三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

今日も小春日和が続く

 今日は「勤労感謝の日」ですが、私は既に仕事はリタイアしているので感謝される側ではなく感謝する側になっていますのでお休みの恩恵は受けなくなっています。


 今日も朝から温かですが、室内では半袖シャツを着ているだけですが、暖房しなくても十分な気温で、少し動くと汗ばむほどです。
 今日は最高気温が22℃ほどまで上がる予報なので、まさしく小春日和の一日になりそうです。


 ただこの暖かさも今日までのようで、明日の阿蘇は朝は1℃ほどまで下がる予報ですが、早朝ラウンドを予定しているので、それなりの防寒対策が必要になるはずです。
 もう1か月先になるクリスマスが近づいていて、我が家も既にクリスマスの雰囲気が出始めていますが、この暖かさは今日で終わりなのでしょう。

(逆光で綺麗に写っていませんでした)


 明日から始まるブラックフライデーまで待てずに、BTOパソコン用にストレージをYahooフリマで3つ購入しましたが、うち一つのM.2  SSDの配送が今日か明日になるはずで、今日だったら温かな中で取り付け作業が出来そうです。


 私の悪い癖としてストレージをすぐ衝動買いしてしまうことがあり、HDDは過去に買ったものがかなりの数が溜まっていますが、既に中のデータを何度も重ね書きして消去するソフトを使って捨てる準備はしているものの、どうしても捨てられない思いで残しています。

(今年6月に北海道の滝川のケーズデンキでも2Tの物を買ってしまっていて、悪い癖が直りません)


 大きいタイプの外付けHDDの中には通常の3.5インチHDDが、小さいサイズには2.5インチのHDDが入っているはずで、それを取り出してBTOパソコンのストレージとして再利用しようと考えました。


 そのままUSB端子に繋いで外付けHDDとして使う方が簡単なのですが、そこはいろいろ触って遊びたいもので、どうせ廃棄するつもりだったので分解してみたいと思いました。


 外したHDDは、BTOパソコンの3.5インチベイ(取り付け場所)に取り付けようと思っていますが、接続ケーブルなどをどうするかが問題で、2.5インチの取り付けステーやコードは買っているものの、3.5インチをどうやって取り付けるか分からず、また3.5インチ用のステー類を購入しようかなと思っています。

 まず画像の左上のうち一番古いHDDを分解して中身を取り出してみました。これはねじ止めだったので簡単に外れて取り出せましたが、容量が320GBと少なくてBTOパソコンには使いませんが、取り出す練習としたもので、取り出すること自体はHDDをケースに嵌めることの反対なので簡単だと確信しました。

(このネジを一本外して前面のカバーを外し、側板を外してHDDが見えるようにします)

(外付けHDD本体はI‐O DATA製ですが、中にあったHDDはSamsung製のものです)

(取り出した320GBのHDDですが、これはBTOパソコンには使いません)


 練習台は無事に取り出せたので、次は実際に使う予定の1T(この時点では2Tだと勘違いしていました)の外付けHDDから中身を取り出そうとしましたが、先ほどの物とは違ってネジが全く見当たらず、以前にiPhoneを分解したときに買っていたヘラやピックを使って、少しずつこじ開けました。

(先ほど同様にまず正面の部分を取り外そうとヘラを差し込んで少しずつこじ開けました)

(右が外したHDD本体。やはりSamsung製でした)

(SATAの接続は電源とデータ用に分かれるため、差し込む方向が逆だと嵌りません)

(1TのHDD。当初は2Tのものと勘違いしていたので、もう少し容量の多いものに変えるかもしれません)


 さきほど外した320GBのHDDは、こちらの1TのHDDを外した後の筐体に嵌めようと思い、再度組み立てました。
 こちらも2.5インチのHDDやSSDをケースに嵌めることが何度かあったので、単にそれが3.5インチと大きくなっただけで、比較的簡単に組み上げました。

(組み上げて、電源とUSBを繋いでパソコンに繋げてみました)


 一応、動くか「サンディーおじさんのパソコン」に繋いで確かめましたが、元々は2T(と勘違いしていたが実際は1T)と表示されていたこの外付けは中身を入れ替えたので当然のように320GBと表示されていて、無事に中身の交換ができたのが確認できました。

 
 当初はBTOパソコン用に新規にHDDを購入しようと思っていましたが、持っていた外付けHDDを内蔵用に転用できることに今更ながら気づくのですが、実際はそのまま外付けストレージとして使った方が合理的なのは間違いないところです。
 ただ、廃棄予定のHDDはまだあるので、壊れても補充は効くようです。