三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

社長杯予選アウト結果

今日は阿蘇赤水GCの三大競技の初戦である社長杯の予選に参加してきました。
月例などはシニアとして白ティーから回れますが、三大競技は年齢に関係なくバックティー(青)使用になります。
赤水の青ティーは7100yほどあり、特にミドルホールはパーオンは最初から無理というホールがたくさんあります。
同伴者はHC7.6、HC7.7、そしてHC13.0の方々で、うちお二人は以前研修会でご一緒していた知り合いでした。


「久しぶり!」とHC7.7の研修会会長から声をかけられます。「HCが多いようだけど?」と聞かれ、「最近はHCどおりのスコアしか出せません。」と答えましたが、「以前はシングルハンディでしょ?貰いすぎなんじゃ。」と言われる始末です。
確かにハンディ競技で、15.3は我ながら貰いすぎかなと思っていますが、青ティーからのプレーは15年ぶりなので、それでも足りないのではと不安も合わせて持っていました。


1番パー4は420yのスタートホールとしては厳しいミドルホールです。
支配人からコールされ、マーカー決めと諸注意があってからハンディ順にティーアップです。
4番バッターとして幸いにも、朝一のドライバーが当たり、フェアウェーから残り160yでした。6Iで右手前に外し、エッジからPWであわやチップインのナイス寄せで幸先良いパースタートでした。


2番パー4は1番のパーでオナーになり、これもドライバーが当たりフェアウェーです。しかしうねった赤水のフェアウェーは平坦な場所がなく、7Iで左のピン位置なのに大きく右端にオンでした。
途中で段がある難しい25mほどのパットは、やや弱く段で大きく左に切れ
4mが残ります。このパーパットは左に外し、ボギーになりました。
ただ予選はハンディ競技なので、まず大叩きしないと思っていたのでボギーは全く問題ないと感じていました。
同伴者のシングルハンディー者も寄せ1が効くか効かないかのゴルフだし、全体的にもカットラインはかなり上のはずで、ネットパープレーなら余裕で通過だと思っています。


3番パー3は190yを5Iで大きく右にふかしてしまいます。林の中でしたが木は邪魔にならず、しかしベアグランドでバンカー越えという厳しいシチュエーションでした。
ダフってバンカーインだけは避けたいと、20yのアプローチショットは強めに入り、奥のグリーン左端のエッジまで転げ、安全策としてパターで転がしましたが大きく右に切れ、2m弱も決めきれずのダボになりました。


4番パー5はティーインググランドに立つと、左右から杉の木が空間を狭めています。以前も右の枝に当てて苦労した記憶があり、枝の下を通そうと低く打とうとしたら引っ掛けてしまいます。
左ドックの左は林でブロックされていて、PWで無理せずフェアウェーに出しました。
そこからUTでナイスショットし、残り100yのフェアウェーという前回と同じ展開です。前回は52度で力んでトップし、大きく奥まで打って結果的にトリを叩いたことを思い出し、まずは乗せることと思って9Iを選択し余裕を持って打ったはずなのにトップして奥に外してしまいます。
前回はそこからショートし6オン2パットだったので、ダボは仕方ないと覚悟して、まずグリーンオンに集中しました。上手く下りを転がって寄るかに見えましたが、1.5mの下りを残してしまい、このパットはわずかに横を抜けて連続ダボになりました。同じミスをするということは、何か原因があるのですが、自分で分かっていないのが悲しいことです。


5番パー4はドライバーが当たり、残り140yの極端な打ち上げを5Iで左のカラーまで運び、ここも安全にパターで寄せてパーゲットでした。
このホールで研修会会長が左に引っ掛け、みんなで探しましたが結局ロストになり、打ち直しに戻られるというかなり時間があったので、4番のミスから気分転換を図れたようで、まず最初のターニングポイントのホールになりました。


6番パー4は450yもあるアウトで一番長いミドルホールです。ここもドライバーはフェアウェーに飛び、残り200yを手前に刻むつもりで5Iで打ったところややフックがかかり、あとわずかでナイスオンというカラーまで飛んでいます。
ここもパターで安全に寄せ、1mを入れてラッキーなパーでした。流れがまたやってきたようです。


7番パー3は230yのここも難しいホールです。オナーで5Wを選択しましたが、ピンのやや右上にナイスオンでした。
この8mのバーディーパットは最後は下りとなるフックラインを傾斜下に運び、楽々パーでした。
このホールの1オンはなかなか無いのでうれしかったです。


8番パー4はアゲインストの風の中、ドライバーが当たり残り170yのフェアウェーでした。
セカンドは下りになるため7Iで手前からと思って打ったショットがナイスオンしています。この10mのバーディーパットもカップ横まで運び、お先にのパーでした。
ここで研修会長の褒め殺しが始まります。「すごい選手が現れた!」と。
以前もこの褒め殺しにやられた経験があるのですが、またやらかしてしまいます。


9番パー5はオナーでティーショットをチョロってしまいます。幸い、OBにはならず、木の下でどうにかスイングもでき、UTで段上のフェアウェーまで運び、3打目もUTで距離を稼ぎます。
ところが残り40yをダフってしまい、5打目もピン奥に乗せて2パットのダボにしてしまいます。


せっかくリズムよく、ラウンドできていたのに、ちょっとしたことで気持ちを揺すぶられるのはまだまだ未熟な証拠です。
前半は、1ボギー3ダボの7オーバー43でした。


今日は昼食休憩なしにスルーで10番に向かいます。