、やっと急ぎ足を緩め、自分のペースで歩くことになりました。


 4番パー5は左ドックの右ラフに打ってしまい、距離が残ります。いつもはU4でセカンドを打つのが常ですが、今日はパー5のセカンドは5Wで打つことと決めました。
 なかなか使わないと使おうという自信も湧きませんが、最近は飛距離が落ちてきたため、ライさえ悪くなければ距離が出る5Wは重要なクラブになるのです。


 残り310yのラフからのショットはあまり手ごたえは良くないものの、UTよりずっと距離が出て、硬いフェアウェーの影響もあり、残り60yまで飛んでいました。
 左奥のピンに52度で左手前4mにオンしますが、上りの入るスライスラインは打ち切れず、パーに終わりました。
 5Wはラフからのショットでもそこそこに飛んでいくので、使えば武器になりそうです。


 5番パー4はティーショットが左からの風に乗り、右バンカーインでした。残り100yを8Iで打ちましたが、やはり大きいかもという意識から緩み、手前にショートしてしまいます。
 右ラフからのアプローチはグリーンの傾斜で左にキックし、5mのパーパットは打ち切れずにボギーになりました。
 どうしてもカップを狙うと強めになって3パットの危険性があるため、アプローチが寄らないときは無理をしないということにしています。


 6番パー5は、ドライバーショットは左曲がりのコースをショートカット気味に左のフェアウェーでした。
 アゲインストの残り250yだったので、2オンは無理と最初から諦めての5Wで打ちましたがやや右に出て手前ラフかなと思いましたが、行ってみると球がありません。
 おかしいなとグリーン方向を見ると、グリーン右のカート停止位置という立て札の下まで飛んでいました。
 距離的には十分に届いていたもので、ドライバーより飛ぶんじゃと思ってしまいます。
しかし、アプローチは下が固く、跳ねられてカップの先に転がり、5mのバーディーパットはショートするパーでしたが、恐るべきRBZ(ロケットボールズ)の飛距離です。


 7番パー4はセカンドの9Iのショットが右からの強風に乗り、左に曲がってバンカーインでした。
 スタート前にバンカーショットを練習し、15yまでは58度で届くけどそれ以上は52度で打とうと考えていて、この7番はちょうど15yほどだったので58度で打ちました。
 上手く出てカップの左40cmに付ける、ナイスパーでした。


 8番パー4は短いホールなのでいつもUTでティーショットしますが、今日はドライバーを使ってみました。
 しかしスライサーなのに左からの強風の中、左の池を気にしてしまい、左を狙うことができなかったため、大きく風に乗ってグリーン右手前のバンカーまで飛んでしまいます。
 20yほどのバンカーショットだったので52度で打ちましたが、上手く打てず手前のラフショートしてしまいます。
 アプローチは左に飛んで1m強転がり、スライスするかなとカップ左を狙ったら真っすぐ抜けるボギーになりました。
 どうも切れないラインを大きく読みすぎる悪い癖があり、ここも真っすぐ打っていれば問題ないものを膨らませ過ぎてしまいました。


 9番パー3は右からの風にぶつけようと8Iで打ちましたが、風に負けて大きく左に曲がり手前のラフでした。
 アプローチは2mでしたが、どうにかこれを沈めパーゲットでした。


 前半のアウトは、1バーディー・2ボギーの1オーバースコア37で14パットでした。


 後半はそのまま10番パー5に向かいます。
ティーショットはフェアウェーで、ここも5Wで左目のフェアウェーに運び、残り30yを手前からと思ったアプローチはカラーにショートでした。
 パターで1m弱に寄せ、どうにかパーゲットでしたが、残り30yからだったのでバーディーチャンスを作りたかったところです。


 11番パー4は、ドライバーショットはフェアウェーでセカンドをピンの左手前にオンし、7mのバーディーパットは真っすぐと読み、しっかりヒットしてバーディーゲットでした。
 これで、通算スコアはイーブンになりましたが、12番から苦手な連続パー3になります。


 12番パー3はフォローの風だったのピンまで170yを6Iで大きく右奥に外します。砲台グリーンへのアプローチは上手く打てた感じがありましたが、グリーンに上ってみるとラフで食われたようで、下りの6mのフックラインが残っていました。
 ここは無理せず距離合わせして、ボギーで凌ぎます。


