三重苦ゴルファーの日記

69歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

古いノートパソコンをお役御免にする

 今日は木曜日ですが、いつも一緒にラウンドする「アプローチの達人」は菊地CCのシニアコンペの日になるため、私はラウンドがお休みになる日です。


 今日の熊本は朝は曇空ですが、数日前の雨の予報とは変わって雲の切れ間から日差しが差し込むほどで、気温はやっと二桁という初冬の天気になっています。


 さて、月曜日はラウンド予定がなかったため、パソコン台を作ったり、その上に新しいパソコンを設置したりしていて、そのことを纏めましたが翌日から連チャンラウンドのためにアップすることができませんでした。


 少しアップの時期を過ぎていますが、今日は何もないのでその分を2つに分けてアップしています。
(以下の日記も13日に書いたものです)


 mouse社製のBTOパソコンを今回購入し、まだ設置は完了していません(※13日中に完了しています)が、これまでのmouse製のノートパソコンの代わりに自作のパソコン置き台に乗せてセットする予定です。

(パソコン机の左側に自作のパソコン台を置きました)


 そのためmouse製のAMD Ryzen5 4500Uのノートパソコンは、以前のように持ち運んで使う用途に戻しますが、そうなるとノートパソコンが3台と多すぎるため、最古の富士通FMVをお役御免とすることにしました。


 FMVはかなり長く使っていて、CPUはcore 2 duoというcore i シリーズが出る前のものですが、core i シリーズは今年で14世代目になったため、少なくとも15年以上は前のパソコンになります。
 そんな古いパソコンでも、ネット閲覧やYouTube視聴程度の使用法だったら問題なく動くもので、Windowsを64bitに変更してメモリを増やし、併せてHDDをSSDに換装して使っていますが、特にこの程度の用途では不便は全く感じません。


 ただFMVのベンチマーク(パスマーク社製のソフトを使ってパソコン性能比較のために用いる指標)は、同機種(P8700)がなく似たような品番(P9700)でも1,131点しかなく、今回購入したcore i5 13400Fが25,500点越えであり、Ryzen5 4500Uでも11,000点越え、core i7 2630QMでも3,500点越えはあるのです。


 下記のあるサイトにあった「パスマークの目安」でも、2000以下は「カス」だと酷評されていて、さすがにもうお役御免にしようと思いました。

(2000未満でも実際はYouTube視聴程度だったら、それなりに使えるものです) 


 もう使わないのであれば、換装したSSDをそのまま入れておくのは勿体ないと思い、以前のHDDが残っていたので再度換装することにしました。

(お役御免にする富士通のFMV。近くのヤマダ電器で10万円以上もした記憶があります)

(この際、全バラしてみようと思って分解を始めましたが、キーボードを外す際に手間取って面倒になり、パソコン置台の作成もあり、諦めてHDD換装に戻りました)

(HDDに換装後、立ちあげてみるとこんな画面になってしまいます)


 以前のHDDには32bitのWindows7が入っていた影響からか立ち上がらず、どうせ使わないからそのままでも良かったのですが、Windows10に変えて対処しておこうと思ってしまったのが間違いでした。 

(Windows10アップデート用のUSBメモリを使って7から10に変更します)

(BIOSで最初に画面下のUSBを1の起動ディスクに変更する必要があったのに、間違えて何もない項目を1番にしてしまい、当然のように起動できずでした)


 これまでアップデートはSSDに換装してやったので時間がそこまでかかりませんでしたが、今回はHDDなので時間がかなりかかってしまいます。

(更新作業に時間がかかり、無駄なことをしたと思ってしまいます)


 どうにかWindows10が開きましたが、SSDと違ってHDDの遅さに今更ながら驚いてしまいます。
 ネット閲覧やYouTube程度の使用法では、CPUの性能ではなく単にストレージ性能の違いだとはっきりしていて、動画編集や高度なゲームをしたいのであれば最新のCPUやGPUが必要でしょうが、普段使いであれば何もそんなに高性能なマシンは必要ないはずです。


 私は動画の書き出しに要する時間が短縮できればと期待していますが、パソコン買い換えに期待するのはそれくらいで、本音は中を開けていろいろ触ってみたい遊びの部分が多いのです。
 拡張性がそんなにないかもしれませんが、出来る範囲でいろいろ性能アップを試みてみたいのは、来るべき自作パソコンのためのトレーニングのようなものなのです。