 13番パー3もさきほど170yを6Iで大きかったので、182yを同じ6Iで打ち、やはり右に外しましたが、今度はピン横でアプローチで1mに付け、どうにかパーゲットでした。


 14番パー4はフォローの風の中、ティーショットを力んでしまい、右に大きく曲げてしまいます。
 林の中からUTで上手く打てましたが、枝をかすって右ラフに外します。アプローチは2m弱でしたが、ここもラインを厚く読んでしまうパットを打ち、外してボギーでした。
 ここは寄せ1が欲しかったところです。


 15番パー4はアゲインストのホールです。ここで14番に1人乗りのカートが来ているのが見え、後続をパスしてきた1バッグのようです。
 この辺りではかなり疲れが出てきて、近寄ってきたらパスさせようと思いましたが、まだ14番のセカンド地点だったので、そのままティーショットしました。
 左のラフに入り、アゲインストなので残り160yをU6で打ちましたがチョロってしまいます。
 フェアウェーから8Iで手前にオンし、ここもパーパットは距離合わせしてボギーでした。
 疲れがかなり溜まっています。


 16番パー4はフォローの中、ティーショットが飛び、セカンドは残り120yをPWで打ちましたが、グリーンオーバーしてしまいます。
 16番は383yなので、セカンドをPWで打つことなどないはずですが、それだけ風が強かったのです。
 奥からのアプローチは1mに着きましたが、ここも曲がりを読みすぎて外すボギーでした。
 こうして振り返ると、曲がって外すものより圧倒的に読みすぎて外すケースが多いようで、曲がったら仕方ないと真っすぐ狙う方が良いようです。


 17番パー5はティーショットはあまり良い当たりではありませんでしたがフェアウェーでした。
 残り250yほどあり、5Wのセカンドは手ごたえあるものでしたが、グリーン手前の良い場所だと思っていました。
 しかしグリーン手前に球はなく、おかしいなと思ってグリーン周りを探したら、なんとグリーン奥のラフにオーバーしていました。
 17番は496yでティーショットはフォローの中でしたが、250yほどで残りも250yだったのです。
 いくらフォローでもさすがに250y以上も5Wが飛ぶはずがないと思いますが、現実はオーバーしていて、RBZの飛距離には驚きがでてしまいます。
 残念ながらアプローチがショートしてしまい、下りの5mも打ち切れないパーに終わりましたが、5Wの可能性を改めて感じてしまいます。


 これまでも当たれば飛ぶクラブだなとは思っていましたが、スライスするケースが多く、広いコースだったらまだしも、グリーンを狙うシチュエーションでは使えないクラブでした。
 現に、先月のシニア選手権の2回戦でもここのセカンドで使って左にOBを打ってしまったことがあり、リスクを考えたらU4を使った方が安全度は高いのです。
 しかし、この飛距離は魅力的で、これからはできるだけ使おうと思いました。


 最終18番パー4もドライバーショットが飛んで、残り40yのバンカー先のラフでした。ここは手前のピンだったので手前の傾斜で1クッションさせてオンし、3mのバーディーパットを沈めます。


 後半は途中でボギーが続きましたが、ボギーだったら問題ないと我慢し、2バーディー4ボギーの2オーバーのスコア38で14パットでした。
 通算は、スコア75で28パットです。


 滝川市民ゴルフ場のグリーンは小さめなので、パット数は少なくなる傾向にあり、総距離も短めなので、セカンドで苦労するのは、後半の14番からの3連続のパー4くらいです。
 14番が415y、15番が377y、16番が383yのパー4ですが、アウトが7番以外が350y以内のホールなので、なぜか距離が長い感覚になってしまいます。
 しかし、普通のコースではありがちな距離であり、ここを攻略しないと好スコアは期待できません。


今日は偶々バーディーが3つあったので、スコア自体は縮まりましたが、12番・13番の連続パー3と14番からの連続パー4を上手く纏めないと、スコアは出せないのです。

(この距離はなかなか入りません)


 終わってからパター練習場でパットを練習しましたが、7mの距離を2連続でカップインしたら終わりにすると決めて打っても、連続で入ることはありませんでした。
 結局1時間弱も打ち続けても達成できず、とうとう10回打って何回入るかを数えたら2回という結果でした。
 ほぼ真っすぐの軽い上りという絶好のラインをこれだけ入れきれないのであれば、実際のラウンドでも決めれないのが分かります。
 プロのように7mはバーディーチャンスになれるよう、今後は狙うパットを練習したいと思っています。